ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ルイージマンション2に登場するステージボス。

概要

ルイージマンション2で各ステージのボスを務める5体のオバケ。

他のオバケたちに比べると幽霊に近い体型をしていて、解説には「他のオバケとは成り立ちが違う」という意味深な一文も。

ちなみにヒョーイという名前はものに取り憑く性質からオヤ・マー博士が名付けたもので、そのまんま「憑依」が由来。また各個体はイタリア語の1~5(ウノ、ドゥレ、トレ、クアトロ、チンクエ)にちなんだ名前がついており、ツノの数と名前が比例する。

彼らは体内にダークムーンの欠片を持っており、3回Aプルを当てると捕獲成功となる。ちなみにAプルを当てると脱皮して逃げ出し、体色も白→オレンジ→赤と変化する(オバケージでは白固定で、ダークムーンの欠片も持っていない)。


各個体の詳細

ウーノス

ウラメ~シ屋敷ボスのツノ1本のヒョーイ。大蜘蛛に憑依して襲ってくる。

最初のボスだが結構手強く、この先待ち受ける連中はどんなヤツなのかと身構えたプレイヤーも多いはず。糸玉を引っ張って着火するパートでは雑魚のクモーが出るためノーダメクリアの障害になりがち。

  

ちなみにウーノスのみエンディング後のダークムーンが修復されてオヤ・マー博士がオバケらを解放するシーンに登場しており、キノピオらを運んで遊んだり他のオバケやルイージらとの記念撮影に応じていることから、他のオバケ同様に本来は友好的な性格をしているようだ。


ドゥーエ

ノロワ~レ大樹ボスのツノ2本のヒョーイ。ダークムーンへと続く階段に憑依して襲ってくる。

かみつき攻撃2回→大ジャンプでルーティンなので、着地に失敗して組み紐が出ているところを叩き出してやろう。

突進は2回。ヒョーイどもは突進する直前にバリアを張ってストロボを防ぐが、避けられると壁に激突して目を回す。

 

なおコイツのもとへ向かうためには「大樹の大階段」を上らなければならないが、長い上に挑戦する度正解ルートが変わり、間違えたら一番下からやり直し。オマケにオバケ(ルノーマ、ルブリー、ルスニクのどれか)とのバトルになるが、ゴールドを一切落とさないため単なる時間の無駄という嫌らしさが満載。

   

トーレス

ジゴ~クロック工場ボスのツノ3本のヒョーイ。オバケを召喚する時計台に憑依して襲ってくる。

時計台からは雑魚オバケや爆弾などお邪魔アイテムが出てくるが、盤面の針が一週するまでに始末しないとやり直し。ただし針はオバキュームの送風で巻き戻して時間を稼げる。

ちなみにトーレスは4の倍数で登場。また8時以降は針が赤熱して触れるだけでダメージを受けるようになるので注意。


クアート

ヒャッキ~ヤ坑道ボスのツノ4本のヒョーイ(ツノ自体は2本だが枝分かれしている)。巨大な氷に憑依して襲ってくる。

爆弾を投げて氷像の顔を覆う氷を砕き、口に爆弾を投げてクアートを叩き出す必要があるが、もたついていると冷気をまとって再度氷を張るためやり直し。


クークエ

オドロ~宮殿ボスのツノ5本のヒョーイ。

オバゲートの向こう側にある広間で対峙することになるが、初回のみキングテレサ戦に移行する。

キングテレサを撃破できていない場合、2回目以降は直接テーレビジョンに転送、撃破済みなら「わざわざこんなところへ出向くとは、キミもスリルを感じないとダメな体になったのかのう。ともあれ、最強のヒョーイと戦ってオバケハンターの腕前に磨きがかかったはずじゃ!」とコメントされる。

 

分裂して甲冑に憑依して襲ってくる。

3回目では山のように巨大な鎧騎士となって挑んでくる。踏みつけや突き刺しが強烈だが、ガレキにも警戒しないといけないのでノーダメクリアは難しい。

ちなみにいずれもカーペットに両足乗ったところで転ばせるのが攻略のポイント。



関連タグ

ルイージマンション2 憑依

概要

ルイージマンション2で各ステージのボスを務める5体のオバケ。

他のオバケたちに比べると幽霊に近い体型をしていて、解説には「他のオバケとは成り立ちが違う」という意味深な一文も。

ちなみにヒョーイという名前はものに取り憑く性質からオヤ・マー博士が名付けたもので、そのまんま「憑依」が由来。また各個体はイタリア語の1~5(ウノ、ドゥレ、トレ、クアトロ、チンクエ)にちなんだ名前がついており、ツノの数と名前が比例する。

彼らは体内にダークムーンの欠片を持っており、3回Aプルを当てると捕獲成功となる。ちなみにAプルを当てると脱皮して逃げ出し、体色も白→オレンジ→赤と変化する(オバケージでは白固定で、ダークムーンの欠片も持っていない)。


各個体の詳細

ウーノス

ウラメ~シ屋敷ボスのツノ1本のヒョーイ。大蜘蛛に憑依して襲ってくる。

最初のボスだが結構手強く、この先待ち受ける連中はどんなヤツなのかと身構えたプレイヤーも多いはず。糸玉を引っ張って着火するパートでは雑魚のクモーが出るためノーダメクリアの障害になりがち。

  

ちなみにウーノスのみエンディング後のダークムーンが修復されてオヤ・マー博士がオバケらを解放するシーンに登場しており、キノピオらを運んで遊んだり他のオバケやルイージらとの記念撮影に応じていることから、他のオバケ同様に本来は友好的な性格をしているようだ。


ドゥーエ

ノロワ~レ大樹ボスのツノ2本のヒョーイ。ダークムーンへと続く階段に憑依して襲ってくる。

かみつき攻撃2回→大ジャンプでルーティンなので、着地に失敗して組み紐が出ているところを叩き出してやろう。

突進は2回。ヒョーイどもは突進する直前にバリアを張ってストロボを防ぐが、避けられると壁に激突して目を回す。

 

なおコイツのもとへ向かうためには「大樹の大階段」を上らなければならないが、長い上に挑戦する度正解ルートが変わり、間違えたら一番下からやり直し。オマケにオバケ(ルノーマ、ルブリー、ルスニクのどれか)とのバトルになるが、ゴールドを一切落とさないため単なる時間の無駄という嫌らしさが満載。

   

トーレス

ジゴ~クロック工場ボスのツノ3本のヒョーイ。オバケを召喚する時計台に憑依して襲ってくる。

時計台からは雑魚オバケや爆弾などお邪魔アイテムが出てくるが、盤面の針が一週するまでに始末しないとやり直し。ただし針はオバキュームの送風で巻き戻して時間を稼げる。

ちなみにトーレスは4の倍数で登場。また8時以降は針が赤熱して触れるだけでダメージを受けるようになるので注意。


クアート

ヒャッキ~ヤ坑道ボスのツノ4本のヒョーイ(ツノ自体は2本だが枝分かれしている)。巨大な氷に憑依して襲ってくる。

爆弾を投げて氷像の顔を覆う氷を砕き、口に爆弾を投げてクアートを叩き出す必要があるが、もたついていると冷気をまとって再度氷を張るためやり直し。


クークエ

オドロ~宮殿ボスのツノ5本のヒョーイ。

オバゲートの向こう側にある広間で対峙することになるが、初回のみキングテレサ戦に移行する。

キングテレサを撃破できていない場合、2回目以降は直接テーレビジョンに転送、撃破済みなら「わざわざこんなところへ出向くとは、キミもスリルを感じないとダメな体になったのかのう。ともあれ、最強のヒョーイと戦ってオバケハンターの腕前に磨きがかかったはずじゃ!」とコメントされる。

 

分裂して甲冑に憑依して襲ってくる。

3回目では山のように巨大な鎧騎士となって挑んでくる。踏みつけや突き刺しが強烈だが、ガレキにも警戒しないといけないのでノーダメクリアは難しい。

ちなみにいずれもカーペットに両足乗ったところで転ばせるのが攻略のポイント。



関連タグ

ルイージマンション2 憑依

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎
  3. 僕たちは番じゃない

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー