ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「ちゅながって」

CV:はるな愛

プロフィール編集

  • 略式番号:Gn505
  • 形式番号:Flanet Gn505
  • サイズ:H108mm×W50mm×D33m(モバイルフォーム時)、H286mm(アクティブフォーム時)
  • 本体重量:350g
  • 握力:20kg
  • 持てる物の限界重量:150g前後(片手で持ち上げる場合)、自重と同じ350gほど(両手で持ち上げる場合)、1000gほど(背負う場合)
  • 移動速度:時速1km(歩行時)、時速4km(走行時)
  • 外装:チタン合金+ガラス繊維強化塗膜+UV硬化コート
  • バッテリー稼働時間:1200時間(通常の携帯電話の待ち受け状態:会話なし、変形なし)、600分(連続通話時間)、180分(ロボ状態の連続稼働時間)、10分(ロボ状態の緊急時の連続稼働時間)、30分(ブーストフォン着身時)、5分(ブーストフォン着身時で更に緊急時)
  • 駆動方式:電磁式パルスモーター
  • 充電器:PB用特殊充電器
  • 使用CPUチップ:オクタコア・ツインラムダPBX01
  • 搭載OS:次世代グリッドOS(データフロー製)
  • 基本処理能力:1Tflops
  • Webやハッキングのアクセス経路:すべてアンカー本部のメインサーバELIZAを通す
  • バディ:間明蔵人、購入者多数
  • カラー:インクリースブラウン
  • 変形コード:505
  • AI性別:なし

概要編集

サイバー犯罪と闘うため、アンダーアンカーが開発した携帯端末「フォンブレイバーファイブ」を模して作られたコピーフォンブレイバー。

ファイブであったオリジナルはアンダーアンカー襲撃事件時にゼロワンに破壊されたはずだったが、間明蔵人が所持している。


量産型のジーンは、公の場で980円と破格の値段で売られており、多くの人々の手に渡ることとなる。通常のフォンブレイバーと同様変形機構が見られるが、アクティブモードには変形しない。

フェイスパターンは目がデジタル数字の8のようなものになっていて、口は小さい台形を上下に2つ並べて丸に見せ、唇に見えるように4つ並べた形状。基本的にこのフェイスパターンから変化することはない。











この先、本編最終話に関わるネタバレを含みます!







間明の目的とジーンの進化

間明がジーンを量産し世に出した真の目的。それは自身を含んだ人類を滅亡させるためだった。

破壊したゼロワンから抜き取ったラムダチップを使い、間明はジーンにかけられていた並列分散リンクのプロテクトを解除。

各地のジーンがアクティブモードに変形し意図的に並列分散リンクを発動。これにより多数のジーンは一つの知的生命体へ進化を果たす。ラムダチップを破壊するワクチンすら生成可能となったジーンはフェイスパターンを不気味な笑顔に変化させ映像と音波によるサブリミナル効果を用いて人間を脳死させ「世界の最適化」を行うネットの監視者と化した。

しかし、セブンの決死の策によりジーンはセブンと共に消滅した。


関連タグ編集

ケータイ捜査官7 フォンブレイバー

間明蔵人

AI シンギュラリティ

関連記事

親記事

フォンブレイバー ふぉんぶれいばー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 90

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました