ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

グレイターキンⅡ

ぐれいたーきんつー

グレイターキンⅡとは、スーパーロボット大戦シリーズに登場するロボットである。
目次 [非表示]

概要編集

グレイターキンの発展型。

スーパーロボット大戦F完結編で初登場。

ゾヴォークの枢密院の特使になったメキボス・ボルクェーデが使用している。

大型化しており、グレイターキンより高性能になっている。

必殺技は敵に電撃を一点集中でぶつける「ネオサンダークラッシュ」。

威力は増したものの、攻撃範囲が狭くなっているため、MAP兵器として使用することが出来なくなっている。

メカニックデザインは藤井大誠


スペック編集

分類:指揮官用人型機動兵器

全長:37.8m

重量:84.5t

動力:不明

開発:インスペクター(ウォルガ)

所属:ゾヴォーグ枢密院


武装編集

  • 連装ミサイル

胸部から連続発射する小型ミサイル。

  • 高周波ソード

本機の近接武装であり、インスペクター系の技術が採用されている。左利きで持つ。

  • メガビームライフル

グレイターキンと同様の武装で、携帯武器。こちらも左腕で扱う。

『第2次OG』『OGDP』で立ち絵の状態で持っているが、連装ミサイル以外の武装で投げ捨てられてしまう。

  • マスドライバーキャノン

右肩後部に装備した遠距離用のエネルギー砲で、ゲストの技術が採用されている。

  • 大口径ビーム砲

胸部パーツが展開・延長されて発射される。前型の「フォトンビーム」と同様の兵装と思われるが、不明。

必殺技編集

  • ネオサンダークラッシュ

グレイターキンのMAP兵器「サンダークラッシュ」を強化した必殺兵器で、右肩に装備している。

一点集中型のプラズマブラスターとして発展しているため、複数の敵の同時攻撃は不可能となったが、エネルギーチャージの時間が短縮され、破壊力は一撃必殺技クラスにまで上昇している。

OGシリーズでは五指から電撃を放ち、無数の落雷を敵に集中させる。

グレイターキンのサンダークラッシュの戦闘アニメと比べ、左肩だけではなく全身が放電で青く輝き、一度上空に雷を飛ばし自分に落とす動作も省略されている。

全体攻撃であるため2機同時攻撃が可能となったほか、メキボスのカットインとトドメ演出が追加された。


関連タグ編集

スーパーロボット大戦 スーパーロボット大戦F完結編 第2次スーパーロボット大戦OG

ゾヴォーク インスペクター ウォルガ

グレイターキン

メキボス・ボルクェーデ

関連記事

親記事

グレイターキン ぐれいたーきん

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1340

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました