ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

共通するキャスト

声優シンフォギアヒロアカ
悠木碧立花響蛙吹梅雨

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 愛と正義の物語り

    開闢行動隊来襲

    シンフォギアって人間相手だとやっぱチートすぎる。弱点らしい弱点はないし、無理無茶無謀は当たり前。想定外なことが起きるのも想定内…思い付きを計算では語れないのもまたシンフォギア。 成長途上を書くのが難しいシンフォギア……まったく、とんでもないものに手を出してしまったのかもしれない(今更~~~) そんなわけでヴィラン連合が襲撃してきます。 ※1ページ追加しましたよ。 すんません 【使用曲】 銃爪にかけた指で夢をなぞる(聖詠) TRUST HEART 月煌ノ剣
  • ヒロアカ×シンフォギア

    試験後─02─

    まさか続き書くとは自分でも思っていませんでした…楽しいから全てよし!!!← 01から見ていただいて読んだ方がいいと思うので是非(^-^)! お話はオリジナルがあります、苦手な方はご注意ください 誤字脱字などありましたらコメントの方お願い致します。 ──まだpixivさんは素人同然なのでコメント返信のやり方がわからず返信できなくてすみません、コメントくれた方ありがとうございます!凄く嬉しかったです!
  • 愛と正義の物語り

    黒いガングニール

    麗日VS爆豪、緑谷VS轟を含めた体育祭第一、第二回戦の話です。 正直カットしたいのは山々ですが、主人公はヒロアカの世界で生きている人間ですから、ひと試合ひと試合どんな思い、感情、感想を抱くかを描写したいがためにカットしていません。 マンガとアニメを見ながらなので、マジ大変なんです。楽しようとして半コピペで小説書こうとしている方がいたらぶん殴りたい(自分が昔そうだった) 人の苦労を知らないでいい作品ができると思ったら大間違いです。(説教じゃないよ) さて、本編ですが…黒いガングニール…堂々デビューです。 先に行ってしまいますが、入学してから初めて使います。 【使用曲】 Apple あふれ始める秘めた情熱(聖詠) 烈槍・ガングニール
  • 愛と正義の物語り

    雄英高校ヒーロー科

    本当は体力テスト丸々書くつもりだったのですが、10000文字だと読む前に萎えるのではないかと思ったのでここでいったん切ります。 次の体力テストは逆に短いかもしれませんね。 アニメとマンガを同時に見ながら書いています。 私、本は紙派なのですが…今回ヒロアカ一巻を初めてApple Booksで買いました。 正直なところ、バーコードを読み取り今まで紙で買った作品をダウンロードとかできないかなって気もしますが、そのあとに中古で売られたら原作者も売っている会社もお金が発生しませんよね。 ここは潔く、全部買いましょう。あと紙より安いですね(いいことです) ちなみにアニメはdアニメストアです。 ところで私が一番好きなシンフォギアの変身バンクは4期なんです。3期も好きです。 「負けない愛が拳(ここ)にある」のアレンジもそうですが、形式番号「SG-r03' Gungnir」とかマフラーが出るところも大好き。 あと「一番槍!突貫します!」はイケメン。律にもやらせたいです。 使用曲 Apple
  • 愛と正義の物語り

    藤宮明音とは

    昨日ヒロアカの映画観てきました!ボンズぅぅぅ作画あああああああ!!!!!!! すごかった、すごかった!!カメラぐるんぐるん動いて「あれ4D見来たんだっけ?」となったぜ。 B組や教師たちの活躍は少なかったけど、出てきてくれたことが嬉しいね! エジプトのプロヒーローとクレアボヤンスさん好きだわ…クレアボヤンスさん逆輸入されないかな~~~ ちょっと残念だったのは……PVで出た新衣装がカッコイイのに……ぐぅっ…!ネタバレになるから言わないけど!!! さて映画の感想はここまでにしましょう。 本来であれば、保護者である祖父母が出て来るんじゃね?と思うところをわざわざ相澤にしているのは、警察の事情もヒーロー側の事情も組んでのことです。 あとは特に語るところは……ないかなぁ…。 サイレント修正するかもしれないけど!!!!
    10,245文字pixiv小説作品
  • 愛と正義の物語り

    噛み合わない歯車

    筋肉についての話ですが、実は私の母が3か月前に骨折をしまして、あっという間に通常の筋肉すら訛り腕が上げられなくなったという話でした。 ところ主人公の〝個性〟が【具現】ということなので「え、じゃあシンフォギア以外のマンガやラノベの武器とかも具現化できるの?」と思った方いるのではないでしょうか。 ええ、私も思いました。 でも、そうです。この作品はあくまでもシンフォギアとヒロアカの微クロスオーバー作品。他の作品を出してしまったら、別のものになってしまう。 だから出来ないんです。 とは言ったが番外編やIFストーリーとして書くのが駄目だと誰が言った!?いや言っていない!言われていない!!!!!!! だから………書くよ、私!!みんなの期待に沿えるか分からないけど!!番外編で!!必ず!!!!!!!
  • 愛と正義の物語り

    歪鏡

    神獣鏡が大活躍します。けれど最弱最凶…しかして最凶最弱の人の心を歪ませ、惑わせる鏡。 タイトル名は、「わいきょう」と読みます。ええ、初見じゃ「え?」て一瞬止まりますよね(笑) 2020/4/28 コメントをもらって修正しました。 また(「〝こども〟の夢」で前科あり)脳死レベルで綴っていたようです。ごめんなさい。 内容の修正はしていませんのでご安心ください。 【使用曲】 鏡に映る、光も闇も何もかも(聖詠) 歪鏡・シェンショウジン 正義信じて、握り締めて
  • 愛と正義の物語り

    新たな戦いの予感

    ひっっっさしぶりの更新です。言い訳させてください。PCがしばらく壊れていました。データも無事復帰したの、やっと更新できます。 待っていた方々に申し訳ありません。orz ここからアニメ第2期へ突入します。(表紙も色を変えてみました。→https://www.pixiv.net/artworks/32305645) 前回の「平和の象徴」で後半の方カットしてもよかったかな?でも前後の話は重要だと個人的に思っているので、TV中心で書きました。 ただバトル小説って本当初めて書いたから、描写がおっそろしく難しい。上手く伝わっているか、謎。 正直、アニメやマンガ読んでもらった方が分かるんじゃないか?とか思うので、描写をカットしたい(笑) 作中で言っている「お二方」とは、シンフォギアの原作者のお二方です。
  • 愛と正義の物語り

    夢と【悪夢】

    明けましておめでとうございます、今年も私の小説たちをよろしくお願いいたします。 元旦とは、オタクが年に一番忙しい日なのではなでしょうか。 アプリによって元旦の挨拶があり、ガチャがあり、イベントがあり……ああ、忙しい忙しい。 私も早く三鳥毛を迎えて「小鳥」と呼ばれてきゅんきゅんしたいです。刀剣乱舞の小説もいくつか書いていますが、いかんせん進まない(苦笑) FGOではアルターエゴ、フォーリナー、ムーンキャンサーの福袋ガチャを引いたのですが、これがすごいんです。5時間前に私は「キアラが来そうな気がする」とフラグを建て見事回収に成功しました(涙) せめて…BBちゃんをください………。 楊貴妃も全然……来ない…一昨年の北斎ガチャはすごかったんですよ? 30連して、北斎2体、青セイバー1体…元旦そうそう死ぬのかな?と思った年は一昨年だけかもしれない。 そんなわけで雑談を程々に。 【使用曲】 Apple ※2021/04/29 1ページ追加しました。今後一番大事な場面になります。
  • 愛と正義の物語り

    未知との遭遇

    戦闘描写には若干の苦手意識があり、上手く伝えられるか分からないです。 さりげなく初登場するイガリマです。シンフォギアの初期の黒い部分が多いのっていいですよね。5期では本人のメインカラーが主体ですが。 やっぱり使う人によって、シンフォギアのカラーリングって変わるんですかね? 同じガングニールでも、奏は朱色(赤)、響は橙色、マリアが黒ですし、同じネフシュタンの鎧でもクリスちゃんの時は銀色、フィーネの時は金色ですからねぇ。 プロットではイガリマは体育祭で出すつもりでしたが、まあ……その場のノリです。 アガートラーム、シェンショウジンらはとっておきの時に出したいですね! 【使用曲】 夜を引き裂く曙光のごとく(聖詠) 獄鎌(ごくれん)・イガリマ 喪失までのカウントダウン(聖詠)
  • 愛と正義の物語り

    祝福の旋律は鳴り響く

    本当はエクスドライブ初登場させるつもりでした。予定が狂っちまったぜ…まあいいだろう、フッ(カッコつけ) 一番やりたかったところだったのですが、プロットを大幅変更。正直今後エクスドライブが活躍するところなんて現れるのか疑問ですが、何とかしてみせます!!何ならエクスドライブは正に切り札として登場させるということも……あっでもネタバレしますと、死穢八斎會編ではエクスドライブ出ません!! 映画含め今ヒロアカがめっちゃ盛り上がっているためか、私の小説を読んでくれている人がいっぱいいます!嬉しい!!この機会を逃す手はない!!読者を増やす!!絶対に!!!!!! (呪術廻戦の方はゆるゆる更新になりますが)この機会にヒロアカ含めシンフォギアも見ろください!! でもサイレント修正するかもしれなーい! タイトルは、鳴瀬律の絶唱に題名にしてみました。 シンフォギアは、同じ絶唱でも題名が違うのがイイっすよね。名は体を表す、てやつですなあ

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

僕のシンフォアカデミア
1
編集履歴
僕のシンフォアカデミア
1
編集履歴