ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

人肉検索

じんにくけんさく

人肉搜索という語は、検索エンジン(搜索引擎)によるネット検索(网络搜索)から派生した表現である。

概要

人肉検索(中国語:人肉搜索)とは、中華人民共和国本土をはじめとする中国語圏のインターネット上において行われている活動。多数の匿名人物間でやりとりを行いながら、検索エンジンによる検索と、人手による公開情報の検索との両者を駆使し、ある人物の名前や所属を特定したり、事件の真相を解明したりする。


「人肉」という言葉は、コンピュータを用いた一般的な検索とは異なり、人の手が介在することを表している。もともとはQ&A型の質問サイト(ナレッジコミュニティ)やそこでの情報調査を指す語であったが、2006年ごろからはこの仕組みによって、インターネット・コミュニティのいわゆる「炎上」に際して、個人を特定し、個人情報を暴露し(晒し)、「責任」を追及する動きが行われるようになった。中国においては、一般人を対象とした攻撃が、暴力性を指摘されながらも一方で汚職官吏の追及などの役割をも果たし、2006年-2008年頃を最盛期として猛威をふるい、社会現象として国外にも紹介され、映画化もされた。

関連タグ

ネット暴力 悪俗ウィキ Bilibili

関連記事

親記事

ネット暴力 ねっとぼうりょく

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました