霧島ロア
きりしまろあ
CV | 古田一紀 |
---|
人気バンド「ロアロミン」のボーカル兼リーダー。
ちょっとヤンチャな俺様王子
言動から大人びている印象があるが、ゴーハ第1小学校の5年生である。
自分を目立たせる才能があるらしく、バンドメンバー内で一番人気。
一人称は俺様で自己主張が激しく、目的の為ならどんな手段も選ばない。
その身勝手さと周りを惹きつけるカリスマ性はまさしく王の気質。
さらにちょっとドS気味。
しかし、自分から他者に発信することに全振りして他者からロアへの受信には本人に気が向いていないため、その外向けの態度を親しい相手の時と切り替える事が出来ておらず、ロア本人としては強い仲間意識や絆を抱いていたとしても、実際は言葉や補足、配慮が行き届いておらず、齟齬が生じることも。月太とのデュエルのように、時にちゃんと伝える度量はあるが、その本音を伝えるときに言葉足らずのまま取り繕い、結果的に突き放してしまう場合も多く、コミュニケーションが未熟な点は小学生と言えよう。
あと、ロア自体に興味がない相手は苦手としている。
ロアロミンの立ち上げに散々苦労したせいか精神面はかなり達観しており遊我がネイルやザ☆ルークメンとデュエルした際はその場にいないながらも的を射た発言をしている。
いとこのロミンの秘密を知っている事を利用して、
「デュエルの王」を選定する遺跡の噂をルークに吹き込ませたり、
「リアルタイム・デュエル・プログラミング」の事を教えたり、
遊我や石碑の跡の隠し撮りをさせたりしていた。
七冥館でのライブのスペシャルゲストとして遊我を招き、ラッシュデュエルの所有権を賭けた3対3のチーム戦を開催。
御前乃ウシロウの怪談デュエルでルークをビビらせたり、
ロミンのお腹を極限まで空かせてストレスを爆発させたり、
セブンスロード・マジシャンが不正カードかもしれない事をにおわせて遊我の反則負けを狙ったりと自分が優位になるようデュエルの外から策略を張り巡らせた。
我こそは王と言わんばかりに振る舞い自らを引き立たせる為にあらゆるものを利用するのも、
それは裏を返せば王になる事への底知れぬ憧れと執着心の証でもあった。
選ばれなかった者
ロアが今に至ったきっかけは、ゴーハのデュエル大会観戦中にオーティスが突如乱入したあの出来事にあった。
そう、遊我がロードを切り開くきっかけとなったあの時、ロアもあの場に居た。
遊我と同じようにデュエルを窮屈に感じていたロアは、ロード、そしてデュエルの王という言葉に衝撃を受けた。
しかしオーティスに激励を受け、セブンスロード・マジシャンを渡したのは自分ではなく、王道遊我だった
選ばれなかった事を感じるも反骨精神で諦めなかったロア。
自分のやり方で窮屈な世界をぶっ壊すべくライブ活動を始め、ロアロミンを結成して大衆の人気を集めていった。
ある時、謎の石碑の情報をいち早く知ったロアはそれがオーティスの仕業と見抜いてはいたが、その場所や謎までは分からなかった。
そこでロアはロミンを使ってルークに遺跡の情報を流し、遺跡の居場所を突き止めた。
しかしその結果、遊我が遺跡でラッシュデュエルをインストールして新たなデュエルの道を切り開いた。
自分が窮屈と感じたデュエルの新たな道を切り開いたデュエルの王は、あの時選ばれた王道遊我だった
その事はロアのコンプレックスを再度爆発させるのに十分過ぎる起爆剤だった。
故にロアにとってラッシュデュエルとは選ばれた者の王の証であり、
ロアが遊我に言った「君と俺様とでは住む世界が違うって事さ」とは選ばれた者へのコンプレックスの表れだった。
何故選ばれなかったのか。
ロアは自分が選ばれなかった理由をどうしても知りたかった。
その為にオーティスが現れると察した七冥館でライブを開いて遊我(達)をスペシャルゲストとして招待し、
平月太のハッキングによる検索エラーを絡めて遊我の不正疑惑を演出して狙い通りおびき寄せた。
「何故俺様ではなく王道遊我だったんだ」全てはその答えを得るために。
王の資格
ロミンの弱みを握り、遊我やルークの強みを奪い、自分の手を汚さず卑劣に徹して踏み台にする。
そんなデュエリストの風上にも置けぬリアリストぶりをこれでもかと発揮してきた。
それは決して褒められるものではなく、選ばれなかった事で卑屈になり過ぎていたのは間違いない。
「どんなに足掻いたところでお前のような卑劣な男に王になる資格はない」
普通に考えれば、ルークのこの言葉通りだろう。
しかし遊我は「君にも資格はあるよ」とロアに言う。
捻くれながらもその悔しさをバネに自分で世界を変えようとしたその努力は間違いなく本物であり、それを証拠にロアロミンは大人気となった。
それはロア自身が切り開いたロードに他ならない。
「突き進もうよ!もっともっと!!」
素直になれないながらも激励を受け取ったロアは、七冥館最高のデュエルとライブを繰り広げた。
自分勝手
幼馴染の月太を始めとする他のメンバーの事を大切に思っているようだが、実際には自分の目立ちたさが裏目に出てしまい他人を傷つけてしまう事もある。
本人は無自覚であるようで、カリスマのままにロアを無条件に肯定してくれるファンと違い、ロアと並ぶ立ち位置にいるバンドメンバーで友人の2人には、上記のように言葉にしてロアから心中や意図を伝え、繋ぎ留めなければならない関係には無頓着。
これがきっかけでチームバトルロイヤル編ではメンバーとなった月太とウシロウが自分の元を去る事にもなってしまった。
本当は自分ひとりじゃできない
チームバトルロイヤル編、ついにロアとロミンの戦い…
スタジアムに戻ってきた月太とウシロウが見ている中、ロミンのモンスターの猛攻を受け、マイクを落とす。そしてロミンに『あなたはソロでは立てない』と指摘される。
蘇る絆
マイクを落とし、追い詰められるロア
しかし、戻ってきた月太とウシロウによってマイクを手に再び立ち上がる。
駒扱いしていた2体のモンスターを再び呼び、デスドゥームを蘇らせる。まるで3人のライブのようであった。
デュエル自体はロミンのプリマギターナのトドメで負けてしまったが、このデュエルで絆は元通りとなった。
その後はロアロミンや遊我達の協力を惜しまず、自ら囮を買って出るなど精神的に成長しているところが見受けられる。
対立と成長
遊我がゴーハ最後の社長ではないか?と疑い捜査するロアと「コソコソ捜査するなど友達のやることではない」と主張するアサナとで意見が対立。デュエルで決着をつけることに。
序盤はフュージョンを手に入れたアサナに苦戦をするも、持ち前のデュエルタクティクスで逆転。見事に勝利を収めた。
しかし、その後アサナの主張が正しかったと分かり、心から謝罪するとともに仲直りした。
選ばれなかった者・リターン
ゴーハ・ユウガの儀式によってラッシュデュエルの記憶を失ったと思われたロア。
しかしロアとラッシュデュエルをしている遊我だけは気付いていた…本当は何も忘れていなかった事に。
ラッシュデュエルよりも前に、その作者である遊我との因縁があるロアが忘れるわけがなかった。
ロアらしくないと遊我は言うが、ロアだからこそ忘れたフリをしていたかったのだ。
オーティスに選ばれた遊我がラッシュデュエルを作り上げたように、世間に選ばれたロミンはメジャーデビューのチャンスを得た。
選ばれなかった者としてのコンプレックスを三たび再燃したロアは、記憶を無くした事にして一からやり直そうとしていたのだ。
「『ちょっとヤンチャな俺様王子』?ハッ…ただの哀れな負け犬さ……」
選ばれなくてもその悔しさをバネにして来たロックの王は、結局自分が選ばれる事のない現実に本音を漏らした。
自ら選んだ神の道
選ばれなかった事で心がブレていたロア。すべてを忘れた事にして、全てを捨ててやり直そうとした。
しかしどんな時の彼も推していた者達が、そんな事で離れるわけが無かった。
落ち込んでるロアの姿にすら胸キュンして盛り上がり、例え本当に忘れられても自分達が忘れる事はないと叫ぶ。
そんなお姫様(ファン)からのブレない激励を目の当たりにしたロアは奮い立ち、それに応えるべく過去一最高のデュエルを繰り広げた。
そして待ってたとばかりに月太とウシロウも楽器を構えてステージは最高潮。
マグナム・オーバーロードの弱点を突きつつ遊我の手札にいたセブンスロードを奈落に落とし、
奈落から共に這い上がった弟子と一つとなったセブンスロードの猛攻を耐え、
お返しとばかりにフィールド魔法でヘヴィメタルのステージに引きずり出した。
フュージョンとマキシマムを使わずアドバンス一本でフュージョンとマキシマムを打倒し勝利。これまで越えられなかった壁をぶち壊し、らしくない自分に終止符を打ったのだった。
「デュエルの道もロックの道も、立ちはだかる奴等は全員蹴落とす。最後に全てを掴み取るのは俺様…霧島ロア様だァァァァァァ!!」
游我に勝利しコンプレックスの大元を乗り越えたロア。
その時の顔は強がりでもフリでもない、清々しい素の笑顔だった。
「今度は遊我ちゃんが追いかけて来なよ。デュエルの神様、霧島ロアをナ☆」
「いいね!」
游我と固い握手を交わすと、ステージ内にお姫様達のアンコールが鳴り響いた。
バンドやライブをテーマにした悪魔族のロイヤルデモンズをメインとしたデッキ。
相手にカードを引かせたり捨てさせたりする事を得意とする。
また、自分を偉大と称するだけあって「キングス」とついた魔法・罠カードを多数使用する。
生贄によって呼び出された悪魔は相手の力を奪い、そして更に強大な悪魔を呼びたす為の生贄となる。
その果てに召喚されるエースカードはロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル
レベル5以上の下僕を生贄にして喚びだされたその悪魔は、一番レベルの低い相手モンスターの命と攻撃力を奪い取り、下僕が弱らせた相手を一撃で葬り去る。
大人とデュエルして実力を付けたルークも「今まで出会った中で、最強のデュエリストかもしれん」とその実力に戦慄した。
また、プレイングも非常に高度で先述の遊我に対して行った強制的にドローさせる戦術もデッキ破壊の観点からすれば理にかなっている。
ルークを相手にした際はドラギアスの攻撃を耐える守備力のモンスターを2体並べて次のはターンに「ロイヤルデモンズ」のアドバンス召喚を狙うという戦術を披露した。
他にも相手の妨害に対しても特に驚くこともなく適切に切り返すなど、メンタル面もかなり安定している
その最大の特徴はアドバンス召喚をメインとするスタイルであり、フュージョンもマキシマムも使わない。使う必要もない。
悪魔族以外のレベル4以上のモンスターのレベルを3落とすフィールド魔法キングス・スタイルよって、フュージョンもマキシマムも悪魔の餌食となるからだ。
王道遊我:選ばれた者。根深いコンプレックスを抱いていた。
遊戯王ラッシュデュエル:遊我の発明。ロアにとっては「王の証」。
霧島ロミン:素直じゃない所が共通しているいとこ。秘密を握ってスパイをさせた。
ドラギアスカレー:マンションを台無しにされた。
因みに現場を見る前に手に入れた「新しいカード」とは恐らくインヴェイジョン
上城龍久:なんでも信じ込みやすい性格を利用して石碑の噂を広めた。
平月太:幼馴染にして初期のバンドメンバー。一番の友達…なのだが扱いが雑。
御前乃ウシロウ:バンドメンバー。しっかり名前を覚えている。
カレーの王子様:「ドラギアスカレー」の一件以降、作中・視聴者からの反応の両方でカレーネタが定着しており、キャッチコピーと併せた彼の今の状況はこの言葉がふさわしい、かも。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る【Web再録】幕間
ありがとう、85話。 バンザ~イ!ロア遊を好きで良かった~! 昨年10月に配布を始めたロア遊本「幕間」のWeb再録です。 13話から26話、そして40話までの間のロアと遊我を捏造しまくったオムニバス形式の短編集です。 表紙はイチカ様【https://twitter.com/xxx_itkkkkk】に描いて貰いました。 穏やかに、緩やかに関係性が変化していたら良いな~と思いながら書きました。 解釈煮凝り本なので、話ごとにあとがきもつけた。 (私が)重くてすまん!でも読んでくれ~! 時系列や辻褄を合わせる為、ピクシブから再録した話もかなり書き直しが目立ちますが、目を瞑って頂けると幸いです。 普段、本のWeb再録はしないのですが、84・85話があまりにも最高の霧島ロア、そしてロア遊だったので、今しなかったらきっと二度としないだろうなと思い、Web再録を決めました。 恐らく期間限定の再録となりますが、もしよろしければ読んでみてください。 本の方もまだまだ在庫はあるので、紙で欲しいな~という方がもしいらっしゃいましたら、こちら【https://hagezonbi.booth.pm/items/3282111】からお願い致します。 .90,779文字pixiv小説作品いつかのその先も
□滑り込みセーフな年越しするロア遊+カイゾーです! 付き合ってるまだ小学生な2人。コタツで年末恒例の歌番組見ながら年越しして欲しかったので遊我くん家ですちょこっと遊我くんママもいます。 □某グループでの活動休止中のアイドルさんが「大晦日休みなのが久しぶりすぎてどうやって年越しすればいいのか分からない!」と言っていたのでロアくんも数年してメジャーデビューでもしたらそうなるのかなと思ったのが元ネタでした。 □今年はセブンスの、中でもロア遊に狂ってた1年でした。年に1本ペースだった私がこんなに文章書く日々が来るとは思いませんでした来年も(少なくとも3月までは)狂ってると思いますのでお付き合いして頂けると嬉しいです。それでは良いお年を!!!2,922文字pixiv小説作品ロア遊を捏造しました※かなり捏造しかないです
※ロアくん関連の捏造しかないです ※がっつりめのロア遊 ※遊我くんが乙女です 総集編前のがっつりした捏造です ロアくんどんな子か楽しみです1,354文字pixiv小説作品可愛いあの子と
□夢の国デートするロア遊♀。女体化です。中高生くらいを想定してます。 □先日妹がチケット当ててくれたので久々に行ってきたのですが、あまりにも楽しみすぎて行く前に我慢出来なくて書いてしまったブツ。あまりにも勢いで書いてしまったので実際にカ○ブ乗ったら(乗るの5年ぶりくらいだったのもあって)記憶と順番違いすぎて帰りの新幹線で泣きながら直す羽目になりました勢いだけって言うのも良くないですねちょっと反省。 □遊我くんて一般的な「怖いから」じゃなくて「酔っちゃうから」絶叫乗れないタイプなので大変そうだよね。夢の国、以外と絶叫じゃないアトラクションのが酔うし。それはそれとして未だに私の中でも初見インパクトトップの安全バーもシートベルトもないのに落ちるカ○ブはマジで意味わかんないと思ってますし油断してこのトラップにもひっかかって欲しいという願望で書きました。 □女体化なのは最初ロアくんが飲み物買いに行ってる間にモブにナンパされる予定だったのを書いてる途中で今の形のほうが可愛いのでは!?となった名残です。おかげでいい感じにカ○ブパートと繋がったのでよし。5,382文字pixiv小説作品Break time
24話のロア遊。例の空白の時間捏造話。 私が思っている以上にロアくんは優しく、私が思っていた以上に遊我くんは弱いんだなと思いました。そして霧島ロアはいつだって何をやっても格好良くなっちゃうんだな…。 遊我くんのロードと彼が王を目指す理由について、1話や13話を掘り起こして改めて考えるのが楽しかったです。 あの数分で2人の間の空気感が元に戻っているのを見る限り、遊我くんとロアくんは何らかの話をしたんだろうな……(見たかった)3,774文字pixiv小説作品クリームソーダを飲みにいこう
with Rがクリームソーダを飲みに行くお話。 「……ベースは7種、ソーダとメロンソーダとレモンスカッシュ……トッピングは5種で定番のバニラアイスからクラウン型のクッキーまで」 「そこ! 真面目に研究しない!」4,093文字pixiv小説作品"Come on a my house"
Love カレー! マキシマム編後、遊我くんたちにカレーを作ってくれるロアくんの話。ロア遊です。 27話と28話の間という設定。 ロアくん絶対カレー作ってくれるし絶対美味いカレー作れちゃうよ〜! だって何をやっても格好良くなるからな!! という強い幻覚が見れる粉吸いながら書きました。 格好良いロアくんが書きたい。 .11,358文字pixiv小説作品打ち上げ花火、下から見るか横から見るか
□凄く今更な花火大会ネタのロア遊。小学生な2人とおまけで2年後。 □書きたい夏のネタが他に2本ほどあったはずのに社畜してる間に夏が終わってましたチクショウ。これはそんな中唯一書けた夏っぽいお話です。先週までなら「まだ暑いから夏だよセーフ!」って言えたのに急に寒くなりましたね…。 □タイトルは有名な某アニメ映画からお借りしましたがテーマは「打ち上げ花火をどこから見るかではなく誰の隣で見たいのか」でした。5,536文字pixiv小説作品泣けない子ども
□63話後。強がる遊我くんと慰めてくれるロアくんの話。 一見すると本編明るいのに心がしんどすぎてカッとなった。 あいかわらず遊我くんのモノローグ無いので心情をきちんと察してあげれないけどでもこれは泣いて怒っても許されると思うけど遊我くんは絶対ルークを攻めたりしないんだろうな・・・。 遊我くんの意外と繊細な面知ってるのロアくんだけなので慰めてあげて欲しいという願望を形にしました。 はやくまたいつもの4人とグルグルくんと時々ロアくん他愉快な仲間たちが笑って過ごせる日が来ますように・・・! □「チャイムがなったら!」展示その2です。素敵なイベントありがとうございます! なんか展示2本ともロアくんが遊我くんを慰めてくれる話になりました謎。 ネップリは(当社比)甘めになってると思うので良かったら是非。1,310文字pixiv小説作品情緒を放電
完結の経緯(2024/07/07更新) 一作目(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14037822) 二作目(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15044767) 三作目(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15979947)※十八禁 四作目(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17821805) 五作目(コレ!!!) 六作目(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22506327)※十八禁 ♦ ♦ ♦ 〜以下、無視して問題の無いキャプション芸人〜 ここに来てロアゲタのキャプションを心置きなく書くんですけど、私はゲッタちゃんの事をロア様ありきの存在と思っていますが、同時にロア様の事もゲッタちゃんありきの存在と思っています。ロア様にとってゲッタちゃんは何があってもずっと自分の事を褒めて肯定してくれたヒーロー、ゲッタちゃんにとってロア様は美しく輝く憧れのヒーローです。どっちも相互のヒーローです。 「何があっても」とは書きましたが、霧島ロア、自らの弱みをつまびらかにするタイプでは無いですし、あの日曜日に突然約束すっぽかしてゲッタちゃんをバンドに誘った理由は十三話で露呈するまで何一つ明かさなかったと思います。ゲッタちゃんは何も知らず生きて来た事でしょう。 俺様と組もうよ、月太ちゃん 俺様欲しいものがあるんだよね 位のノリ(あくまでノリであって言葉にはしない)でゲッタちゃんを巻き込んで、そのままずっと走って来た二人、今後もずっと走って行くのだと思います。二人の関係が、二人にしか分からない(もしかしたら二人にも分からない)理由で続いて行くのでしょう。良いですね。青春。 セブンスの年相応で子供らしい所と、年甲斐の無い子供らしからん所と、どちらの描写の仕方も最高に大好きです。 傍若無人なフリをしながら誰よりも周囲の反応を気にして居る上に気遣いが割と有るロア様にとって、うつむきそうな時とか、自信が無い時とか、辛い時とか、そういった諸々の時に、自分よりもよっぽど自信を持って「ロアは何をしても格好良いよな!」と言ってくれる平月太、一番のファンを側に置き続けていたいのがロアゲタの本懐だと思います。そういったものがクソバンドマンと敏腕サポートの外装を伴って見え辛くなっている、その見え辛くなっている部分というか見え辛くなってる状況こそがロアゲタだとも感じて居ます。見えるけど見えないロアゲタ。こう、ただ単純に敏腕なゲッタちゃんに味を占めてるだけならもっと良かったと云うか此処迄拗らせて無かったと思うんですけど、ロアくんでは無くて『霧島ロア様』を見てくれて自分より遥かに賛美してくれるゲッタちゃんを欲している、「またこいつ…適当な事言って…」という顔をするいとこではなく、「ロアは何かがおかしい」と気付く聡いベーシストでも無しに、ゲッタちゃんじゃ無ければそりゃあ駄目なんだと思います。ゲッタちゃんの、こんなにずっと一緒に居るのに、何一つロアの真核に触れる事も出来ず気付く事も全く無い、〝理解され無い事に重きを置いて居る〟のだと感じます。つらい。辛いけれども其れは確かに自分の中の理想とする『霧島ロア』像が強過ぎる(別の言い方をして仕舞えば自己評価が低過ぎる)ロア様にとってのトップクラスの鎮痛剤ではあるでしょう。それが必要な時も、人生には有るのです。確かに。 ずっとこの辛さに精神を滅茶苦茶にされ続けて居ますが其れは私の勝手な言い分であって、八十五話を超えたロア様はもう少し自分の理想にフラットに歩み寄れる様に成るかも知れ無いですし、継続して不器用であったとしても欲しいガラスの靴は自らの手で掴むと決意表明をして下さったのでもう何にも心配する事は無いのだと認識して居ます。でもファンとしては心配がしたいので心配している感じですね。厄介オタクが過ぎる。そんな感じで元気に拗らせています。でも自分の中で心配をして居る気持ちが、心配をしなくても良い結論を模索する時に二次創作は存在するので。 偶にキャプションについて個別に御感想を頂く事が有るのですが(有難う御座います)前回のキャプションにつきまして「ロアがオーティスに自分の声を届ける為の手段としてメジャーデビューの想定が有り、メジャーデビューという目標に到達するより先にオーティスの手掛かりに辿り着いてしまったのではないか」と御言葉を頂きまして、憑き物が落ちた様な心地に成りました。余りに全てを爆速でこなして終ったが故の、メジャーデビューに到達する前の目標達成、化け物バンド故の悩み過ぎる。有難う御座います。今後それでいきます。 色々御言葉を得て、自らの中に新たな見地が……ロードが開かれる時、同人誌を書いてて良かったと心から思います。私の書くものも誰かの見地を開く一助と成って居れば幸いです。3,265文字pixiv小説作品わたしの道(ロード)
ロミンちゃんのキャラソンが良すぎたので初投稿です。 このお話は前回自分が投稿した小説『本音(わがまま)』の続編、SEVENS87話のIF話です。一応遊我がロミンちゃんの記憶を取り戻したってことを頭に入れた上で本編87話を観ていればこのお話だけでも十分わかると思うので、前回読んでない人でも読んでくださっても問題ありません。 今回のお話はロミンちゃん視点で話が進みます。と言っても、87話の内容にゆがロミ要素はめちゃくそ加えただけなので話の流れはあまり変わってませんが。 また、今回のお話は初のデュエル描写があります。というかロミンちゃんとプリンセスGのデュエルメインです。 デュエル内容も87話のデュエルを参考にはしてますが、二次創作として丸々本編と同じというのはさすがにマズイかなと思いだいぶ変えてます。というかほぼ一から自分が作りました。遊戯王ニューロン片手にデュエル内容作るのは死ぬほど疲れましたが楽しかったです。 本編とは違うゆがロミ要素たっぷりの87話のif、楽しんで頂けたら幸いです。 PS.ロミンちゃんのキャラソン最高すぎて一日に何度も聴いてる。 特に「切り開く道 キミは教えてくれた」って歌詞が遊我のセブンスロード・マジシャンの召喚口上と重なってて激エモ。ここに多大なゆがロミの波動を感じています。 ともりる·····本当にありがとう!! 本編 【わたしの道(ロード )】 【エピローグ】 SS ①【わたしの彩光のギター】 ②【ロアロミウォーズ】(若干キャラ崩壊あり)21,352文字pixiv小説作品傍らで漏電
完結の経緯(2024/07/07更新) 一作目(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14037822) 二作目(コレ!!!) 三作目(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15979947)※十八禁 四作目(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17821805) 五作目(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18794669) 六作目(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22506327)※十八禁 2022/05/28追記:続き(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15979947)が出来ました。(十八禁です) シリーズ追って下さる方有難う御座います!いずれ纏めて本にします! ※以下、全く読まなくて良い妄想ジェンガの話※ 前回ロアロミンの妄想ジェンガを狂った様に書いて終ってロアゲタの妄想ジェンガを書く余裕が全く無かったので以下にオタク特有の早口で記録を残しておきますが全然読ま無くて良いです、自分の記録読み返すのが趣味なのでキャプションを趣味に活用して居るだけです。次回こそ余り語らずに作品で全てを告げるカッコ良い同人屋に成ります。(フラグ) 霧島ロアは平月太に構築されて終って平月太は霧島ロアに構築されて終ったと常々思って居るのですが先ず妄想ジェンガの大前提として霧島ロアが滅茶苦茶に何でも出来ると云う所と平月太が霧島ロアに無茶を振られても持ち前の闘争心で逃げ出さ無かったと云うのを説明させて下さい。自分で自分の為に説明します。霧島ロア、ほんと滅茶苦茶に何でも出来ます、個人的にはアコギとエレキとヴォーカルが出来るとこだけでもうわっ気持ち悪っって感じなんですがインディーズバンドの身の振り方とかを大抵霧島ロアが決めてるんだろうなと思うと気持ち悪い通り越して気味が悪い時すら有ります。人生何回目ですか。でも唯何でも出来るだけで無く努力するからこそ元々の「何でも出来る伸び代」を更に活用する事が出来てる感が有るの良いです。MC系は配信とかで磨いたのだと信じてますし此れは私のロア様しゅきしゅきだいしゅきのサビなので何万回でも言いますがすっ転んだのは「盛り上げてくれた遊我達に拍手ッ!!(ウロ覚え)」って台詞です。自分が敗北しようともファンを夢から覚まさ無い事に尽力した振る舞い、其れが瞬時に出来る機転、年甲斐の無い引き際の美しさ、内心長年積もって居たものが融解されたり納得いった事やいかなかった事でぐちゃぐちゃだったろうに其れらを微かにも見せ無い『ファンの為の霧島ロア』を維持する姿、並みの努力から来る振る舞いでは無く商品である自分を第一に据える恐ろしい程の冷徹な判断、何度思い出しても様々な感情が揺さぶられて涙が出ます。元々の頭の良さや容姿や恵まれた環境に胡座をかいているだけでは無く努力をして居る、努力する姿勢が格好良さを更に上げて居るのだと思います。 でもだからこそ其れだけ俯瞰して立居振る舞い出来る人間が身内に対しては自己との線引きが出来て無いと云うか ロアロミン=俺様 位の勢いが有るのが年相応と云うかちゃんと子供だと思うのと同時に気の置けない人間に対しての接し方が壁ドンだったり無言でマイク回し請求したりでマジモノの御子様、より正確に言えば霧島ロアと云う人間の〝素〟と云うのが凄いとこです。俯瞰に長けてる人間は自らの機微に疎いと云う手本の様なキャラクターで在り同時にそんな振る舞いを身に付けて終う家庭環境をずっと勘繰って居ます。勘ぐれい。 そんな頭の良さが天元突破してる世が世なら神童とか言われちゃう系御子様霧島ロアに偶然出会って終った平月太と云う『難問に背を向けず立ち向かう凡人』の最強マリアージュよ。基礎ステータスの高い霧島ロアに対し研鑽でステータスを上げた平月太の凸凹噛み合い方が眩しい。霧島ロアはやろうと思えば何でも出来るけど他人に任せる所は任せられる采配力の持ち主で在り(頭が良いからこそ全部一人でやる事の不毛さにも気が付いて居るのだと思う)何でもかんでも取り敢えず投げてみて無理だったら改めて考え直すところを何でもかんでも食らいついて対処迄漕ぎ着けて終う凡人に当たった所為で可哀想な事にと言えば良いのか幸運な事にと言えば良いのかは分から無いけれども、鬼に金棒、オーバーブースト、霧島ロアに平月太、に成って終った。ドラムもエフェクターボードを組むのも動画を撮るのもSNSのアカウント作るのもプログラミングも全部ぶん投げられて全部ゼロからなのに全部出来る様に成って終う平月太、甲虫で表現される様に自らより大きな相手にも果敢に挑み投げ飛ばそうとする苛烈さ、此れが平月太で無ければロアロミンはもっとインターネット上での立ち回りに苦戦してたかもだしインディーズデビュー一年目で七冥館レベルの箱をソロで取るなんて芸当は出来無かったかも知れ無い、そして平月太も霧島ロアにさえ出会わ無ければ、甲虫を愛でるのが趣味な、音楽にちっとも関与せず(勿論プログラミングに触れる事も無く)公園を駆けずり回る様な男子の儘で済んだのかも知れ無い。お互いがお互いを構築して終った、出逢って終ったとしか言い様の無い感じ。もう駄目。霧島ロアは平月太が居無いと駄目な自覚が有るし初めに自分が平月太を必要とした自覚も有る、最初に侵略されたのは自分だと云う自覚すら有る。本当に駄目。 何が駄目って一番駄目なの俺様がこうだから月太ちゃんもそうでしょってとこだからな。何で自分の容姿や頭の良さに胡座かいて無いのに月太ちゃんには胡座かいてんだよ。否分かる、霧島ロアにとっては俺様即ちロアロミンを構築した者イコール俺様でしょ???人の上に立つ者イコール俺様の勢いでしょ???(この台詞大好き人間)自分が月太ちゃん好きなのは当たり前だし月太ちゃんが自分を好きなのも必然だし自分が月太ちゃんを評価してるのも当然だし当然な事は口に出す発想無いんだもんな。当然過ぎてな。だから好きとか大好きとか愛してるとか言わ無い、日が落ちたら月が登って来る位に当たり前の事過ぎてわざわざ口に出さない。ふざけんなよ。 いやほんまにほんまにそゆとこクソ野郎だと思います大好き、畜生大好き。霧島ロアのバンギャなのでどうしても大好きです、でも大好きと同時にドブに落ちろと思います。ドブに落ちろよ霧島ロア。月太ちゃんは今後も頑張って、あの野郎にお灸を据えられるのは世界中探しても君だけだよ。何なら三千年分引っくるめても一人しか居無いよ。 前回と違って今回はfeat.平月太だったので全力で霧島ロアドブに落ちろと思いながら書けました(でも霧島ロアはドブに落ちる時も格好良いんだと思います)読者の方にも霧島ロアドブに落ちろと思って頂けると冥利です。十八日日曜日の状況に依ってはもう一作だけ続くかも知れませんが続いた暁にはお立ち会い頂けると僥倖。 大嫌いの原理も大好きの法則さえもまったく逆のロアゲタ、今後も幸あれ。 とか言って十八日に妄想ジェンガが崩れる所迄視野です。7,139文字pixiv小説作品結局朝食には遅刻した
□最終回後の付き合ってるロア遊が修学旅行先で朝に逢引きする話。今後も絶対『最終回後遊我くんか返ってきたIFです』だなんて前置きは意地でも書きません(泣)まさかゴーラッシュ本編でセブンス最終回がハッピーエンドじゃなかった可能性を示唆されるだなんて微塵も思ってませんでしたつらい。 □「チャイムがなったら3」展示作品です。今回も参加させて頂いてます。 本当はもう1本オメガバパロの続きみたいなのを書きたかった。4,650文字pixiv小説作品