ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品

人物

CV:林原めぐみ

1994年8月14日、身長168cm、体重46kg。血液型はB型。地球生まれの23歳(実年齢77歳)。シンガポール育ちのお嬢様である。

性格は極めて享楽的で、金に非常に強い執着心を持つギャンブル好きの浪費家。

特技はイカサマ博打だが、荒事に関してもかなりの物で、相当の修羅場を踏んでいる。

元イカサマ師の賞金首だが、これでも『カウボーイビバップ』のヒロインである。

愛用する銃はグロック30(.45ACP)。

2本のガンアームを持つ高火力戦闘機「レッドテイル」を所有している。

経歴

ある事件をきっかけにスパイクたちに関わるようになり、そのままなし崩し的にビバップ号に居着くようになった。

基本的にスパイク達とは付かず離れずの関係にあるが、彼らが賞金首を追う際には気が向けば協力したり、自分で独自に別の賞金首を追ったりしている。

一時、スパイク達との距離感が縮まっていくことを恐れ、ビバップ号を離れる。

その時出会ったある人物に「離れるのが怖くなったから、先に離れちゃった」と、自分の本心を見透かされる発言をされて認めざるを得なくなっている。

2014年の自家用宇宙船事故での怪我が原因でコールドスリープの処置を受け、54年後の2068年(3年前)に覚醒。しかし当時の記憶を全て失っており、さらに彼女の個人データも、コールドスリープ前後に起きた月の位相差空間ゲート(劇中でのワープゲートのようなもの)の爆発事件による社会混乱で失われていた。

この"ヴァレンタイン"という名は彼女を解凍した男が付けたもので、本名は不明(フェイという名前だけは、老女となったスクール時代の旧友が呼んでいるシーンがあるので正しい情報である)。

自分が何者かさえわからないという状態となり、いわれのない高額な医療費に加え、詐欺師の借金までも負うこととなり、逃亡。

作品中ではその過去が徐々に明かされてゆくこととなる。

コールドスリープから目覚めた直後、懇意にしていた弁護士を名乗る男と恋仲となり、その頃の性格は従順な乙女そのものであった。しかしその男は実は上述した詐欺師であり、その男の借金まで肩代わりさせられてしまった。

彼女の人格形成にこの一件が大きく影響しているのは言うまでもない。

(それでもとある事件で再会するまではその男のことを信じていた)

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • I will say goodbye

    昔のノートからサルベージ。 フェイの独り言。 最終話閲覧推奨。 無くなってから気づく 自分の記憶を作っていたものの一部が消えること それはとても悲しいことだった
  • [COWBOY BEBOP]憎たらしくて、可愛い女(スパフェイ)

    スパイクが思うフェイのありのままの姿的短文。全く甘くは無いです。でもこれくらいはフェイの事想っててほしいかな。そんな希望を込めた模造品使用。閲覧注意
  • ちょっとしたこと

    映画天国への扉終わってからちょっと経った時間軸です。 注意 スパイクとフェイがキスします。苦手な方はブラウザバックしてください。 互いに恋愛感情はありません。というかただ二人をキスさせたいがために書いてます。 ほんと最近履修したばかりなので細かい設定とかはにわかです。とりあえず何でも許せる方で。 正直絶対に先人たちが既にやってるとは思うのですが、こんなんなんぼあってもいいですからね。 ネットフリックスで見つけ、なんと丁度展覧会が始まったので履修しました。最高でした。最高にクールでキマッてて、昔はこんな作品があったんだなあと感動しました。セル画がめちゃくちゃ好みです。 一番恐怖だったのが、この作品pixivが出る前の物なので、二次創作が圧倒的にここにないんですよね。多分、分からないんですけど当時は個人サイトとかミクシィ?だったのかなと思います。 ネタバレありきの話 後、これは完全に罠だったんですけど、ネットフリックスでアニメと映画があるのを確認して、私映画の時間軸は勝手に最終話後だと思っていたので「アニメでなんやかんやあるもみんな結局一緒にいて映画に突入する」と思ってたんです。だからエドが船を降りたところで「ん?」となり、最終話のスパイクで「えええええええ????」ってなりました。これは聞いてない。正直アニメのテイストで雲行きが怪しかったらそれなりに覚悟しつつ見れるんですけど今回は結局誰も死なずに大団円だと高をくくってみていたのでマジで暫く「?」状態で過ごしました。なんにせよフェイが、幸せになってほしいです。
  • 宵待ちセンチメンタル

    本編中のどこか。 スパイクとフェイがただ煙草を吸って会話するだけの話。 人によってはほんのり恋愛。
  • 『日常風景』

    『 日常風景・Ⅱ 』 ( cowboy bebop )

    ◆「日常風景」をテーマに色んな作品で短めのお話を書くシリーズです。 ビバップ号の皆でほのぼの小話。 短いので暇潰しにでもどうぞ… ■観覧・評価・ブクマありがとうございます!! この作品を知らずに読まれた方に是非オススメしたいです。 格好良くて渋くて、時にハードボイルドだったりワイワイと賑やかだったり。昔のアニメですが、今見ても面白いと思います! 宜しければ是非探して見て下さいね♪ ありがとうございました!!
  • Cacao Fizz

    本編後半くらいの時間軸。 皆だいぶ仲良くなってる頃のイメージかな。 スパ(→)←フェイくらいの感じ。 甘さ控えめにして、原作のイメージを崩さないように注意しながら書きましたが…どうだろう😂 暇つぶしにでも読んで頂けたら幸いです。 スパフェイ増えろ~!
  • カウボーイビバップSS集

    カプは色々です。NCからBLまでw
  • 再録スパフェイ

    6年前に書いたジェット+フェイ 当時お世話になっていた、とあるサイト管理人さんに差し上げたものです
  • どうしようもない夢。

    カウボーイビバップの最終回を見て滾りまくった結果出来た産物です。 スパイク、エド、アインがいなくなってジェットとフェイしかいなくなったビバップ号で友達以上恋人未満の二人であればいいと思う。 やっぱ、フェイはスパイクの事好きだったと思うんだよなぁ…。 だが、そういう条件のジェット×フェイがぷまい。
  • 泣けない女

    6年前に書いたジェット+フェイ 最終回後設定で、スパイクさん出てこないけどスパフェイです 「泣く女」(ルパフジ前提次元+不二子)と「泣かない女」(志保→新一×蘭前提平次+志保)とこれで、三部作?っぽくサイトにて公開しておりました ジェットさんに対する好きは、次元さんに対する好きとちょっと似てる なんてキャプション書き直してたら、お、おおお!評価ありがとうございます!! わーすごいうれしい!
  • Out of mind

    「君が僕を忘れても」 オフ本「Out of sight~lost my wayⅢ~」の別エンド。 私史上最悪のバッドエンド本の口直しとして書いてサイトにUPしていたもの。 lost my wayのシリーズはスパフェイという観点からTVシリーズ&映画を忠実に捏造した話です。 スパフェイのすれ違いから恋愛成就、そして転げ落ちるような鬱展開という最低の展開でした(でもそこに萌えていた)。 これだけ読んでも多分何のことやらなのですが、サイトを閉鎖した後、長らく読めない状態になっていたのでいつかサルベージしなくてはと思っていたので投稿します。 共に生きることを決めたスパイクとフェイは少しずつ、確実に愛を育んでいたが、ある日、フェイはついに失っていた記憶を取り戻す。しかし、その代償のように、ビバップ号での日々を失ってしまう。そこへ、折悪くビシャスがレッドドラゴンでクーデターを起こし、ジュリアから助けを求めるメールがスパイクの元に届いた。しかし、ビバップ号での記憶、スパイクとの愛を失い不安定なフェイを放っておくことが出来ず、スパイクはジュリアを見捨てる決断を下す。というのが、「Out of sight」の大まかなストーリーです。 あらすじを書くのが苦手なので、このあらすじで伝わるかどうか不安なのですが、以上のことを踏まえて読んでいただければ幸いです。
  • カウボーイビバップ短編

    Silent Beat

    相変わらず時間が空いてすみません。更にFTの更新じゃなくてごめんなさいね! 2024年に祝放送25周年、そしてBS再放送決定。んで20話が放映されたということでコチラを引っ張り出してきました。 ビバップは当時リアルタイムで沼ってた作品です。1話(地上波での初放映は実質2話でしたが)をTVで見たその日から「なんじゃこの週一アニメとは思えぬクオリティは!?」と即録画決定でした。 まあ厳密には放映までに紆余曲折あってTV版では抜粋の12話(特別編も入れて13話)分だったわけですが、その後ワウワウでの全話放映と劇場版と、ずっとリアルタイムで追いかけてました。 最初はスパイクかっけぇなーと思いつつその後段々フェイが好きになり、スパイク×フェイのCPにドボンしました、はい。 当時は個人サイト全盛期でまだ自分でサイトを作れる技量も無かったため、とあるサイトさんへの寄稿として一番最初に書いたビバップ小説になります。当然のようにスパ×フェイ。 20話「道化師の鎮魂歌」直後のちょっとした一幕ですが、いやぁ今見るとこっぱずかしいね!(脱兎) 色々稚拙すぎて全部書き直したくなりますがこれもリアタイの勢い、ということで! スパフェイはやはりいい…(余韻) ビバップは大人向けの雰囲気漂うクールな作品だったこともあってか、ファンの年齢層も比較的高めで界隈も落ち着いてた感があります。今まで活動してきたジャンルの中では間違いなく一番楽しかったと言える時期でした。 特にスパフェイの同志様たちとの語り合いは本当に楽しくて、初めてのオンリーイベントやお泊りオフ会も行ったし、毎週のようにチャットしまくって盛り上がってたのもいい思い出です。楽しかった記憶しか残ってないジャンルって本当に貴重。(私の場合は特に)
  • [COWBOY BEBOP]女神の呪い(スパフェイ)

    最終回でのフェイの気持ち的短文。フェイ→スパ。全くもって甘くないです。模造品注意

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

フェイ・ヴァレンタイン
28
編集履歴
フェイ・ヴァレンタイン
28
編集履歴