概要
ゲスト(ゾガル)の司令官テイニクェット・ゼゼーナンが使用する大型機動兵器。
第4次スーパーロボット大戦で初登場。機体色は緑。
下半身がない飛行タイプの機体で大きさの異なる腕を4本持ち、肩にギガドライバーキャノンを装備している。
外側にある大きい腕からメガ・グラビトンウェーブを発生させたり、内側にある小さい腕からロングレーザーブレードを発生させることが可能。
スーパーロボット大戦F完結編では、機体色が黄緑からオレンジに変更されているが、第2次スーパーロボット大戦OGでは黄緑に戻っている。
メカニックデザインは寺島慎也。
ラスボス搭乗機にふさわしいスペックを有しているはずなのだが、伝説の巨人が登場する作品では交戦すること無く、原作では銀河すら破壊する超MAP兵器の塵に消えたという例も少なくないだろう…
と、いうか第4次スーパーロボット大戦(SFC)の時点でしかるべき育成や強化をした真ゲッターならびに隠しユニットのサーバインの二機で倒す手筈を整えてから約2ターンで撃墜も可能だった。なお、GP-02Aならばアトミックバズーカでも可能。
ムーン・デュラーズにて
少数が量産されていたことが判明。ゼゼーナン機に搭載されていたHP回復機能は取り払われているが、ピンポイント爆撃の能力はそのまま継承されていることと搭乗者がゼゼーナンを上回る能力値を持っているため苦戦を強いられる
スペック
分類:総司令官用機動兵器
全高:87.5m
重量:421.0t
動力:不明
所属:ゲスト(ゾガル)
開発:ゴライクンル
武装
ロングレーザーソード
ビッグバンウェーブ
メガグラビトンウェーブ
ギガドライバーキャノン
ツインドライバーキャノン
関連タグ
スーパーロボット大戦 第4次スーパーロボット大戦 スーパーロボット大戦F完結編
第2次スーパーロボット大戦OG
ゾヴォーク ゲスト ゾガル
テイニクェット・ゼゼーナン