概要
正式名称:The Ice Bucket Challenge
「ALSアイス・バケット・チャレンジ」とも呼ばれる。
ALS(筋萎縮性側索硬化症)とは、運動神経細胞が侵され、筋肉が萎縮して体が動けなくなり、やがて死に至る難病である。
原因不明で治療法も無いこの難病の研究支援をするために、2014年にアメリカ合衆国で始まった。参加者はバケツに入った氷水を被るか、アメリカALS協会(日本では日本ALS協会で受け付け)に100ドル以上寄付するか、もしくは両方のいずれかを選択し実行する。
参加ルール
- まず、アイス・バケツ・チャレンジに参加することを宣言する。
- バケツに入った氷水を頭から被り、次に参加してもらう人を2~3人指名する。
- 参加の様子を動画で撮影し、YouTubeやtwitterなどのSNSに投稿してチャレンジは終了となる。
- 指名された人は、氷水を被るか、ALS協会に100ドル以上寄付するか、もしくは両方をやるかを選択し、24時間以内に実行する。
- チャレンジは強制ではないので、無理はしないこと。
起源と氷水を被る意味
チャリティーで氷水を被る行為は以前からあったが、いつから始まったかははっきり分かっていない。
ただ2014年7月にアメリカで、プロゴルファーのクリス・ケネディが友人から指名を受け、氷水を被り、アメリカALS協会に寄付。ALS患者の夫を持つ彼の従姉妹を次に指名した。
以降、賛同の輪が広がり世界的なチャリティー運動へと拡大していった。
なお、氷水を被ることは、アメリカのスポーツ界では祝福の意味が込められている。
反響
この運動は、各界の著名人が次々と参加したことで全米で大反響を呼び、瞬く間に世界中でブームが巻き起こった。
日本では、2014年8月16日に、タレントのSHELLYが参加を発表したのを機に、著名人の参加が相次いだ。
また、日米のALS協会には多くの寄付が集まり、アメリカには7月29日~8月21日時点で約4180万ドル(約43億円)が集まった。日本では8月18日~22日の5日間で394万円が集まり、これは昨年1年間で日本ALS協会に寄せられた寄付と同額である。
賛否
この運動を巡っては、賛否両論の声が挙がった。
「ALSについて多くの人が知り、理解するきっかけになった」「ALS以外の認知されていない難病も知るきっかけになる」といった賛成意見の一方、「氷水を被る行為は単なるパフォーマンスに過ぎない」「著名人が売名行為で参加していて、本当のALS支援に繋がっていない」などの批判的な声も挙がった。
またパフォーマンスがエスカレートして死亡事故につながったケースも発生し問題となった。
収束
2014年に、各界の著名人の間で一通りこのチャレンジの動画や写真の投稿が終わるとブーム自体も収束し、継続的なボランティア活動として根付くことはなく、特にセレブの間では一過性のブームに終わった。
関連イラスト
関連タグ
ボランティア活動 募金 アイスタイキックチャレンジ アイスバケツチャレンジ