ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロフィール

時代江戸時代中期
生誕享保18年10月22日(1733年11月28日
死没天明元年11月28日(1782年1月11日
官位従一位、右大臣
主君桜町天皇桃園天皇後桜町天皇後桃園天皇
氏族三条家
父母父:三条実顕、母:三条公充の娘
兄弟季晴実祐中山忠尹
井伊直定の娘
実起実純大炊御門家孝

経歴

享保20年(1735年)に従五位下、後に侍従、左少将、左中将となり寛延3年(1750年)に従三位、宝暦2年(1752年)に権中納言、宝暦6年(1756年)に権大納言、明和7年(1770年)に内大臣、安永元年(1772年)に従一位、安永8年(1781年)に右大臣となる。

関連タグ

公家 三条家 江戸時代

コメント

コメントが未記入です
三条季晴
0
編集履歴
三条季晴
0
編集履歴