ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「メインステージの…始まりだアァァァァァァッ!!!」


その命、王に投げ打つ覚悟あるのなら…強靭なるディストーションパワーコード!

そして!重金属ハイウェイリードと共に!歯向かう者を…食らい尽くせ……!

出でよ!ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル!!


概要

霧島ロアのエースモンスター。

ロイヤルデモンズ最上級モンスター


カードテキスト

効果モンスター

星8/光属性/悪魔族/ATK 2500/DEF 0

【条件】モンスター(レベル5以上)をリリースしてこのカードを召喚したターンに発動できる。

【効果】相手フィールドのレベルが一番低い表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選び、このカードの攻撃力はターン終了時まで「選んだモンスターの攻撃力」だけアップする。選んだモンスターは破壊される。


解説

攻撃力(ATK)は歴代主人公の殆どのエースモンスターと同じ2500であり、

守備力(DEF)はいとこのロミンのエースカードである彩光のプリマギターナと同じ0。


効果発動名はヘルフレイム・モッシュピット

攻撃技名はヘッドバンガーズ・ディストラクション


レベル5以上のモンスターをリリースして召喚したターン、相手の一番レベルの低いモンスターの攻撃力をそのまま自分の攻撃力として加え、選ばれたモンスターはその後破壊される効果を持つ。

注目すべき点はその対象範囲でレベル8以下と結構広い。

つまり相手が出してるモンスターが一体ならば、たとえそれがレベル8であろうと問答無用で屠る事が出来る。

更に攻撃力アップの後に破壊が来る為、たとえ相手モンスターに破壊耐性があっても攻撃力は奪い取れる。


奪い取った攻撃力を我が顔で相手にぶつける様は、民から搾取し圧政を敷き他所から略奪する暴君のようにも見える。

その反面、反骨心と努力から成り立つ圧倒的カリスマで周囲を魅了し、大衆からの声援と名声の中心に立って輝くロアを象徴しているようにも見える。


弱点は効果の持続時間が発動ターンまでである事と守備力0。効果を発動した時にトドメを刺せないと一気に劣勢になりかねない上に、守備表示にされて貫通ダメージで逆転という事も在り得る。

もう一つは効果の発動条件。ただ単にリリースして召喚するだけでは発動出来ず、上級モンスター以上の高レベルモンスターのリリースが必要となる。

最上級クラスの悪魔ともなれば、その対価も安くない。捧げる生贄はしっかり考えよう。


関連タグ

ロイヤルデモンズ 悪魔族(RD)


外部リンク

《ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル》 - 遊戯王ラッシュデュエルWiki

関連記事

親記事

ロイヤルデモンズ ろいやるでもんず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4189

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました