ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

第2章の終盤で行方不明になったダスターが、人気バンドグループ「DCMC」のメンバーとなった姿。ストリングベースを担当している。

アフロヘアで、ライブシーンではベースをくるりと一回転させるパフォーマンスが印象的。

ダスターとしての記憶は失われており、リュカ達と再会した時に自身の記憶を取り戻すべく行動を共にする。

完全に記憶が戻るのはかなしきよせあつめとの戦いに勝利した後となる。

タツマイリ村の住民からも「なかなか いいえんそうをするそうだよ。」という評判を聞く事ができ、その腕前は相当確かなものであるようだ。

DUMCメンバーとは固い絆で結ばれており、自分の記憶を取り戻すためにリュカ達に同行すると決めた彼がDCMCを離れなければならなくなった際、他メンバーが最大限の理解を示した点や物語の最後でリーダーのOJから

「DCMCの ベースは おまえしか いない。おまえが いなけりゃ ベースも なしだ。」

というセリフからも絆の深さを窺い知れる。

実はトレードマークのアフロはカツラであり、最初にリュカがライブを鑑賞しに行った際、ベースを回すその一瞬だけアフロのカツラが飛ぶのを見る事が出来る。

ちなみに、ダスターの名前をタメキチに変更していると、こちらの姿では「ウメマロ」という名前になる。

また、海外では「タメキチ」という呼称ではなく、「Lucky」と呼ばれている。

関連記事

親記事

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 知るべきか知らざるべきか

    マザー3の二次小説 タメキチの部屋へあるタイミングでやって来るヨシコシとの話。 タメキチ視点(修正版) play a thankless role より後の話ですが単品で読めます。
  • play a thankless role

    マザー3の4章:ヨシコシとして働き出したクマトラがタメキチに接触を図る話です(修正版)
  • Titleless:A and B

    マザー3 タイトル無しの何気ない日々を書いた2編まとめ物です。(修正版) A:バイト中のヨシコシ姐さんとタメキチの話 B:END?後のクマトラ視点のダスクマ小話
  • Appeal to a last chapter

    マザー3 8章 ビルの24階に来たリュカ達とDCMCのラストライブ辺りの話(修正版) リダの部屋を後にして より後の話ですが単品で読めます。
  • 悶々とする小ネタ

    ネガティブマンタメキチ氏。
  • MOTHER3

    あなたがわたしをわすれても

    MOTHER3、四章「チチブーの劇場」の空白の3年間より。 女装(?)のストレスを大いに発散するクマトラ。無自覚なダス←クマで自覚済みのタメ→ヨシという交わらない両片思い。捏造多々。嫉妬に狂うベースすき。 最近やっと終わらせた2006年発売の鬱ゲーMOTHER3、見事に鬱になりダスクマ沼にズブズブハマるというアレな感じに… マイナーでもいい、自家発電でいい!オラ書きてぇんだ!!という気持ちで書きました。少しでも多くのダスクマファンに届け。
  • MOTHER3

    あのコ猫かいな

    「男は狼なのよ」の裏側ではこんなことがありました。かっこいいタメキチはいません。 のんびりタメヨシがチチブー出るまでの話を書いていこうと思っています。 OJ目線で、またしてもMOTHER3捏造祭です。ここまで自由に書いちゃっていいのかしら( ̄▽ ̄;) 作中に登場する映画は「アメリ」です。 題は堂島孝平「あのコ猫かいな」より。
    15,329文字pixiv小説作品
  • MOTHER3

    男は狼なのよ(前編)

    MOTHER3ヨシコシちゃん危機一髪。 いくらでも捏造できるのでだらだらとまだ続きます、お許しを。次もちょっと色っぽい話にできますように。 タメヨシのファーストコンタクト。DCMCも出るよ。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

タメキチ
2
編集履歴
タメキチ
2
編集履歴