ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

Dr.STONEに登場するグループ。

北アメリカ大陸サクラメント川上流に拠点を置く、アメリカの復活者達の集団へのファンの間での呼称。

Dr.XENOスタンリー・スナイダーのことを示すことが多い。

なお複数の作品でアメリカ組という言葉はあるため、(Dr.STONE)を付けている。

XENO科学王国

単行本おまけページ「KNIGHT FILE」より判明した公式名称。

人類総石化前にツバメの科学的分析により、「石化しても復活の可能性がある」という情報を得ており、石化の際にその場に居た人間に周知した結果、石化したのが天然の硝石が採れる場所の近くであった事もあり、硝酸による集団復活を果たした。

3700年意識を保つという過酷さからその構成員の大半は鍛え上げられた軍人だが、集団を束ねるリーダーを含め、民間人も少数だが存在する。

硝酸による復活方法しか知らないため人数は少なく、労働力を増やす為に千空達を配下にしようと武力で働きかけてくる。

後に、北米に残った千空の仲間達とゼノの人質安全保障で2つの科学王国は同盟を結び、100万人の復活を目指す平和特区のコーンシティが樹立される。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 羊は歌う

    羊は歌う9

    ◆長い長い長い、そのくせ思ったより書きたいこと書けてない、そんなdcst男夢。 ◆陽って話の流れ的に馬鹿なことしてくれる有難い存在ですね。こう、普通にこういう人いるよなって感じに。良くも悪くも普通の人。 ◆書いてるやつの頭が悪いので、ゼノに頭良さげなことを話してもらえないのが申し訳ねえ。科学なんて、小学校の理科レベルで挫折しましたわ。
    12,669文字pixiv小説作品
  • スタンリー・スナイダーの弟子は③

    『スタンリー・スナイダーの弟子は③』です! なんか気付いたら①②のブックマークが1000越えててびっくりしました。みなさん、ありがとうございます! 今回の話は、前回のアンケート擬きで回答が多かった『①石化する前のアメリカ組との日常話』になります。ちなみに、2本仕立てです。 みなさんの期待通りの内容になっていたら嬉しいです🙌
  • 羊は歌う

    羊は歌う3

    ◆よく考えたら、これ一話だったなって感じのdcst男夢。 ◆3700年意識保ってた自力復活組は、それこそ当時の記憶とかどこまで保ててるのか不思議です。自力復活しかいないアメリカ組だと、当時の音楽とか映画とか記憶からそっと消えてそうなイメージでこんな感じに。 ◆もっとスタゼノ書きたいのに、夢主との関係性が付き合いだけ長いちょっと遠めなのでそうそう絡まない。復活後から徐々に親しくなってる感じです。
  • 羊は歌う

    羊は歌う6

    ◆ふんわり原作沿いでオリキャラマシマシのdcst男夢。何故、オリキャラ出さないと話書けないの。 ◆昔馴染みのスタゼノそっちのけで、ブロディと着々と親しくなっていく…次こそはスタゼノ書きます。ちっさい夢主とちっさいスタゼノ。 ◆この熱が冷めない内に、書きたい話まで書きたいです。若干、OPおシャン夢が停滞してる焦りもある。
  • 羊は歌う

    羊は歌う4

    ◆アメリカ組が楽しくなってまいりました、dcst男夢。 ◆ブロディはいい男なので、書くしかありませんでした。 ◆夢主はスタゼノのことを恩人と思ってます。好きなものに夢中でキラキラしてる二人を見て、もう少し踏ん張ろうと生きてきました。でも、言わない。絶対に。
  • 羊は歌う

    羊は歌う12

    ◆クソガキでも子どものお願いに弱い夢主の南米旅、dcst男夢。 ◆北米も南米もイメージが無さすぎて、テキトーすぎます。後、出てくる歌は私が好きで勝手に脳内BGMになってるやつです。天使にラブソングをとか、賛美歌アレンジ大好きです。 ◆まだまだ毎日暑いですね、皆様体調にはお気を付けてお過ごしくださいませ。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

アメリカ組(Dr.STONE)
4
編集履歴
アメリカ組(Dr.STONE)
4
編集履歴