もしかして
概要
pixivの漫画機能を利用した新手の詐欺。
かかると嬉しかったりするのが、一般的な詐欺との違い。
よくあるパターン
- キャプション「これ落書きなんで、載せようか悩んだんですけど・・・」
- 閲覧者(「フーン・・・まぁ読むか」)カチッ
- すげえ、俺の知ってる落書きと違うwwwwwwww
※注意※
- 投稿者が自分の作品に対する(「期待してクリックして頂いても、詐欺みたいに上手くないですよ^^;」という)謙遜タグとしても使われる
- 「予想以上に素晴らしかった!」とタグを介して伝えたい場合、”俺の知ってる落書きと違う”や”なにこれ素敵”のような評価タグを用いる方が適切である。
- 「想像以下だった場合」? 大人の対応をしましょう。