ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リグルガング

りぐるがんぐ

リグルガングとはアニメ「最響カミズモード!」に登場するキャラクターにして岸海征のパートナー。
目次 [非表示]

「よき神通力かな、海征!!」

CV/濱岡敬祐


人物編集

玩具の神。岸海征のパートナーで彼が赤ん坊の頃からそばにいる。ロボットのような見た目をしていて正義感が強いゴウリキシン。怒ると怖い。

岸家の応接間に微動だにせず鎮座していたところを見つけたダイからはロボットと思われていた。


分析力に優れていて、相手の動悸などを見て焦っているか落ち着いているかも判る。

ちなみに、亜山ルナの隠れファンでもあり、彼女の番組を観てはCDの売り上げなど彼女に関する情報を分析した。(ダイ達からは「詳しいな!」とツッコミを入れられた)


そして13話では、ルナが司会を務めるクイズ番組に出演するススムの応援という建前の元、生のルナ見たさに撮影現場へ行った。

しかし、彼女に関するとある真実を知った時は怒りを露わにしたが、それでもルナに対する想いは変わらなかった。


リグルガングGradeⅡ(グレート2)編集

16話のザンギエンとのカミズモウで見せたリグルガングのパワーアップした姿。(なお海征は大会の決勝までこのグレードアップはとっておくつもりであったらしいが、ザンギエンを闇から解放する為にと使用した)

ゴウテツGradeⅡとは異なりオレンジを強調したボディカラーに変化しただけで、カラーリング以外に外見の変化はない。


人間体編集

第10話にてヒバァーナの能力によって変身した姿。

眼鏡をかけた成人の男性で、その姿は海征の父親のようにも見える。

突然の人間化にも動じず、飲み物を嗜んだり、おもちゃの新幹線をお店で見ていた。


海征との絆編集

先述の通り、海征が赤ん坊の頃より共にいて、常に彼の世話などを務めていた。その為、海征のいい所も悪い所も理解しており、彼にとっての父親のような存在で兄のような存在でもある。


楽曲編集

GOファイター

リグルガングの戦闘用のメイン楽曲。元ネタは童謡のどんぐりころころ


LonelyWarrior

新井仁によるリグルガングGradeⅡの戦闘用のメイン楽曲。モチーフは童謡のぶんぶんぶん


JUST_COMMUNICATION

アーケード版でのリグルガングGradeⅡの戦闘用のメイン楽曲。

ガンダムシリーズとのコラボ楽曲として第2弾にて登場。この楽曲を収録したカードは、イラストであのポーズまで再現されている。


決め技編集

ジェットパンチ

1度スモードに戻り、背中にあるカミズモード時の拳の部位を相手に向けて飛ばす。ホーミング式であり相手が避けても追いかける。

ピュアモンスーンでは、この追跡式を利用されて、自分に攻撃をしてしまった。


GradeⅡ時編集

ファイアージェットパンチ

ジェットパンチのパワーアップ。発射した拳に炎を纏って飛ばす。


楽曲動画編集

GOファイター


LonelyWarrior


余談編集

・ロボットの見た目なだけに、カミズモードへ変身する際、変身シーンは他のゴウリキシンのように光に包まれて変身するのではなく、ロボットらしく変形している。


・12話で鍋を囲むシーンがあるが、中の人の伝聞によると、「リグルガングは飲食ができる」とのこと。

https://twitter.com/keisuke_hamaoka/status/1342420455802589185?s=19


・中の人は所謂カミズモードガチ勢であり、「リグルガング」名義でカミズモードのアーケードゲームをプレイしていた。実際、第1弾の対戦イベントで上位にランクインしたり、ゲームの戦術についてTwitterで呟いたり、カードのコンプリート状況をTwitterで報告しているのが見受けられる。


・リグルガングの人間化については、海征役の大津愛理も「リグルがパパにしか見えない」と言及している。


関連タグ編集

最響カミズモード!

ロボット

岸海征


ピコタ:同じバンダイの、見た目がロボットのような神様繋がり。※ただしこちらは印刷機の神様。

関連記事

親記事

ゴウリキシン ごうりきしん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3428

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました