概要
履物を収納する為の棚のこと。下足箱とも呼ばれる。
履物を脱いだり、外履きの靴を室内用の靴に履き替える必要のある施設や場所に設置されている。
下駄箱が普及したのは明治時代からで、当時は下駄が主流だった為この名称で呼ばれていたが、下駄を履くのが稀になった現代でもこの名称が使われている。
現代は「靴箱」や「シューズロッカー」と呼ばれることが多い。
学校の下駄箱は生徒一人一人に自分専用の靴を入れるスペースが割り当てられている。
そのため、好きな人の下駄箱にラブレターやバレンタインチョコをこっそり入れる人もいる。