ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

明治、大正、昭和、平成……
時代は変わる。
でも恋は変わらない。

概要

明治時代の京都を舞台にした小説。第8回京都アニメーション大賞奨励賞受賞。
KAエスマ文庫より単行本が発売されている。



あらすじ

明治四十年の夏。京都伏見に住む百川稲子(ももかわいなこ)は、何をやっても上手くいかず、父親に叱責される毎日。彼女にとって唯一の救いは、神仏に祈り信じることだけだった。

ある日いつものように伏見稲荷で手を合わせていると、「見えへんもんは信じひん」と吐き捨てる自由奔放な少年・坂本喜八(さかもときはち)と出逢った。彼は神仏を否定し、これからは電気の時代だと豪語する。

そんな折、稲子に突如結婚の話が持ち上がる。父の一方的な決定に、しかし自分の価値はそれくらい、と諦める稲子。喜八はそんな彼女の逃げ出したいという本心を引き出し、閉ざされた家から連れ出した。

結婚を止める唯一の方法は、奇書『電氣目録(でんきもくろく)』を探し出すこと。
それは喜八が幼い頃に書いた電気に関する予言書で、かつて兄・清六(せいろく)が持ち出して行方知れずとなっていた。

喜八と稲子の二人は『電氣目録』を探し、京都・滋賀の地を逃げ回る。
消えた『電氣目録』。そこに隠されていた秘密とは――。

テレビアニメ

2018年にアニメ化することが発表されている。製作は京都アニメーション

関連リンク

公式サイト

関連記事

親記事

KAエスマ文庫 けーえーえすまぶんこ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 60

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました