ユリアル
ゆりある
ソーシャルゲーム『神撃のバハムート』『グランブルーファンタジー』『ドラガリアロスト』『Shadowverse』の登場人物、ユリウス×アルベールの腐向けカップリング。
制作元はCygames。(※『ドラガリアロスト』は任天堂と共同開発)
二人は同じレヴィオン王国の出身である。
関係性は作品ごとに異なるが、同じ騎士団に所属し、決別後、また共に戦う点は共通している。
公式から何かとコンビ扱いをされることが多い。
(二人がメインのイベントが複数開催される、掛け合い台詞がある、二人の描き下ろしイラストがある、片方しかいないところでもう片方の話をする、など)
作中での呼び名から、ニュルビリと呼ばれることもある。
こちらは『神撃のバハムート』における二人を指す事が多い。
この記事では各作品における彼らについて記載するが、それぞれのストーリーは独立したものとなっている。
設定や呼称にも違いがあるため、好きな二人がいる作品を楽しむもよし、違いを楽しむもよし。
各々好きな形で楽しんでほしい。
※二人は頻繁にBLネタにされる(4コマなど)が、あくまでギャグ。
該当作品を投稿する際は、腐向けタグを使うのが望ましい。
各作品の棲み分けタグを使用する際は該当記事を参照。
ユリウス
神バハ | グラブル | ドラガリ | |
---|---|---|---|
境遇 | 公爵の家柄の生まれ / 国王の私生児 | 公爵家の嫡男 / 前国王の私生児 | 王子 |
身分 | 元騎士団員 | 対策本部室長 | 騎士団員 |
父親殺し | × | 〇 | × |
料理 | できる | 本気を出せば料理上手 | 好き |
力の要因 | 天人の力 | 星晶獣の力 | 深淵の種 |
※一部設定は作中の描写より
アルベール
神バハ | グラブル | ドラガリ | |
---|---|---|---|
ユリウスからの呼称 | 団長殿 | 親友殿 | 団長殿 / 英雄殿 |
身分 | 騎士団長 / 創設者 | 騎士団長 | 騎士団長 / 代々王家に仕える家系 |
父親殺し | 〇 | × | 〇 |
手先 | 不器用(調理と裁縫が壊滅的) | 不明(菓子や光華を作れるので器用寄り?) | 料理は焦がす |
※一部設定は作中の描写より
「不思議な話、俺は奴と刃を合わせているとどこか安心するんだ。」
「常に私へ刃を向けてくれる団長殿を相手にしていると…少し、気が楽になるんだ。少しだけね。」
プロフィール
ユリウス | アルベール | |
---|---|---|
年齢 / 身長 | 不明 | 不明 |
誕生日 | 不明 | 不明(おそらく12月) |
系統 | メイル,ビースト,アザーズ | メイル |
手先 | 器用、触手も器用 | 不器用(調理と裁縫が苦手) |
趣味 | 研究,読書,魔晶石の研究 | 無趣味,最近はユリウスの影響で読書 |
好き | 冒険 / 変動 | 晩酌 |
嫌い | 悪人 / 安定 | 子供(苦手) |
相手からの呼称 | ユリウス | 団長殿 |
アルベールは《雷迅卿の騎士団》の創設者かつ団長。ユリウスは(元)団員。
紆余曲折あって協力関係に落ち着き、何かにつけて勝負をしている。
作中にてヴァンピィに、アルベールはビリビリおじさん、ユリウスはニュルニュルおじさんと呼ばれることから『ニュルビリ』とも称される。
両名ともカード・ぷちキャラにて実装されている。
ガチャの確定演出で二人のカットイン+ビリビリと触手が現れるものがある。
以下、各イベントでの絡みなどを紹介。ネタバレや描写を含むので注意してください。
関連エピソード(※ネタバレ注意)
ユリウスとアルベールが登場・お互いについて言及したイベントを紹介していく。
ゲーム内の《図鑑・メモリアル》→《イベントメモリー》からいつでも確認できる。
記載したページ数は古い順。
フルボイスや復刻時にボイスが追加されたものもあるため、ぜひプレイしてみてほしい。
永劫の少女と破滅の卵(2013/05/31~06/06)
イベントメモリー:5、48ページ
ユリウスが初登場するイベント。
地上より天空城の調査に来た《雷迅卿の騎士団》の一員、ユリウスと名乗り、はぐれた仲間を探すため主人公らに同行する。
その後、天人の卵を見つけて合体し力を得たユリウスの話が明らかになる。
アルベールの名前はまだ出ないが、『神撃のバハムート』での二人の始まりでもあり、後述するものも合わせて様々な媒体における二人の関係性の土台ともいえるイベントだ。
雷迅卿と復讐の破壊獣(2013/06/07~06/13)
イベントメモリー:5、48ページ
アルベールが初登場するイベント。
『永劫の少女と破滅の卵』の続きで、主人公らは逸れたユリウスを追っているアルベールと出会う。
ユリウスが天人の卵と合体したと聞き、「事実かどうか、この目で確かめたい。」と同行することに。
卵を滅ぼすためユリウスと天空城に来たことに責任を感じ、騎士団員の過ちは自分の過ちだと言い、ユリウスの打倒を目指す。
このイベントにて、アルベールはヴァンピィにビリビリおじさんと命名された。
天空城と天人の秘宝(2013/09/30~10/07)
イベントメモリー:7ページ
『雷迅卿と復讐の破壊獣』の続き。アルベールとユリウスが再び相まみえる。
ユリウスはアルベールの力に興味を持ち近づこうとするも、主人公らがやってきたため一時撤退。
その後、アルベールが騎士団へ戻るよう説得するが、ユリウスは断る。
ユリウスの求める力の正体が絆であり、そして「お前とも絆を結びたいと思っているんだ!」と告げるアルベールだが、ユリウスは「君たちの仲間になるつもりはない」と去ってしまう。
漆黒の天空城と終園の少女(2013/10/08~10/14)
イベントメモリー:7ページ
『天空城と天人の秘宝』の続き。
窮地に陥ったアルベールをユリウスが庇い助ける。何故自分を庇ったのか問うアルベールに対し、「君の言う絆の力とやらを確かめるために尾けていたんだが…。見ていられなくなってね…。」と返した。
アルベールが再度ユリウスに騎士団へ戻るよう説得すると、休戦するだけだと言いながらも説得に応じ、共に戦ってくれる。
その後二人はレヴィオンへ戻ったが、ユリウスは自分の守るべきものを探すため、一人で旅に出てしまったらしい。
このイベントにて、ユリウスはヴァンピィにニュルニュルおじさんと命名された。
神弓の座天使と雷迅卿の窮追(2014/06/08~06/15)
イベントメモリー:12ページ
『漆黒の天空城と終園の少女』の続き。
レヴィオン王国が危機に陥り、抗戦するアルベールの元にユリウスが帰還。
敵側についたユリウスに攻撃され心身ともに傷つくアルベールだったが、後にユリウスがわざと裏切ったことを知り、共にレヴィオンを守るため戦う。
珍品続出!ヒミツのオークション(2015/03/07~03/12)
イベントメモリー:18、50ページ
闇のオークションにて聖なるカカオを落札するためユリウスが登場。骨董品に詳しいようで、解説をしてくれた。
聖なるカカオで作ったクッキーを食べたところ、目の前にいた主人公に色々なことを言い始め、場にいないアルベールの話題も出してくる。
その後、ユリウスがアルベールにその菓子を送ると、「かなり戸惑ったような手紙と焦げた物体がお返しに送られてきた」そうだ。
手紙の詳細は後述の『解明せよ!~幽霊船の謎~』にて明らかになる。
無人島より生還せよ~雷迅卿の夏~(2015/06/30~07/07)
イベントメモリー:20、41ページ
団員と船に乗っていた際、渦に巻き込まれ無人島へ遭難するアルベール達。そこで野性的な姿をしたユリウスと遭遇し、3度も交戦する。その様を「じゃれ合い」と言われていた。
アルベールが調理・裁縫が苦手なことや、反対にユリウスは器用で彼の触手も裁縫をこなせることなどが明らかになる。
イベント内にて、アルベールが「ユリウスは仲間ではなく、友とも言い難いが特殊な存在」と言い、喧嘩は自分達なりの語り合いなのだと教えてくれる。
またイベント内で、それぞれ主人公にお互いへの印象を吐露するシーンは、まさに『神撃のバハムート』での二人の関係性を如実に表している。
イベント中に以下のような、想像を掻き立てられる台詞も多い。
「もし君が私の助手なら、称賛でもしてやるところだ。」「悪いが、触手に頭を撫でられて喜ぶ趣味はないな…!」
「なかなか個性的な丸太の切り口だねぇ、ん?」「う、うるさい!人が作業してるときにお前が忍び寄ってきて、いちいち触手でくすぐってくるからだろうが!」
解明せよ!~幽霊船の謎~(2015/07/22~07/30)
イベントメモリー:20、41ページ
『無人島より生還せよ~雷迅卿の夏~』の続き。
ユリウスとアルベールがメインのイベントではないが、エンディングやエクストラストーリーに登場する。
エクストラストーリー『おかしな船旅②』では、無人島から脱出する船の上でも喧嘩をして、同乗したアイシャの提案で真剣に指相撲をしていた。
エクストラストーリー『手紙を書く』では、主人公への手紙の文面に悩むマイムにミイムが、ユリウスとアルベールの手紙の束を参考にしてみてはどうかと提案する。
ミイム曰く、二人はよく手紙のやりとりをしているらしい。ここで登場する手紙は『珍品続出!ヒミツのオークション』でのものと思われる。
ユリウスは聖なるカカオで作ったクッキーを、アルベールは手作りの焦げた物体を贈りそれぞれ大変な目に遭ったようで、手紙の文面ですら喧嘩をしている。
君と僕の終わりの物語(2016/8/31〜09/08)
イベントメモリー:28、48ページ
5周年イベント。《ミスタルシア》の危機を救うため、様々なキャラクターが登場する。
そこに《雷迅卿の騎士団》を率いたアルベールが参戦。
エルフォース王国での魔晶石の研究のため、優秀な学者であるユリウスを送り届けてきたのだと言う。
またここではアルベールがかつて手にかけた父のまやかしと対峙する姿も見る事ができる。
後述する『ウィンターサプライズ~雷迅卿の祝祭~』とも繋がりのあるイベントだ。
おかしな舞台と天才少女(2016/09/30~10/08)
イベントメモリー:29ページ
ユリウスとアルベールがメインではないが、雷迅卿の騎士団の面々が劇に協力する。クエストの間に二人の会話文を見る事ができた。
ユリウスは触手で照明を操っていて、アルベールはその照明すべてに電力を供給している。
舞台に異変が起き慌てるアルベールをユリウスが諭し、言いあいながらも協力して照明係を続行するという内容だった。
愛育の吸血姫と雷迅卿の友絆(2017/11/22~11/29)
「天凛の少女と吸血姫の帰還」と「神弓の座天使と雷迅卿の窮追」の2つのストーリーを合わせた形で復刻開催。
このイベントではぷちキャラ「ユリウス」が獲得できた。
ウィンターサプライズ~雷迅卿の祝祭~(2017/11/30~12/09)
イベントメモリー:35ページ
《雷迅卿の騎士団》総出で、アルベールのサプライズ誕生日会を行うイベント。アルベールの人望や騎士団の仲の良さ、ユリウスとの濃い関係性を実感できるエピソードだ。公式が最大手
アルベールが休暇中にもかかわらずやることがないからと仕事をしにくるほど無趣味で、最近はユリウスの影響で読書をしていることが明らかになる、など新情報が多いイベントでもあった。
二人が幼少期からの知り合いであることも判明し、昔話に花を咲かせたり、お互いの過去の恥ずかしいことを言いあったりしている(ログイン台詞参照)。
またユリウスは、アルベールに失望されたくないと悩んでいたルネスに、「アイツが誰かに失望ねぇ。この私にさえそれをしなかった奴が~…」と裏切った自分に失望しなかったことを話し、励ました。
そして何より、ユリウスとアルベールの会話が色々と凄まじい。
「さて、団長殿、今朝ぶりだね。あれだけ激しくしてやったのにもう起き上がれるなんて、やはり君はすごい奴だよ。」
まるでBL作品のような台詞だ。ちなみにこの台詞の意味は、後述する特別ログインボイスで明らかになる。
エクストラストーリー『昔馴染みの二人』ではユリウスとアルベールの会話を聞く事ができる。素直に自分を褒めてくれるアルベールに対し狼狽えるユリウスが聞けたり、告白ともとれる会話をするなどかなりのイチャつきっぷりを見せてくれる。ぜひ聞いて欲しい。
Mystalsia Festa!~ミスタルシアフェスタ~(2019/08/31〜09/10)
イベントメモリー:42、47ページ
8周年イベント前半。ミスタルシア全土を巻き込んだ一大パーティーに、ユリウスとアルベールも登場。二人はお茶菓子作成班に配属されている。
グレアにクッキーの味見を頼むアン、という仲睦まじい様子の隣で、アルベールにクッキーの味見を頼むユリウス。
しかし何か入っていたようで、アルベールはクッキーを頬張って体を痺れさせていた。
舞い降りる却炎と集う光闇(2019/09/12〜09/25)
イベントメモリー:42、47ページ
8周年イベント後半。《ミスタルシア》に迫った危機に、様々なキャラクターが立ち向かう。
ユリウスとアルベールも登場している。危険な戦いに身を投じるアルベールに対し、その身を案じる言葉をかけるユリウスと、皆(ユリウスも含めて)が戦っているのに黙って見ていることはできないと言うアルベール。
短いが、二人の長年の絆と信頼を感じられる台詞が聞ける。
疾風迅雷アルベリオン(2020/03/31~04/08)
イベントメモリー:45ページ
A.L.(アフターレヴィオン)1968年。レヴィオン王国が開発した《LX-52 アルベリオン》、それに搭乗するレヴィオンのエース・アルベール少佐が魔物軍、そして既知の仲であるユリウス大佐と死闘を繰り広げる話。
――という設定で、レヴィオン姉妹のさらに妹であるモイムが書いたストーリーのイベントである。
敬語を使うアルベールや、戦いの中でお互いを認め合っていく様子も見られ、パロディイベントとはいえ見ごたえのあるものとなっている。
また一部クエストメモリーやエクストラストーリー「滾る探求心」では、モイムの妄想ではない本来の二人の会話も見られる。
ちなみに1968年はアルベール役の緑川光氏の生まれ年である。
新春ミスタルシアカルタ合戦(2020/12/31~2021/01/10)
イベントメモリー:49ページ
奪われた《封印のカルタ札》を取り戻すストーリーで、様々なキャラクターが登場する。
札に封印されてしまったユリウスとアルベールを救出するため、主人公一行はレヴィオンを訪れる。
二人の読み札に書かれていた内容は、「雷迅卿 狙う触手の 笑み妖し」
よく分からないけど一緒に封印されたってことは仲良しなのかな? と言うナディカ。
その後二人は解放される。どうやらユリウスがアルベールの家を訪ね、何か実験に付き合わせようとしていたところだったらしい。
自分達を捕えたドラゴンを一緒に倒そうと言うアルベールには従わないものの、何だかんだ共闘してくれるユリウス。
ドラゴンが逃げた後、ユリウスはアルベールに実験の続きを持ちかけるのであった。
「あのふたり、やっぱり仲が良いんだね~!」
事件が収束した後もアルベールを実験に付き合わせるためつけ狙うユリウスの姿が見られる。
カードのテキスト・ボイス
ゲーム内のカードのうち、お互いに対しての言及があるものを紹介する。
永劫の少女と破滅の卵(2013/05/31~06/06)
「レヴィオンデューク・ユリウス」「キマイラユリウス(復刻時追加)」アルベールへの言及がある。
天空城と天人の秘宝(2013/09/30~10/07)
「ブレーバー・アルベール」かつての友であり仲間であるユリウスを討つことへの悩みが語られている。
侵略の氷獄王と聖神矢の少女(2013/12/31~01/07)
「ニューイヤー・ヴァンピィ」2進時、ヴァンピィの後ろで睨みあう二人の映り込みがある。
無人島より生還せよ~雷迅卿の夏~(2015/06/30~07/07)
「サバイバル・アルベール」「サバイバル・ユリウス」お互いへの言及がある。
ウィンターサプライズ~雷迅卿の祝祭~(2017/11/30~12/09)
「デュークリサーチャー・ユリウス」アルベールへの言及がある。
レジェンドフェス(2019/07/16追加)
「メジャーメントデューク・ユリウス」アルベールへの言及がある。
疾風迅雷アルベリオン(2020/03/31~04/08)
「アルベール&ユリウス」二人だけが描かれたカードとしては初。
絵柄はShadowverseにて使用された「レヴィオンの正義」。作画はおにねこ先生。
テキストで二人の関係性を、最終進化で絵柄・色の差分を見る事ができる。
「アルベール&ユリウス」を入手することで称号「レヴィオンの正義」が獲得できる。
ログイン台詞・ボイスエピソード
2015年ホワイトデー
感謝したい相手に贈り物を贈る日ということで、アルベールが手作りのクッキーをくれる。
「その…ジェノに教わったんだがうまく焼けなくてだな…」と言う台詞と共に、雷の形をした焦げたクッキーのイラストが表示される。
受け取ってほしいと言いかけたアルベールを画面外から伸びた触手が叩き、今度はユリウスが登場。
主人公へサブレを差し出すユリウスを見て、アルベールが「ユリウスのサブレには手を出すなっ!た、食べると……くっ…!とにかくダメだっ!」と忠告するのだが、なぜか赤面している。
「本気にしないでくれよ、騎士。…団長殿の贈り物に少し悪戯を仕掛けたのは本当だけどね…ふふ。」とユリウスが言っていることから、何か混ざっていたものと思われる。一体ナニが入っていたんだ
最後には、二人からのプレゼントとしてゲーム内アイテムを受け取れた。
(ユリウス:情熱と融合と触手のサブレ、アルベール:雷迅卿のクッキー)
ウィンターサプライズ~雷迅卿の祝祭~
ログイン台詞
ユリウスとアルベールが会話するものがあった。
ルネスの面倒を見るアルベールをユリウスが子守りと揶揄し、ジェノに迷惑をかけていた話を振られたことからお互いの恥ずかしい話を暴露し合う。
ユリウスは研究に没頭して食事を抜きジェノに匙を口に突っ込まれ、アルベールは破けた服がジェノに見つかり、皆の前で繕われながら説教をされていたらしい。
恥ずかしい話に顔をしかめるアルベールと、余裕そうに笑うユリウスなのであった。
アルベール編
イベントアイテム:英雄の松実で解放できたシナリオ。
『ウィンターサプライズ~雷迅卿の祝祭~』にて、アルベールらが合流する前の話。
アルベールが、天人の卵により暴走した父を殺めた時の夢を見る。
苦い夢から目覚めると、ユリウスに手をしっかりと掴まれていた。なぜ手を掴んでいるのか問うと、アルベールの方から手を伸ばしてきたのだと返す。
ユリウスは、何故かアルベールの休暇を知り見計らって来たらしい。
アルベールは悪夢のせいで雷を放出し、ぐちゃぐちゃになってしまった部屋の掃除にかかろうとするが、ユリウスに「お願いがあって来たんだ」と言われ、「俺に出来る事なら、協力してやろう!」と嬉しそうに話に乗ってしまう。
以下は一言一句違わない、公 式 の 台詞である。
「…くふふ、団長殿は優しいねぇ。それじゃ、お言葉に甘えて。そうだな、まずは服を脱いで横になってくれ。」
「は?何故だ?」
「鈍感だねぇ。団長殿は。私の想いを知っているとばかり思っていたのだけれど…。私は欲しいのだよ。君の…。」
なんてものを声優さんに読ませているんだ。公式が最大手
ユリウスが欲しいものとはアルベールの雷エネルギーで、装置でアルベールの体から力を抜いてしまう。(寝ている間に身体に細工をしたらしい)
アルベールは抵抗すべく稲妻を発生させ、部屋を爆発させる。
壊れた部屋から脱出し、修繕費で言い争っているところを見られ、近所の人に敬遠されてしまった。
それをユリウスにからかわれ、父を手にかけた頃もこうだったと思い出すアルベール。
そんなアルベールをユリウスが触手で叩き「…私の冗談ぐらい、笑い飛ばしてほしいな。」と励ましてくれた。
…が、その隙にアルベールによからぬ事をしようとしたのを見抜かれ、また言い争いになる。
そしてユリウスは油断したアルベールの首筋に何かを注射し、研究所に連れて帰るのであった。
「冬になると君はいつも寝不足になる」「私ほど、君を観察していた人間はいないよ」…など、二人が昔馴染みであることを強調する台詞・描写が多々あり、色々と凄まじいエピソードになっている。
ユリウス編
イベントアイテム:賢人の松実で解放できたシナリオ。
アルベール編でアルベールの家に行く前のユリウスの話。
ユリウスの研究所にマイムがやってきて、アルベールが喜ぶプレゼントについて相談する。
アルベールと幼少期を過ごしたユリウスならば知っているはずだと言うマイムに、自分はアルベールの父と同じ怪物になり彼を苦しめた、その自分が助言するのはおかしいと言い放つ。
しかし「苦しめた」と言うのは罪悪感があるからだと言われ面食らう。罪滅ぼしだと思って協力するよう告げられ、ユリウスもアルベールの誕生日会に参加することとなった。
何だかんだ言いつつアルベールの誕生日のために協力し、わざわざ装置まで作る。(このあと、装置の完成のためアルベール宅へ忍び込み、眠らせて拉致するのだが…)
雷エネルギーを吸い取られ、疲れて眠ってしまったアルベールを自分のソファー兼ベッドで寝かせ、父の記憶に、悪夢にうなされることなく眠るのが自分からの誕生日プレゼントだと言うユリウスであった。
その後ユリウスは、自らの触手が成長し、いつか自分が心無き怪物に変貌するかもしれないと考える。
マイムに言われた《アルベールに対して罪悪感がある》というのを認め、だからこそ怪物になるわけにはいかない、力を飲み込めるだけの強さを求めなければならないと独白する。
ユリウスは作中で『強さ』にこだわる節があり、アルベールや主人公の『強さ』に執着しているが…その考えに、アルベールへの感情も関係していることは確かだろう。
2017クリスマスキャンペーン第2弾 特別ログインボイス
ログインボーナスで鑑賞券をもらうことで見られた特別演出。
part1
レヴィオンの街に魔晶石で明かりを灯すエピソード。
ユリウスの作った装置にアルベールが手を当て、雷の力でレヴィオンの街に光が宿る。
ユリウスとアルベール、レヴィオン姉妹らが登場する。
part2
《雷迅卿の騎士団》のクリスマスパーティで屋敷に招待された主人公。
未だに団欒に加わることができないというアルベールと共に、外でクリスマスツリーを見ながら話すことに。
ツリーにユリウスの作った魔晶石が使われていることや、仲間や主人公への感謝を話したのち、寒かろうと主人公の両手に自分の両手を被せ、電流で温めてくれる。
…その時、ユリウスの触手がアルベールと主人公の手に合わさった。
「私の触手も…温めてくれ…。」と言いながら頭に雪を積もらせたユリウスが登場。
アルベールがどこにいたんだと聞くと、魔晶石の力を眺めていたと言う。
屋敷の中で温まった方が、と誘うアルベールに、主人公と二人きりになりたいならこの場は譲ってやろう、と返すユリウス。
そんなユリウスに、確かに主人公と対話出来るのは喜ばしいが「お前ともきちんと対話したいと思っている。心の底からだ。」と、ユリウスも団員の一人なのだから屋敷に来るようにと告げる。
ユリウスはやるべき事があるからと誘いを断り、去ってしまう……というストーリーだった。
4コマのバハムート
ゲーム内で見る事ができる『4コマのバハムート』のうち、二人が出演したものは以下の通り。
ユリウスのみ
200話、202話、506話、732話、733話、734話、830話、1778話、1851話
アルベールのみ
203話、206話(ユリウスの名前のみ登場)、207話、214話、297話、303話、304話、824話、829話、1337話、1424話(ユリウスの過去絵のみ登場)、1533話、1536話、1539話、1608話、1618話、1702話、1732話(ユリウス名前のみ登場)、1799話、1829話
二人とも
204話、298話、299話、306話、307話、505話、508話、509話、825話、826話、827話、1093話、1315話、1318話、1361話、1418話、1534話、1573話、1577話、1585話、1587話(絵のみ)、1600話(女装)、1617話、1718話、1755話、1791話、1831話
「一人で全てを解決できると思うなとお前が俺に言ったんだ。そうだろ?親友殿。」
「私を友と呼ぶ君のその声を、再び聞く時が来るとは思いもしなかったよ。なぁ、親友殿。」
プロフィール
ユリウス | アルベール | |
---|---|---|
年齢 | 25歳 | 25歳 |
身長 | 175cm | 174cm |
種族 | ヒューマン | ヒューマン |
タイプ | 剣・杖/特殊 | 剣/攻撃(SRのみバランス) |
趣味 | 研究,読書,ぶどう酒の飲み比べ | 黄昏時の空を眺めること |
好き | 研究,レヴィオン騎士団,サンドイッチ | 雷迅卿の騎士団の仲間 |
苦手 | 席次のある食事 | 人々の称賛を浴びること |
相手からの呼称 | 親友殿 | 親友殿 |
アルベールは≪雷迅卿の騎士団≫の団長、ユリウスは対策本部室長。
お互いを親友殿と呼び合うほど仲がいい。
両名ともプレイアブルキャラであり、同時に編成すると戦闘中に掛け合いがある。
以下、各イベントでの絡みなどを実装順に紹介。ネタバレや描写を含むので注意してください。
関連エピソード(※ネタバレ注意)
ユリウスとアルベールが登場・お互いについて言及したイベント・エピソードを紹介していく。
SSR光アルベールフェイトエピソード
主人公らと出会ったアルベールは、異形と化した騎士団の仲間を探していると打ち明け、共に旅をすることになる。
主人公に対し「お前は……俺に……嘘をついてくれるなよ……」と意味深な台詞をこぼす。
ユリウスの登場前だが、既にこの段階から彼の存在を匂わせていた。
神立、笠雲の合間に閃きて
グラブルの二人の始まりと言えるエピソード。
レヴィオン王国の発展のため共に騎士団として尽力していた二人。だがある日、ユリウスが星晶獣の力に飲まれ、異形の者と化し、国王を殺害してしまう。
姿を消したユリウスを探し旅をしていたアルベールが祖国の危機を知り、主人公らと共に帰還するが――というあらすじ。
ここではユリウスの生い立ちや、親友であるユリウスを信じることが出来ず、裏切る形となってしまい己を悔やむアルベールを見る事ができる。
レヴィオンで共に復興に励む二人の始まりの物語となっていて、サイドストーリーからいつでもプレイすることができるため、声優方の迫真の演技も含め、ぜひ確認してほしい。
SR光アルベールフェイトエピソード
『神立、笠雲の合間に閃きて』にて配布された。
ユリウスは登場しないものの、天雷剣の嘘を見破るという力を褒められ、『神立~』で語られた己の犯した過ちを吐露するアルベールが確認できる。
ユリウスフェイトエピソード
『神立、笠雲の合間に閃きて』から少し後の話。
レヴィオン王国の騎士団長と対策本部室長として、祖国の復興に励む二人が語られる。
働き詰めの二人を見かねて三姉妹らが視察を兼ねた慰安旅行へ行ってはどうか、と提案し
「では、私が責任を持って、親友殿を旅行に連れて行こう」とユリウスが言い、旅行に出発することに。
二人が温泉に浸かる様子(上半身裸の立ち絵差分が用意されている)を見る事ができる。
SSR光アルベールフェイトエピソード
新王の元で復興に励む二人。だが、「ユリウスが前王を殺害し、アルベールはそれを隠している」と噂が広がる。
過激派の民衆が決起し、ついには捕縛され、処刑の危機に陥ってしまう。
二人のお互いを思いやる強い絆を感じられると同時に、涙なしでは見られない悲しい結末となっている。
後述する『偽りの英雄達』の前日譚ともいえるエピソードである。
なお余談だが、アルベールの最終上限開放が実装された2019年2月16日は古戦場の真っただ中であった。
lv100エピソードを読み、心に傷を負いながら走った騎空士も多かったのではないだろうか。
さらにこの続編にあたる『偽りの英雄達』(2021年4月29日開催)まで803日もの間ほぼ二人のストーリーには進展がなく、まさに生殺し状態となっていた。
水着アルベールフェイトエピソード
レヴィオン復興のため、マイムと共にアウギュステへ視察に来たアルベールの話。
美しい光華を見ながら(レヴィオンに残り、俺の代わりに仕事を担ってくれているアイツにも見せてやりたかったが……)というアルベールの独白から、『神立、笠雲の合間に閃きて』とアルベール(光SSR)最終上限解放フェイトエピソードの間の話と思われる。
偽りの英雄達
アルベール(光SSR)最終上限解放フェイトエピソードの続編にあたる。
レヴィオン王国の英雄となった二人。しかし前述のエピソードにて、行方知れずとなったユリウスの意思を汲み、一人で復興に奮闘するアルベール。
そんな中、再び祖国が危機に瀕し、ユリウスを探しに行くのだが――というあらすじ。
このイベントにて、レヴィオンを巡る話、そして離れ離れになってしまった二人の話に一応の決着がつく形となる。
久しぶりに二人が再会したというだけでもお赤飯モノだが、イベントスチルが豊富である上、一度は道を別った二人がまた共に歩むさまをたっぷり堪能することができる。
ぜひ、後述のSSR闇アルベールフェイトエピソードと共にお楽しみいただきたい。
SSR闇アルベールフェイトエピソード
偽りの英雄達の後日談のようなエピソード。
レヴィオン復興に励むユリウスのために、「おかえり会」を開催するアルベール達。そこで二人の過去の話が語られる。
最初は犬猿の仲だったという二人が親友になったいきさつや、なぜ二人が「親友殿」と呼び合うに至ったのか、その経緯が事細かに語られている上、"ユリウスを熟知したアルベール"、"長年の親友"など二人がいかにお互いを理解し、長い付き合いであるかを強調した文言がいくつも登場する。
語りつくせないほどの萌えが詰まっているため、ぜひ入手してみてほしい。
ちなみにグラブルでのユリウスの好物はサンドイッチだが、このエピソードでアルベールがユリウスにサンドイッチを贈り続けていたことが明らかになる。つまり…。
また、ユリウスをlv100にすることで俺たちの未来に……乾杯という称号が手に入るが、こちらは闇アルベールのフェイトエピソードと繋がりがあるものとなっており、「わかる人にはわかる」ネタとなっている。
マイページ・図鑑ボイス
ユリウスとアルベールが、お互いに向けたボイスが数多くある。
ここでは一部抜粋して記載する。載せきれないほどにあるので、ぜひチェックしてみてほしい。
戦闘中の掛け合い
同時に編成すると戦闘中に掛け合いがある。
こちらも膨大な量のため、一部抜粋して記載する。掛け合いの内容は共通なので、ぜひチェックしてみてほしい。
ユリウス「唸る雷雲、怖いねぇ」
アルベール「……見慣れたものだろう」
二人「「はぁー、どっこい……」」
アルベール「なっ」
ユリウス「やれやれ、君の口癖が移ったようだ」
アルベール「すまない、一度撤退する!」
ユリウス「君の血は見たくなかったよ……アルベール」
アルベール「っ、ユリウス!」
ユリウス「親友殿、足手まといですまないね……」
ホワイトデーのお返し
2021年、キャラクターからの直筆の手紙というコンセプトで返礼品が贈られた。
そこに書かれた文面は、バレンタインを贈ってくれたプレイヤーに向けたもののはずなのだが、なぜかそれぞれの手紙でお互いへの言及をしている。
お互いのことを気にしながら贈り物を選んだような内容となっており、両名へ贈ったプレイヤーはニヤニヤしてしまうだろう。
ユリウスのアニバーサリースキン
ボイス、スキン説明文にてアルベールへ言及している部分がいくつかある。
我々にとってはかなり美味しいものであるため、気になる方はぜひ見てみてはいかがだろうか。また未所持の方は復刻販売された際にぜひ手に入れて確認して欲しい。
雷迅卿からの贈り物
イベント『偽りの英雄達』にて入手できた、SSR風ユリウスの最終上限開放素材である。
酒瓶と、杯がふたつあるイラストとなっている。アイテムの説明文は以下の通り。
我が親友殿。俺達ふたりならこの先どんな困難が待ち受けていようとも乗り越えていけるだろう。傷が癒えた暁には、またぶどう酒を飲み交わしながらレヴィオンの未来について語り合おうじゃないか
イベント内にて、重傷を負ったユリウスへアルベールからの見舞いの品と思われる。
ぐらぶるっ
ゲーム内の4コマ漫画において、二人が登場する話数は以下の通り。
もちろんギャグ漫画ではあるが、アルベールが女装をしたり、ユリウスがアルベールをお姫様だっこしたりと扱いがすごい。
722話、726話、1180話、1236話、1241話、1480話、1609話、1652話、1722話、1799話、1808話、1813話
ぐらぶるTVちゃんねるっ
第69回(2020年8月2日)と第70回(同年8月9日)にて、アルベール役の緑川光氏がゲストに登場。
第69回、番組内恒例の描き下ろしイラストにおいて、ユリウスとアルベールが映りこんだものが確認された。
団服の会議をするレヴィオン三姉妹とアルベール、ユリウスのイラスト
アルベールの背後(距離が近い)で顎に手を当て、何かを思案しているような顔のユリウスの図。
トランポリンを飛ぶアルベールを見つめるユリウスのイラスト
緑川光氏がトランポリンの話をしたことから。
真顔でトランポリンするアルベールを、マグカップ片手に見て、笑いを堪えるように震えているユリウスの図。
なお、ここでユリウスが持っているマグカップと全く同じようなものを、別のイラストでアルベールも持っていた。
「ユリウス、なぜ、力など求める……!」
「決まっているじゃないか。 ――君が憎いからだよ、『英雄殿』!」
プロフィール
ユリウス | アルベール | |
---|---|---|
年齢 / 身長 | 不明 | 不明 |
身分 | 騎士団員,王子 | 騎士団長,代々王家に仕える家系 |
属性 / タイプ | 水 / 攻撃 | 光 / 攻撃 |
武器種 | ロッド | 剣 |
料理 | 好き | 焦がす |
相手からの呼称 | ユリウス | 団長殿,英雄殿 |
アルベールは代々王家に仕える雷迅卿の家系で≪雷迅卿の騎士団≫の団長、ユリウスはレヴィオン王国の王子で、騎士団の一員。
両名ともプレイアブルキャラである。
以下、各イベントでの絡みなどを紹介。ネタバレや描写を含むので注意してください。
関連エピソード(※ネタバレ注意)
ユリウスとアルベールが登場・お互いについて言及したイベント・エピソードを紹介していく。
キャラストーリー(アルベール)
ユリウスの実装前だがすでに彼の名前が登場していた。
『深淵の種』に魅入られ魔獣化し、王国から逃走したユリウスの行方を追っているとアルベールが話してくれる。
同じく『深淵の種』に魅入られた父親を手にかけた過去もあり、ユリウスと剣を交えることに迷いがあるようで、「きっと俺は今、安堵している。ヤツと刃を交えずに済んだことに……。」とこぼす。
そうして、ユリウスを殺さずに『深淵の種』のみ破壊する方法を探すこととなった。
キャラストーリー(ユリウス)
自らを「アストリス」と名乗り、主人公らに近づくユリウス。
(わが下に憎き父と友を跪かせてみせよう!)、「さぁ、早く来い――アルベール!!」など、アルベールへの感情を露わにする。
アルベールはユリウスを追って西に東に旅を続けており、ユリウスが起こしたものと酷似した事件が起きていることを知って主人公らの前に再び現れる。
そこで、二人の過去の話が語られる。
ユリウスは父である国王に強く当たられており、その度ひきこもり、アルベールが心配して見に来てくれていた。
王子でありながら父の期待に添える力がなく、自分の血筋を憎み、絶望しており、アルベールに「私も、君の家の子供がよかったな」とまで言う。
自分の血筋を嘆くユリウスにアルベールは「お前は心優しく知恵者だ。それを俺はよく知っている。」 と慰め、それにユリウスも 「ありがとう、友よ。そんなふうに言ってくれるのは、君ぐらいのものさ」と返す。
「あぁ、この国で安息を得られるのは、君のそばだけだ。アルベール……。」というユリウスの台詞から、二人の絆と信頼は強固なものであることがうかがえる。
しかしある事をきっかけに二人の関係性は狂い始める。この先はぜひユリウスを入手し、確かめてほしい。
キャラストーリー(ヴァンピィ)
2021年4月28日に実装されたヴァンピィのキャラストーリー3話~5話にて、ユリウスとアルベールが登場する。
『神撃のバハムート』においてはこの3名の絡みが多く、ファンにとっては嬉しいものとなった。
時系列としてはキャラストーリー(ユリウス)の少し後の話。
ユリウスとアルベールは『深淵の種』を追って旅をしていた事が明らかになる。
ヴァンピィらのピンチに駆けつけた際、他の騎士団の仲間が見られなかったことから二人旅であると考えられる。
主人公との絆が弱いことを気にするヴァンピィに、ユリウスが自分とアルベールの絆を語り始めるのだが、その内容はまさしくノロケであり、聞いてもいないのに勝手に語りだす。
ユリウスらしく皮肉のきいた、やれやれという口調のノロケ、そして共闘する二人の姿をぜひ見てほしい。
竜輝の護符
ゲーム内で入手することができる。
イラストとフレーバーテキストがあり、ユリウスとアルベールについて触れられているものを紹介する。
友の記憶
竜輝の護符交換所にて、覚醒の雫と交換可能。
ユリウスとアルベールが友だった頃の日常・その後決別するまでを確認できる。
強化することで絵柄・テキストが変化していく。
テキストはユリウスの視点で語られるが、彼はアルベールと過ごした日々を"温かく幸せな日々の小さな思い出" "穏やかで愛おしい記憶たち"と思っているようだ。
また"友愛"という文もあり、彼らがいかに仲睦まじい関係であったかがわかり、それ故に決別の瞬間の悲しさを際立たせている。
作画は『Shadowverse』でユリウスとアルベールのコンビイラストを描いたおにねこ先生。
雷迅卿の剣
≪ディアボロス封滅戦 光の章≫にてドロップする。
ユリウスとアルベールの名前こそ出ないが、二人の関係性を匂わせる文章が載っている。
(ゆえに彼は願う。この剣を友へ向けねばならぬ日が来ませんようにと――。)
ゲーム内での台詞
ストーリー以外でも、様々な場所でユリウスからアルベールに言及した台詞を見聞きすることができる。
アルベールからのユリウス個人への台詞はまだないが、今後に期待したい。
「多くの人を救ってみせる。それが俺の使命だ」
――レヴィオンの英雄・アルベール
「使命を果たそう。それが多くの人の救いとなる」
――レヴィオンデューク・ユリウス
(レヴィオンの正義:公式サイトより抜粋)
ストーリーこそ無いが、二人ともカードとして実装されている。
2019年11月25日
二人が背中合わせで並んだイラストのスペルカード「レヴィオンの正義」が実装。
二人だけが一緒に描かれているカードとしては初めての実装となる。
このイラストはローテーション杯(ゲーム内大会)報酬のエンブレム・スリーブにもなり、入手することができた。
またゲーム内でのプレミアムカード版では上から光が差し込み、二人の髪や服が揺れるという差分がある。その美しさはまさに宗教画。
その後上記カードと同じイラストが、『神撃のバハムート』にも実装された。(詳細は【神撃のバハムートにおいて】を参照)
ドラガリアロストでは、「レヴィオンの正義」の絵師による二人のイラストカードが実装された。(詳細は【ドラガリアロストにおいて】を参照)
余談だが、最初に二人が一緒に描かれたカードは『神撃のバハムート』ニューイヤー・ヴァンピィ(2進後)である。
神撃のバハムート
二人の描き下ろしイラスト
2019年3月14日に投稿された、ホワイトデーイラスト。
二人で向き合ってクッキーを食べている様が見られる。イラスト担当はell先生。
2019年5月16日に投稿された、「冥界大研修~邪神を討伐せよ~」の復刻開始告知ツイート。
ミーノの持っている本が…。イラスト担当は77gl先生&4コマチーム。
2020年3月31日に投稿された、「疾風迅雷アルベリオン」の開始告知ツイート。
イラスト担当はezusuke先生。
単体描き下ろしイラスト
2021年5月18日に投稿された、ターザンっぽいユリウスのイラスト。
2021年3月14日に投稿された、ホワイトデーイラスト。
アイドルに扮したアルベールとルシフェルの描き下ろし。イラスト担当はell先生。
2020年12月29日に投稿された、お酒を呑むアルベールとジェノのイラスト。
2019年2月15日に投稿された、バレンタインイラスト。
アルベールのお面を被ったキャラがいる。イラスト担当は4コマチーム。
描き下ろしイラスト以外
2020年4月3日に投稿された、「アルベール&ユリウス」実装告知ツイート。
2017年2月21日に投稿された、バレンタインの集合コラージュ。
画面中央にユリウスとアルベールが並んでいる。
グランブルーファンタジー
二人の描き下ろしイラスト
2018年11月8日に投稿された、「神立、笠雲の合間に閃きて」の復刻開催告知ツイート。
イベントPVにて、二人のイラストが使用されている。
2021年4月27日に投稿された、「偽りの英雄達」の開催告知ツイート。
Shadowverse
描き下ろし以外
2019年11月17日に投稿された、「レヴィオンの正義」実装告知ツイート。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る逃げちゃダメだよ、うさぎさん
新年のネタだったはずが… 半年過ぎて上げることに… 気軽に読んでいただけると嬉しいです^-^ 前回読んでくださった方々、本当にありがとうございました! 表現にミスがあれば是非メッセージ等で教えてください!5,821文字pixiv小説作品- 親友の代わりに触手が一本帰ってきた話
親友の代わりに触手が一本帰ってきた話
・100アビフェイト後 ・触手と戯れる雷迅卿の話(意味浅) ・雷迅卿の情緒はだいぶ不安定です ・右左描写なし ・多分続きます4,677文字pixiv小説作品 - お空ユリアル
朝焼けのシンデレラはガラスの欠片すら残せずに
偽りの英雄達少し前の時間軸。仮面舞踏会にて婦人の護衛をお忍びでやっていたアルベールが、夜更けに謎の貴族にサンドイッチを勧められる話(バレバレや)キスまでしかしてません。すみません。この数時間後にエロも書きましたから許して下さい。 ひと月ほど前?のユリアルwebオンリーで一般参加したお題「仮面」(だったかな?)にワンドロしようとしたら全然ワンドロサイズになりませんでした。無駄長。 多分縦書きの明朝体で読んだ方が雰囲気はでるかなと…。 勢いだけで書いたら私の趣味が全開になりました。最近こういうのばっかですね! 先日のルシサンといい、寝てるシーン多いのはたまたまです。いや、好きなんです。こういうすれ違い的なのが(正直) エロも書いたんですが、3500文字程度なので…どうしよう…支部には…うーん。 数日後にアルユリwebオンリーなので、その前にあげておきました(少しの間ユリアルあげにくい雰囲気になるかなと) アルユリwebオンリーの方も何か書きたいと思ってます。 うちの展示ユリアル多いんですが左右決めてないのでどちらも書くのでキャプションやタグは分かりやすくしておきますね。 インフォメなど↓ ■次回オンラインイベント参加は10月のアルユリwebオンリー「俺たちの未来に乾杯!」になります。 https://pictsquare.net/6gapgtt3sigtibaslqkl36cuzfdgs03o 何かしら書き下ろす予定(一般参加無料) ※冬コミは受かればフィギュアスケートとんでも海外旅行レポ本第二弾の予定で、スペースもスポーツジャンルとなります。 その後はグラブルでも参加したいですが、世の中の状況によります。直近の東京でのグラブルオンリーが来年5月なのでそこにはでたいと思っています。 (※11月28日の東京のとうらぶオンリーは直参できない可能性が高くなり、売り子さんを探しています。見つからなければ不参加となる可能性が高いですごめんなさい) webオンリーは、来年2月にあるジクアグにめっちゃ興味がありますが、ジークさんを好きすぎて私が書けるのか謎なので参加迷い中です…ジクアグ読むのめっちゃ好きです。 ■ツイッター グラブルプレイメインと化しつつ二次創作もなんでもありの本アカウント。最近はドラガリも少し。 @suz_under ■マシュマロ(一言でも〜) https://marshmallow-qa.com/suz_under ■ポイピク(CPよろず)←エロの方はここに格納されたままだ… https://poipiku.com/2070096/6,529文字pixiv小説作品 - 親友の代わりに触手が一本帰ってきた話
朝起きたら触手が目の前にいた話
~簡単なあらすじ~ ユリウスが触手になって帰ってきた! アルベールは引き出しの中で飼うことにした! ・100アビフェイト後 ・やんわりユリ→←アル描写あります ・右左描写なし ・まだ続きます3,581文字pixiv小説作品 【ユリアル/ニュルビリ】部屋の二人×2
よくありがちな×××しないと出れない部屋に閉じ込められたユリウスとアルベールの話です。1ページめがグラブルの2人で、2ページめが神バハの2人。ギャグなので深く考えずにお読みください(一応補足するとグラブルユリウスは紳士的なようで実は親友殿を誘導してますし、神バハユリウスは常識がおかしくて意地っ張りなだけ(?)で団長殿のことが大好きです)4,341文字pixiv小説作品ユリアルSSまとめ・2
Twitterに投稿していたSSの7月分をまとめたもの(Webオンリーの際にPrivatterで展示したのと同じ内容)です。詳しくは1ページ目のお品書きをご参照ください。 ※ 全てお空の二人です。弊時空の二人は偽りイベ後に付き合う二人です。 ※ 投稿順に並べているので、お話としての時系列はバラバラです。 ※ 年齢制限が付くような内容はありませんが、軽度な性的描写を含みます。 沈む底(マンスリーお題「海」)/星祭りの夜(マンスリーお題「星」)/夜半の灯(マンスリーお題「煽る」)/名残の傷9,491文字pixiv小説作品ユリアル短編集 その7
偽りの英雄達、復刻開催おめでとう!!!! 何度読んでも大好きなシナリオです。レヴィオンの双翼に栄光あれー!!!ᐠ( ᐛᐠ( ᐛ )ᐟᐛ )ᐟ 今回はリクエスト頂いたものや企画のお題多め。 1.【雪見酒】(リクエスト) 2.【ぬくもり】(リクエスト) 3.【お菓子】(ハロウィン2023) 4.【陽だまり】 5.〇〇しないと出られない部屋(無配再録)11,945文字pixiv小説作品ユリアルSSまとめ・3
Twitterに投稿したSSの8月・9月分をまとめたものです。詳しくは1ページ目のお品書きをご参照ください。 ※ 全てお空の二人です。弊時空の二人は偽りイベ後に付き合う二人です。 ※ 投稿順に並べているので、お話としての時系列はバラバラです。 ※ 年齢制限が付くような内容はありませんが、軽度な性的描写を含みます。 蔦に雷文(マンスリー8月お題「浴衣」「汗」)/朝のリズム(マンスリー8月お題「汗」「約束」)/安らぎの音/命の証/優しい氷(+おまけ)/豊穣の祈り(マンスリー9月お題「葡萄酒」)/祝福の夜(マンスリー9月お題「マリアージュ」)23,688文字pixiv小説作品ユリアルSSまとめ・4 ~ハロウィンからホワイトデーまで~
2021年10月から2022年3月にかけてTwitterに投稿したSSをまとめました。ハロウィンからホワイトデーまでの季節もの中心、全体的にほのぼのしてます。詳しくは1ページ目のお品書きをご参照ください。 ※ 全てお空の二人です。弊時空の二人は偽りイベ後に付き合う二人です。 ※ 年齢制限が付くような内容はありませんが、軽度の性的描写を含みます。 魔除けには最適/饗宴のひとかけら/ラテアート/雷迅卿ドリンク+ユリウスのクッキー/温む指先/初春の言祝ぎ/手のひらに包む夢/甘く苦い憂鬱・1/甘く苦い憂鬱・2/その頬に咲く花33,237文字pixiv小説作品ユリアルまとめ・5 ~湯けむり懇親会とかエクフェスとか
ありがとう湯けむり懇親会、ありがとうエクストラフェス、ありがとうオフィシャルキャストさん…… 2022年4月から11月にかけてTwitterで投稿した短編を、キッチンの冬季限定メニューに頭をぶん殴られた衝撃でまとめました。湯けむり懇親会やエクフェスの感想文(違)が多め。全体的にほのぼのとしています。 詳しくは1ページ目のお品書きをご参照ください。 ※ 全てお空の二人です。弊時空の二人は偽りイベ後に付き合う二人です。 ※ 年齢制限が付くような内容はありませんが、軽度の性的描写を含みます。 桜色の幸せを重ねて/風薫るその先/鍵/球状世界に描くもの/流星/ポニーテール/祭りの後/驟雨/虫除けにも最適/毒を忘れた蛇48,852文字pixiv小説作品【ニュルビリ】この世のやみじを照らしたもう
神バハ、ユリウス×アルベールのクリスマス小話。雷迅卿の祝祭本編・サブストーリー・クリスマスログインのネタを含みます。 お空(グラブル)からユリアル道に迷い込んで本家(バハ)のニュルビリまで来てしまった2017年。友絆〜祝祭を経てのクリスマスまであまりに濃厚な供給にあっぷあっぷしております。ありがとうさいげーむす。 お空の二人とバハの二人は全然関係性が違うので二倍好きになりました。お得!6,639文字pixiv小説作品