ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

講談社の月刊アフタヌーンで1994年から2006年にかけて連載。

単行本全14巻、新装版全10巻。

人間社会が衰退した未来「夕凪の時代」の日本。

A7M2型アンドロイド「初瀬野アルファ」が、

彼女の保護者が残した喫茶店「カフェアルファ」で生きる様を描く。

夕凪の時代を生きる人々や他のアンドロイド達とののんびりした交流を、

あたたかくやわらかい筆致で情緒深く描き出している。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 艦娘と巡る『横須賀巡航』 ~プロムナード~

    【予告編】 GWにちょっとだけ、旧軍関連に縁のある土地を巡ってきました。 それを元に、その際撮りためた写真と二次創作小説を合わせて、「史跡紹介小説本」なんて同人誌を作ってみようと思います。 しかし、ただ巡りだけじゃ面白く無い。 そこで、「ヨコハマ買い出し紀行」とのコラボ小説という形を取りたいと思います。 二次創作だからこう言う好き勝手が出来るって素敵(ぉ。 今回はそのプロムナードその1。導入部分にあたるお話です。 「ヨコスカ巡航」からタイトルを頂いて居ます。 【イベント参加宣伝】 宣伝失礼します。 明日9月28日、札幌市JRタワープラニスホールにて開催されます艦これオンリーイベント「艦これtheフェスタ2」(http://circle-sos.info/kankore02/kan01_top.html)に、何時もの様にアイリ提督(http://www.pixiv.net/member.php?id=996765)のおまけとして参加をします。 イベントでは、新刊「戦闘詳報一四〇九二八」、並びに委託「横須賀『酒保鳳翔』合同演習」(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=45193020)を領布致します。アイリ提督は何時もの様に盛大にグッズを領布致します。 ・戦闘詳報一四〇九二八 私と友人提督さん達による、全年齢向け二次創作小説とイラストの艦これよろず本です。 初のオフセット本で72ページの大ボリュームな「薄い本」。領布価格は赤字確定の¥500。 おまけとしてアイリ提督製の「ぷち艦鳳翔缶バッジ」が付きます。 ・横須賀「酒保鳳翔」合同演習 横須賀にあります「居酒屋鳳翔」をコンセプトとした「酒保鳳翔」さん。そこの常連さんが中心となって夏コミ新刊として作成された、豪華合同誌です。 私も執筆の末席に加えて頂いて居まして、その縁で委託受けをして居ます。 今回は北海道領布にあたり、独自のおまけミニコピー誌を添付しての領布となります。¥800。 以上です、どうぞ宜しくお願い致します。
  • 椎那日常シリーズ

    #03 こなゆきのひ

    椎那日常シリーズ ホームページからの再録です。 一応、二次創作の体を取っていますが、オリジナル要素が多めです。 Leaf/AquaplusのToHeartに登場するメイドロボット「セリオ」の カスタム量産タイプである所の「椎那」が、ヨコハマ買い出し紀行の世界観の 中で暮らしていたら、と言うクロスオーバーif(?)話です。 カスタム量産タイプと言う時点で勝手に考えたオリジナルですし、 ヨコハマ買い出し紀行の世界観と言いつつ全てそのままではありません。 その辺さっ引いて読んでいただけたら、と思います。
  • 水天

    劇情寫在140回《橫濱購物紀行》後數十年。 描述在人類的永夜裏,菜心與阿爾法某個平凡無奇的一日。
    11,008文字pixiv小説作品
  • 東雲なの「ヨコハマ買い出し紀行」

    東雲なの「ヨコハマ買い出し紀行」完結編承前

    日常とヨコハマ買い出し紀行のクロスSSです。 なのがヨコハマの国まで買い出しに行ったりします。 完結編承前。
    26,571文字pixiv小説作品
  • 東雲なの「ヨコハマ買い出し紀行」

    東雲なの「ヨコハマ買い出し紀行」後編

    日常とヨコハマ買い出し紀行のクロスSSです。 なのがヨコハマの国まで買い出しに行ったりします。 後編。
    28,610文字pixiv小説作品
  • 東雲なの「ヨコハマ買い出し紀行」

    東雲なの「ヨコハマ買い出し紀行」完結編

    日常とヨコハマ買い出し紀行のクロスSSです。 なのがヨコハマの国まで買い出しに行ったりします。 完結編。 実はまだ完結してません。
    25,245文字pixiv小説作品
  • 椎那日常シリーズ

    #05 なつまつり

    椎那日常シリーズ ホームページからの再録です。 一応、二次創作の体を取っていますが、オリジナル要素が多めです。 Leaf/AquaplusのToHeartに登場するメイドロボット「セリオ」の カスタム量産タイプである所の「椎那」が、ヨコハマ買い出し紀行の世界観の 中で暮らしていたら、と言うクロスオーバーif(?)話です。 カスタム量産タイプと言う時点で勝手に考えたオリジナルですし、 ヨコハマ買い出し紀行の世界観と言いつつ全てそのままではありません。 その辺さっ引いて読んでいただけたら、と思います。
  • ヴェネツィア買い出し紀行

    ヴェネツィア買い出し紀行(個人的なタイムライン覚え)

    HDの底に眠っていた設定らしきブツをサルベージ。 見ての通り、ヨコハマ買い出し紀行とARIAの時間軸を混ぜてみた的な試行かつ嗜好品。 ヨコハマ買い出し紀行とARIA、両方を好きな人は結構多い(はず)。 その時代背景は著しく違うが、それならば時代をずらせば共通する”まったり感”を 繋ぎとして一つの物語を捏造できるのでは? と、昔の自分は浅薄にも思ったらしい。 これはその残滓、生まれる事無く消えてゆくモノ。 で、小説前段階の妄想を発揮するための下地設定っぽい。 ARIAの歴史からすると火星のテラフォーミングは相当に急ピッチだったようで、 これを書いた頃でも、かなり押せ押せな年表になってる自覚はあったもよう。 なにせ2301年には既に世代交代する程度に移住者がしっかりと定住している。 飛躍的な宇宙開発テクでも見つかったんだろう。 気まぐれにアップデートするかもしないかも。
  • 預感

    遠古百合,補齊當年原作濃度太低心頭之恨。 劇情寫在139回《夕凪通信》跟140回《橫濱購物紀行》之間。
  • ヨコハマ買い出し紀行

    既視感

    Holmes金谷さんのサークル「アイリ@ドット絵工房・書籍部」のコピー誌 「Nostalgia Trio Stories」に寄稿したヨコハマ買い出し紀行の二次創作小説(?)です。 散文というか詩というかそんな体裁になっています。
  • 盛夏の来訪者

     2019年の夏コミにて、友人サークルの本に寄稿した『ヨコハマ買い出し紀行』の短編小説です。前年の夏コミで寄稿した小説の続きになります。  前回、ひとつのIF物語として、原作で三体いるとされたA7M2型、他の個体も活動していたらともう一人のアルファの日々を綴った内容でしたが、今回もその彼女の日々を描いた事で、期せずして連作になりました。  また、文末の通り、物語は続きます。  2022年の夏コミにて、同じく友人サークルで頒布予定の本にこの先の物語を寄稿しています。
  • 同人誌16『百合二次創作』

    【文学フリマ東京】ポストアポカリプス二次創作3本

    11月23日(木祝)の「第25回文学フリマ東京」に参加します! こちらのページでは掲載作品を途中まで読むことができます。 兎月竜之介の掲載作(二次創作の百合小説)は、以下の3本立てになっています。 『少女終末旅行:赤ちゃんはどこからくるの?』 『人類は衰退しました:妖精さんの、さぶかるふたたび』 『ボイスロイド×ヨコハマ買い出し紀行:ゆかマキ買い出し紀行』
  • ヨコハマ買い出し紀行

    鋼の香る夜・ANOTHER

    ヨコハマ買い出し紀行から、ナイがじいさんのガソリンスタンド近くに不時着する話です。
  • ヨコハマ艦これ紀行

    ヨコハマ買い出し紀行と艦これって親和性高いよねって所からの発想のお話。 元々この二つのお題でお話を書こうと四年前から考えていましたが、漸くそれっぽく書ける様になったかなぁと。 続くかどうかはまだ不明。
  • 椎那日常シリーズ

    #02 あめのひは

    椎那日常シリーズ ホームページからの再録です。 一応、二次創作の体を取っていますが、オリジナル要素が多めです。 Leaf/AquaplusのToHeartに登場するメイドロボット「セリオ」の カスタム量産タイプである所の「椎那」が、ヨコハマ買い出し紀行の世界観の 中で暮らしていたら、と言うクロスオーバーif(?)話です。 カスタム量産タイプと言う時点で勝手に考えたオリジナルですし、 ヨコハマ買い出し紀行の世界観と言いつつ全てそのままではありません。 その辺さっ引いて読んでいただけたら、と思います。
  • ゆかマキ買い出し紀行:ボイスロイド×ヨコハマ買い出し紀行

    芦奈野ひとし先生の漫画『ヨコハマ買い出し紀行』の世界にボイスロイド『結月ゆかり』『弦巻マキ』を登場させる二次創作小説です。
  • 帰郷と離郷

    ヨコハマ買い出し紀行のSSです。 多分まともなのを渋にあげるのは初めてかも? この作品は、私が所属する同人サークルで今年のGWに発刊した「Nostalgia Trio Stories」に収録した作品です。 大人になったタカヒロとマッキ、そしてアルファさん。 そんなそれぞれの人生での岐路を描いたお話です。
  • ヒトザト買い出し紀行

    令和2年10月18日開催に東京ビッグサイトで開催される「第7回博麗神社秋季例大祭」(https://reitaisai.com/arts7/)での頒布を予定している『ヒトザト買い出し紀行』のサンプルになります。 影狼とわかさぎ姫、赤蛮奇の三人がアイスコーヒーなる飲み物を飲むためにあっちこっちを見て歩く(飛ぶ?)話です。 ヨコハマ買い出し紀行を知らなくても読める本文28ページ 300円での頒布となります。
  • 東雲なの「ヨコハマ買い出し紀行」

    東雲なの「ヨコハマ買い出し紀行」中編

    日常とヨコハマ買い出し紀行のクロスSSです。 なのがヨコハマの国まで買い出しに行ったりします。 中編。
    21,005文字pixiv小説作品
  • 椎那日常シリーズ

    #01 ゆうぐれどきのそら

    椎那日常シリーズ ホームページからの再録です。 一応、二次創作の体を取っていますが、オリジナル要素が多めです。 Leaf/AquaplusのToHeartに登場するメイドロボット「セリオ」の カスタム量産タイプである所の「椎那」が、ヨコハマ買い出し紀行の世界観の 中で暮らしていたら、と言うクロスオーバーif(?)話です。 カスタム量産タイプと言う時点で勝手に考えたオリジナルですし、 ヨコハマ買い出し紀行の世界観と言いつつ全てそのままではありません。 その辺さっ引いて読んでいただけたら、と思います。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ヨコハマ買い出し紀行
13
編集履歴
ヨコハマ買い出し紀行
13
編集履歴