ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アポフィス

2

あぽふぃす

アポフィスとはチョコットランドのウエストガルドマップ コフィーンのボス。 ここから最強剣が始まった。

概要

本作で初の状態異常攻撃「呪い」を使うボスであり、かなりの難易度を誇っていた(かつては)。

強さ

上記のとおり「呪い」を使ってくるためかなり苦しめられる。

だが現在は装備環境の変遷、職業のインフレなどで対策が容易にされてしまうためさほど強くなくなってしまってる。(実装当初は三次が無い為、かなり苦戦を強いられたが現在は三次がある為そこまで強くはない)

だからといって決して弱い訳ではないので油断はしてはいけない。

イベントでの登場

アナザー7修羅、バトルタワーに登場。

バトルタワーの方は若干、弱くされてるらしく(呪いがない、取り巻きがいないなど)討伐が容易になってるとのこと。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 月夜に生きるモノ

    グラブルは金月が二つしか出なかった。 くやしかない。 イムはアニメ化してほしかった。 血界戦線のスティーブンさん早いですが6月9日誕生日おめでとうございます。ハピバネタを書けなくて泣きそう。 イムのアポフィスくんを邪神扱いしなかった人間がいてほしかったという個人的な願いのもと書きました。結局は人間が神様の尻拭いかね…。 とにかく、異類婚姻譚を好きすぎて書いてしまいました。蛇×人間なります。 趣味が合う人は私と握手!! 原作ネタバレになります↓ 最終巻まで読んでます。 アポフィスとトトの親友時代が好き。 お互いの顔が初めて見えたときの、トトがアポフィスの顔は優しそうな顔だと言ったこととか(アポフィスの照れ顔さんきゅー)お互いの関係に名前を付けたところとか。あー、仲直りENDください。あと、闇があるから月が輝けるんだよ。月と闇が親友とか最高すぎて心臓がいたい。 光があるからこそ闇がある。そのため、何度も死ねないアポフィスに泣いた。不老不死とか凄いとかいってるやつ殴る。楽になることも納得することも出来ない。この話から蛇は長寿とかの象徴なんですかね?死にたくはないけど、死ねないのは恐ろしい。 アポフィスのキャラデザ好きだし、トトはまさかのモノクルに一人称が僕とかはぁあー( ´Д`)死ぬわ。最高すぎて。イムがまさかトトを親父殿と呼ぶとは。 今では当たり前の光のありがたさと、名前の必要性とか、当たり前の本当のありがたみを知れる話でした。闇があるからこそ、光のありがたみを知ることができる。ありがとう、闇さん。 バレンタインとホワイトデーの公式イラストに死にかけた。危ない危ない(死因:キュン死) 原作キャラ(キャラ崩壊)×オリ主になる予定です。多分。死ネタがあります。 個人的に昼よりも夜のほうがすごく落ち着くし気分がとても良くなるので、夜があってよかったなと思ってます。だって、あの神話で夜という闇がなくなったらずっと眩しすぎて逆に過ごしにくい世界なっていたかもしれないと思ってます。 最終巻まで読むことができました。カバー裏の新世界の皆の将来が好きすぎて。陽乃芽ちゃんが絵本作家になったのはちょっと驚きましたが、実際にあったら絶対読みたい。タイトル回収ありがとうございます。イムとジェゼルが無事にファラオとして墓を作れたのに泣いた。墓を作れて泣く日が来ようとは。 イムの墓は出てくるんでしょうかね? 二人が転生して再会できたらなとこっそり願っております。皆と再会して、もう一度友達に仲間になってほしい。いつか。 トトはアポフィスの眠りを見守りながらいるんだろうな。今度は友達のことを心配で見続けるのではなく。 神秘は薄れ、神々は世界の裏側にいったんでしょうかね?(fate的な) 刀剣乱舞を久々にプレイして2019年6月4日に桜付極五虎退ぱいせんが白山くんを連れてきてくれました。富士札がなかったら終わってた。
  • 【Im〜イム〜】悪いやつとは思えない

    イムが復活するちょっと前くらいの話。 作者はマンガupでイムを読んだので読み返せておらず設定が公式と違う可能性があります。 他にも捏造、キャラ崩壊注意です。 イムすごくいい漫画なのに知名度低くて二次創作が少ない…。はっ、そうだ自分で増やそう。 といった思いつきで書いたものです。 いまいちどういうタグつけたらいいのかわかってません。
  • 我が三千年の共犯者よ

    この間ツイッターでお見かけしたと思ったらいつのまにか全巻揃っていた。最終巻の後についての妄想です。友人ほど親しくはないけど理解者ではあったんだろうな

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

アポフィス
2
編集履歴
アポフィス
2
編集履歴