概要
ヤマトシジミやルリシジミなど、身近に見られるシジミチョウの大半が含まれ、日本のシジミチョウの半数はこの亜科に属す。
翅の表側は青系統の色で、裏側は灰色~白色に黒い斑点模様をもつ種が多い。
クロシジミやゴマシジミなど、アリと密接な関係にある好蟻性の種も知られる。
日本の種一覧
- クロシジミ
- ウラナミシジミ
- ウスアオオナガウラナミシジミ
- ムラサキオナガウラナミシジミ
- オジロシジミ
- ヒメウラナミシジミ
- アマミウラナミシジミ
- マルバネウラナミシジミ
- ルリウラナミシジミ
- シロウラナミシジミ
- コウトウシジミ
- カクモンシジミ
- ハマヤマトシジミ
- ヤマトシジミ(蝶)
- シルビアシジミ
- ヒメシルビアシジミ
- クロホシヒメシジミ
- ホリイコシジミ
- ツバメシジミ
- タイワンツバメシジミ
- ゴイシツバメシジミ
- クロツバメシジミ
- ムシャクロツバメシジミ
- リュウキュウウラボシシジミ
- ツシマウラボシシジミ
- ヒメウラボシシジミ
- タイワンクロボシシジミ
- ルリシジミ
- スギタニルリシジミ
- オガサワラシジミ
- ホリシャルリシジミ
- ヤクシマルリシジミ
- タッパンシジミ
- サツマシジミ
- カバイロシジミ
- オオルリシジミ
- ジョウザンシジミ
- ゴマシジミ
- オオゴマシジミ
- アサマシジミ
- ヒメシジミ
- カラフトルリシジミ
- クロマダラソテツシジミ
- ソテツシジミ
- タイワンヒメシジミ