ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

学名は「Passiflora edulis」であり、英語名の「passion fruit」がそのまま流用された。

和名は「クダモノトケイソウ(果物時計草)」であり、花が時計文字盤に見えることがその名の由来。

ちなみにこのpassionは「情熱」ではなく、「受難」を意味するが、これは16世紀中南米に派遣された宣教師がこの花をキリストの受難を象徴する形に見立てたことが由来。

卵のような楕円形のつるつるした堅い果皮をもつ果実を作る。熟すと全体が色づき自然落果する。

果実を割ると丈夫な果皮の中に可食部となるゼリー状の果肉に包まれた小さな種があり、スプーンなどですくって種ごと食べる。

果実が落果してすぐに食べることもできるがそのままでは酸味が強いため、追熟させ果皮に皺が出来るようになると酸味が抜けより食べやすくなる。

南国フルーツらしい芳香に富み甘酸っぱい味わい。

余談

食用フルーツとして有名だがトケイソウの仲間は500種以上存在し中には薬用とされるものも。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • [筆休め]平沢進読み切り二次創作シリーズ

    時園

    この記事(https://www.fnn.jp/articles/-/697164)があまりにも印象的でしたので、クダモノトケイソウから色々と連想して書いてみました。 トケイソウ科は基本的に害虫ならぬ害草として扱われていること、花言葉、"パッション"の本当の意味に注目して読んでください。 実は自分の中ではパッションフルーツ=クロスエア3591便墜落事故のイメージが強いです。 参考曲 ・現象の花の秘密/平沢進(https://music.youtube.com/watch?v=wHZmpB3egGE) ・異種を誇る「時」/平沢進

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

パッションフルーツ
2
編集履歴
パッションフルーツ
2
編集履歴