概要
太くて短めの見た目が特徴で、クープは3本入ってるのが特徴。形は棒状で、生地重量は350g、長さ40cm。生地重量はバゲットと同じ。
フランス語で「中間の」を意味し、バゲットとドゥ・リーヴルの中間の太さであることから付いた。
特徴
クラスト(外皮)はパリパリでクラム(内層)はモチモチ。後者の美味しさが楽しめるため、クラムが好きな人におすすめ。日本では人気が高いフランスパン。
油脂を含まないため、あっさりしている。ハイドレーション(水分量)がバゲットより少ないのも特徴。
食べ方
そのまま食べたり、食事のお供に合わせたりする他、サンドイッチやブルスケッタ、フレンチトーストにする等、アレンジするのもおすすめ。特にサンドイッチに使われることが多い。