ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ロジャース・ホーンスビー・シニア(Rogers Hornsby Sr.、1896年4月27日 - 1963年1月5日)。

右投げ右打ち。打席での堂々とした振るまいやロジャースという名前の響きから、"the Rajah"(ラージャ=インドの王様)という愛称で呼ばれた。テッド・ウィリアムズとともに、MLBで打撃三冠王を2度獲得した強打者で、史上最高の二塁手と称される。

1966年、資格取得1年目でアメリカ野球殿堂入り。

選手歴

セントルイス・カージナルス(1915 - 1926)

ニューヨーク・ジャイアンツ(1927)

ボストン・ブレーブス(1928)

シカゴ・カブス(1929 - 1932)

セントルイス・カージナルス(1933)

セントルイス・ブラウンズ(1933 - 1937)

監督歴

セントルイス・カージナルス (1925 - 1926)

ニューヨーク・ジャイアンツ (1927)

ボストン・ブレーブス (1928)

シカゴ・カブス (1929 - 1932)

セントルイス・ブラウンズ (1933 - 1937、1952)

シンシナティ・レッズ (1952 - 1953)

コメント

コメントが未記入です
ロジャース・ホーンスビー
0
編集履歴
ロジャース・ホーンスビー
0
編集履歴