ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アーサー(ローグ)

ろーぐのあーさー

アーサー(ローグ)とは、アニメ、 およびゲーム『メガトン級ムサシ』に登場する対異星人用人型兵器『ローグ』の中でも、 一際巨大な決戦兵器『メガトン級』と呼ばれるローグの1機である。
目次 [非表示]

概要

2番目に登場したメガトン級ローグ。馬のような4足と、騎士のような外観が特徴。

パイロットは雨宮零士


脳波感応機構『アクトドライバー』という特殊な操縦システムを使うことで、3人のパイロットが必要だったムサシと違い、零士1人での運用が可能となっている。

その分アクトドライバー使用による負担は相当なものになり、その特殊な操縦システムゆえ、

次世代の新人類と目され様々な能力を発揮する零士にしか操縦出来ず、

実質零士専用機として、異星人対策部ではなく、彼の能力を研究している「医療部」によって開発・運用がされている。


そのためアーサーは、異星人対策部が使用する壱番ハンガーではなく、

命令系統の違いからパイロットでも滅多に近寄らないとされる弐番ハンガーに格納されており、

大和達は同時出撃するまで、零士がパイロットであることを知らなかった


※その後改良されたのか、ムサシを始めとする他のメガトン級ローグにもアクトドライバーが移植され、零士でなくとも単独操縦が可能になった。


機構的にはスカイビルドも可能だと思われるが、登場後すぐにメガトン級ローグを運搬できる飛行メカが開発されたことによって、スカイビルドを披露することなくスムーズに戦場へ移動している。

武装(アーサー)

ポインターレイ

ムサシのフォトンリボルバーよりも長射程のハンドライフル。

コヒーレント光を弾丸にするビーム銃で、大気中の粒子から弾道の誤差を算出、高精度の攻撃を可能にする。


ナイトバスタード

アーサーが標準装備しているラウンドシールドと実体両刃剣。

鍔のセレーション加工と振りぬきの空気抵抗を抑える設計が特徴。


必殺技

ナイツオブグランド

剣から放つ竜巻で、広範囲の敵機をまとめて薙ぎ払う。

射撃体勢から身動きが取れないムサシに群がる敵機をまとめて葬った。


サイコライズ

厳密には零士の持つ力。

零士の感情の昂りに反応してアーサーが発光し、

爆発的なスピードと攻撃力を発揮する切り札。

ただ零士の気性がおとなしいためか乱用はせず、ピンチに陥ることも多い。

アーサーライザー

ゲーム版で先行実装された後継機。

高度な操作技術を必要とした4脚をオミット、操作性を大幅に向上させた。

さらに、サイコライズ能力を強化する新システムも搭載されている。

武装(アーサーライザー)

ロードクレイモア

可変分離機構を備えた大剣で、未使用時は背中に背負っておける。

「多重硬化イオンコーティング」により、ダイヤモンドに匹敵する硬度を誇る。

関連タグ

メガトン級ムサシ

アキレス 同じレベルファイブ作品「ダンボール戦機シリーズ」の、モチーフが同じ繋がり。同作に多脚機はいないが、派生機にタンク型はある

関連記事

親記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました