概要
カサゴ目・ダンゴウオ科に属する海水魚の一種。
体長は約4cmで、場所や時期、そして個体によって、緑、黄色、赤、ピンク等様々な体色が確認される。
団子のように丸々と体をしていることからその名が付けられた。ちなみにこいつをゴツゴツさせたようなコンペイトウという魚もいる。
中部地方以北の本州/中国の海に分布。
岸近くの海藻の多い岩礁に棲み、腹鰭が変化した吸盤で岩や海藻等に張り付いて暮らす。死んだフジツボ等を巣穴に産卵し、卵は雄が守る。
関連イラスト
だんごうお
カサゴ目・ダンゴウオ科に属する海水魚の一種。
体長は約4cmで、場所や時期、そして個体によって、緑、黄色、赤、ピンク等様々な体色が確認される。
団子のように丸々と体をしていることからその名が付けられた。ちなみにこいつをゴツゴツさせたようなコンペイトウという魚もいる。
中部地方以北の本州/中国の海に分布。
岸近くの海藻の多い岩礁に棲み、腹鰭が変化した吸盤で岩や海藻等に張り付いて暮らす。死んだフジツボ等を巣穴に産卵し、卵は雄が守る。
0/3000
編集可能な部分に問題がある場合について
記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。
報告を送信しました