ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

福岡県に伝わる妖怪。

名前通り人面ので、男性のような顔と黄金に輝くボディを持ち、普通の鳩よりも僅かに大きいとされる。


人間の顔をしているだけあってか言葉を話すことができ、この鳥を見つけた者が珍しいと連れ帰って飼い始めたが、飼い主は次々と代わることになった。


何故ならば、この鳥は極楽からの来訪者であり、飼った者は1ヶ月もたたないうちに命を持って行かれてしまうからである。

地獄じゃないの?と思ったアナタ、こいつは極楽から来た鳥です。

 

まあ極楽には迦陵頻伽という人面鳥が棲んでいるため、こいつが極楽から来ていても不思議はないだろうが……なんでそんなヤツがこの世にやって来たのか、目的はなんなのか、そもそもなぜ人面なのかはまったく不明。


なおこの怪鳥は、高橋敏弘氏が『山形民俗』第8号(平成6年)に寄稿した「鳩人間と言う怪物」という解説で、補足的に紹介されたことで知られるようになった。


関連タグ編集

妖怪 怪鳥 人面鳥 極楽鳥 死神


鳩人間

ケンドーコバヤシホールズという清涼キャンディのCMで彼の顔をした鳩「ケンコバト」が登場した。

 

鳩サブレー→箱買いすると付いてくる小冊子「鳩のつぶやき」に人面の鳩「鳩三郎」が登場。ただしこちらは豊島屋の初代店主をモチーフにしており、特に関係はない。

関連記事

親記事

鳩人間 はとにんげん

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 317

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました