ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バハリ

2

ばはり

バハリとは、CAPCOMのゲーム『モンスターハンターライズ:サンブレイク』に登場するキャラクター。

さぁーて みなさぁーん! ……反撃の時間でぇす

CV.諏訪部順一/(英)Julian Smith

概要

観測拠点・エルガドで、モンスターに関する調査を主導する竜人族の研究員。

王国にとって難解な問題を多数解決してきたその頭脳は、誰もが「天才」と認めている。

しかし同時に興味対象(主にモンスター関係)が目に入ると周囲が見えなくなり、奇行に走りがちなため「変わり者」と揶揄されることが多い。

主人公との出会いも「単独で調査に出た研究員が、調査対象と関係無いモンスターに襲われているので、救出して連れ戻してほしい」という依頼から始まった。

モンスターを倒して無事に発見したかと思えば、今度は別のモンスターの痕跡に夢中になってしまい、そのまま再調査へと消えて行ったのだった。

性格

普段は軽口を叩いたりと軽薄そうな印象を受けるが、自分の分はわきまえており、根はとても真面目である。

緊急時にはすぐさま非戦闘員に退避を促したり、協力者には心から感謝を伝えるなど、実は対人に関してもしっかりした人物である事がうかがえる。

自分が興味対象にはつい熱くなってしまい、その結果単独行動をしてしまうタイプなのも十分に把握している様子で、ゲーム内で彼が深刻なトラブルの原因となることはなかった。

また前述のとおり、仕事に関してはまさに天才の所業。提督ガレアスからの(仕事面での)信頼も厚く、エルガドの設備のほとんども彼が設計に関わっている。

睡眠と食事を重んじており、主にフィオレーネに対してはまるで母親かのように毎度小言を言っている。(それを軽くあしらっているように見えて、実はいちいち付き合ってくれるフィオレーネには心の中で感謝をしている。)

しかし当の本人は研究にのめり込み始めると二徹三徹は当たり前、果てにはゲーム内では十徹までしており、あまり人の事を言えた義理ではなかったりもする。

情報屋のフカシギによると、食事を大切にしているだけあってか料理に関してはかなりの腕前だそう。

草やキノコを生のまま丸かじりして食事を済ませているタドリの姿を見かねて、なんと日持ちのするお弁当を手作りして持たせたりもしているらしい。

傀異研究所

エルガド内にある研究所(茶屋の向かって右隣)では傀異化モンスターの研究が行われており、その前にいるバハリからは傀異クエストに応じて討究コインというものがもらえる。

傀異研究レベルが上がれば様々なレアアイテムと交換可能になる……のだが、この討究コイン、レートが高すぎるとたびたび話題にされる。

コインを集めるためには難易度が高めの傀異クエストを何度もクリアしなければならないが、レア素材ともなればコイン300枚との交換なんてものもざらにある。

直接そのモンスターを狩猟した方が早いこともしばしばで、過信はせずに本当に交換したい物に絞った方が無難であると言えよう。

余談

男ハンター限定ではあるが、ゲーム内で登場する「プロフシリーズ」でバハリと同じ装備を作ることができる。

  • プロフゴーグル:スロット①①①
  • プロフジャケット:スロット①①
  • プロフミトン:スロット②②①
  • プロフベルト:スロット②②①
  • プロフブーツ:スロット④①

発動スキル:回復速度Lv.3 / 耳栓Lv.5 / ランナーLv.3 / 耐震Lv.3 / ひるみ軽減Lv.2 / 精霊の加護Lv.3 / 腹減り耐性Lv.3

フィールド調査に特化したといってもいい発動スキル内容となっており、特に「腹減り耐性」と「ランナー」がMAXで付いているのが、興味対象には猪突猛進となるバハリらしい装備である。

また耳栓が最大まで発動しているのは、熱中すると人の話を聞かなくなるが故だろうか?

2022年11月24日には、DLCとして追加ボイス「バハリ」が追加された。

諏訪部順一氏による「狩猟って、疲れるな…、明日は筋肉痛だ!」などの研究員らしい台詞が満載で大変楽しいものとなっている。

更に2023年4月20日、ついに追加髪型に「バハリヘア」も登場した。

ボイス、髪型、装備を揃えて、バハリになりきっての一狩りも楽しいのではないだろうか。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • モンスターハンター“4人の英雄”

    衝撃

    第17話です。ほぼ会話文と少し小ネタがあります。小ネタの方ではジェイとチッチェ姫とバハリが少し登場します。 ※誤字脱字等があるかもしれないのでご了承ください ※無断転載禁止
  • 竜の彼と人の彼女(バハフィオまとめ)

    それはまるで王子様のように

    スピーのエルガドお散歩日記。ほんのりバハフィオだけど、ほぼコント。 ※MR3の頃の話。ストーリーに関わるようなネタバレはありません。
  • 竜の彼と人の彼女(バハフィオまとめ)

    束の間の休息

    アプデ第3弾のネタの、ある日のエルガドの片隅の風景。カプ要素は限りなく薄いです。 ※公式様のCGイラストから着想を得てますがすべて捏造です。 ※エンディング後の話ですが大きなネタバレはありません。
  • 竜の彼と人の彼女(バハフィオまとめ)

    昔語りと内緒の話

    公式様Twitterの過去SSを読んだ人向け、天才研究員さんと騎士ちゃんの昔話。 ※二人の過去を大いに捏造しています。サンブレクリア後の時間軸ですがネタバレはありません。 ※バハ+フィオのつもりで書いてますが、バハフィオ工場と製作ラインが同じなのであしからずご了承ください。
  • 反撃の狼煙

    反撃を前に耐えるときの拠点の一幕。 MR4でエスピナスの毒を集め終えた辺り。 (カプ要素はないですが、バハフィオ工場と同じラインで作られているのでにじみ出るものはあるかもしれません)
  • 確かにそこに在った

    エルガドでのあれこれが終わって、その後の竜人たちの話。カプ要素はありませんが、バハフィオの工場で作られているので滲み出るものがあるかもしれない。 ※エンディングよりも後の話なのでSBクリア後推奨。ざっくりとしたネタバレを含みます。 ※本編後のエルガドを大いに捏造してます。 (タドリからバハリへの呼び方修正しました)
  • 心に巣食う悪魔?

    我慢できなかった第2弾。バハリは初めての感情に戸惑うフィオレーネの相談役(自然に巻き込まれる)が似合うと思う。でもそれを苦どころか研究に生かし始めるのがバハリって男だと僕は思う。あとフィオレーネさんが照れるシーンは絶対入れる。この世界唯一の絶対。
  • 炎にその眼を奪われる

    我慢できなかったしめっちゃ長くなった。が、後悔はしていない。 ※注意 ・キャラ崩壊と感じる可能性アリ。 ・サンブレイクのネタバレを含みます。
  • 狩りばっかりで最低限の食事しか取らないハンターを見兼ねたバハリが、ハンターに料理を作ってあげる話。

    研究者バハリ×ハンター女  狩りばっかりで最低限の食事しか取らないハンターを見兼ねたバハリが、ハンターに料理を作ってあげる話。  はぁ…バハリさんずるいっすよ。天才で変わり者。周りを振り回すのが得意で、でも竜人族だからそれなりに人生経験あるだろうし、ふとしたところで年上感出してくるのすこ。しかもなんだって?研究員で食とか二の次のタイプかと思ったらお前料理できるのか!?これは推すしかないでしょ!  年下鈍感系ハンターに振り回されるバハリもいいし、年下グイグイ系ハンターにアピールされてタジタジになるハバリもいい!腐れ縁でハバリの相棒的存在のハンターと共闘して欲しい。研究員とハンターって最高の組み合わせだね!勿論それ以外でも美味しい!罪な男!!! 表紙でモンハンっぽいの見つけたからこれにしたけどすごい仰々しい感じになってしまったw 7/25 本文後半とタグでバハリの名前を間違えていたので修正しました。教えて下さった方ありがとうございます。何とも致命的なミス……
  • バハフィオまとめ

    バハフィオまとめ(1)

    ①真夜中のデート 最初はジェイハン♀を他人目線から書いた話にするつもりだったのですが、元々バハリさんが大好きだったのでバハフィオにしちゃおう!と勢いで書いた作品。 そのため、ジェイハン♀のいちゃいちゃ話ががっつり出てきますのでご注意ください。 ②嘘から始まるクリスマス 本当は半分くらいの短い話にするつもりが、楽しくなってがっつり書いちゃった作品。 公式サンブレイク小説にあったバハフィオの出会いに触れていますので、多少予備知識がいるかもしれません。
    11,505文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

バハリ
2
編集履歴
バハリ
2
編集履歴