十花
5
じゅうか
原作・アニメ「GetBakacrs奪還屋」のカップリング名
もしかして:小鳥遊十花
「GetBackers-奪還屋-の筧十兵衛と風鳥院花月のカップリング。
風雅のリーダーとそのNO2の二人は幼馴染でもあり、主治医と主の関係でまた、二人がはじめて出会ったときに
十兵衛は彼の事を女の子だと思い(勘違いして)一目惚れしたことがある。
誤解が解けた後も彼は花月の事を慕い、彼を護ることを固く誓う。
そんな彼に花月も信頼しており二人の絆は絶大である。
また、公式でもおしどり夫婦として描かれており
原作者らも認めるほどのいわば公式が認めたカップルであるのだった。
原作ACT・8「神の記述」では花月が敵手に堕ち洗脳された際、花月が十兵衛に赤い弦(あかいいと)を託しておりその弦で花月は正気に戻ることができた。
その際花月は「ああ…戻ってこれたよ」 「君の血で染まった『赤い弦』のおかげで・・・・・」と発言している中で二人は赤い糸で結ばれた仲ともいえる。
原作及びアニメでの温泉回では十兵衛が失明した際効能があると呼ばれる
温泉(秘湯)に連れ出しておりこの際は新婚ほやほやの夫婦としか見えないほどの
会話をしており花月が本当に男なのかどうか疑う程、仲つつまじく描かれている。
また、主人公の一人、蛮からは二人併せてお裁縫コンビ(弦(糸)と針だから)と称されている。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 不夜の絃
枝垂れ梅 《一》
枝垂れ梅① 花月と十兵衛と朔羅が大変なことに! 枝垂れ梅② わずか十三歳の女の子が『我ら姉弟は、“絆”に生きようと思います』そう言って、家も親も一族もすべて捨て、弟とともに花月だけとの絆に生きる。この姉弟は、子供のころからすごすぎる。私の中では、朔羅は花月のためならば腕くらいは差し出すかなと。 枝垂れ梅③ 花月が子供のころから唯一ずっと持っているもの、それは十兵衛と朔羅。でもこれって、これまでの筧家であれば、そのまま夜半に捧げられたものかもしれない。夜半がこの二人の絆が欲しいかと言えば、この二人の絆はちょっと重すぎるかな?と。(笑) ただ、風鳥院家と筧家の『針絃一体』はこれからどうなるんだろう?って言う。 夜半のセリフが男らしいのは、気にしちゃいけない。(笑)6,887文字pixiv小説作品 - 不夜の絃
夜の絃 (十三絃の琴)
閨と露天風呂の話。 花月と十兵衛の身長の差は4センチしかない。個人的には、もう少し差があるといいなぁと思う。でも、身長は4センチしか違わないのに、体重は23キロも違う。閨で十兵衛に押し付けられると、抗うのは難しいかな? さて、個人的にすごく気になっていること。花月君は十歳で目の前で家族や共に生活してきた人達を殺され、無限城に入ってからは死が絶え間なく襲う場所で闘いながら暮らし、聖痕を宿してからは不要な殺生をし、後悔の中生きている。この状態で、夜眠れるのかな? 毎夜悪夢にうなされて、安眠できないような気がする。花月君が無限城を出てどこで暮らしていたのかは解らないけど、一人だと睡眠薬でも飲まないとトラウマで苦しみそう。 二人の閨を想像するに、あれは十兵衛が盛ってるんじゃなくて、いや3割は盛ってるかも知れないけど、残り7割は花月君を泥のように眠らせるためじゃないかな?と。何も考えさせず、安眠をむさぼらせるためじゃないかな?と。十兵衛の腕の中で、花月君がゆっくり眠れるといいなぁと思うのです。1,718文字pixiv小説作品 - 不夜の絃
十三絃の琴 《1》
十三絃の琴① ここからが、書きたいなぁと思い立った本編。じゃ、その前の『均衡の魔女』はなんだよ!と。(笑) まぁ、ここに至るまでのプロローグみたいなもので、プロローグをあっさり簡単に進めた分、ここからは真面目に書いて行こうかと。①は温泉、いいよね!と言うことで、色々温泉宿屋をチェックして離れの宿設定に。 十三絃の琴② 小さなマンションは、小さくありませんでした。(笑) 聖梛がこちらの世界に歌を使い介入しまくって、一週間くらいで建ててもらったマンション。ここは電脳世界だから、無理やりここにマンションのデータをぶちこんで建てたのです。無限城の中ならアーカイバがいて無理だったろうけど、この場所だかできた技。 十三絃の琴③ 実はこのマンション、最上階は花月と十兵衛以外はバビロンシティの住人限定の設定。(笑) 最上階の右側はDrジャッカルさんのお家、最上階の中のお家は来栖柾さんの家です。不思議なことに、互いがマンション内で会うことはないと言う。 全編を通して『垂れ梅』は、花月君と十兵衛にとっては幼い頃の思い出重要アイテム。6,432文字pixiv小説作品 - 不夜の絃
夜の絃 (冬の大茶会・後)
安定の“ちゅー”の話。“ちゅー”しかしてないな、この二人。サクッと書いたので、こんな話になってしまった。(笑) しかも、また夜じゃなく朝。(笑) 朔羅は確実に着物の着付けはできると思うけど、花月君はどうかなぁ? 宗家の跡取りだから、女中さんとかが着付けてくれて自分では着れないような気もする。1,116文字pixiv小説作品 【奪還屋腐】 de per tur e s【風雅】
■2004年に出した奪還屋本。十花メインの風雅本でした。お気に入りの本だったので今更ですが再掲。■何が一番お気に入りって友人の書いてくれた表紙ですよ!9,516文字pixiv小説作品- 不夜の絃
均衡の魔女《3》
均衡の魔女⑨ 告白の話 花月君は最後まで言葉にしてないけど、十兵衛は花月君の気持ちがほとんどわかるらしいので大丈夫。(笑) 漫画の中で「久しぶりにお前の気持ちが解らなくなった」って言うじゃないですか。“久しぶり”ですよ、“久しぶり”。えぇー気持ち筒抜けなの? 自分の気持ちが相手に筒抜けってちょっと嫌じゃない? でもね、そんな十兵衛の言葉に花月君が返した言葉は「ごめん十兵衛」ですよ! いや、それ謝ることなの? しかも「僕自身にも自分の気持ちが解らないんだ」って。十兵衛、ちゃんと解ってるじゃないか! 本当に、特殊な関係性の二人だな。 この話を書いてて、十兵衛ってイイ男だなぁと思ったけど、花月君は十兵衛と朔羅が家を捨てて一緒に行くって言った時、どう思っただろうか?と考えた。まだ十歳の花月君が無限城でたった一人で生きてくのには無理がありそうだけど、十歳前後のお子様三人が生きて行くのも大変だったと思う。ただ、たった一人ではなかったことは花月君にとって、ものすごく心強かっただろうな、と。この三人の絆のすごさを、改めて想い知らされました。三人に幸あれ!!3,100文字pixiv小説作品 - 不夜の絃
夜の絃 (冬の大茶会)
夜の絃に必ず出てくる微睡み。(笑) だって仕方ないんだよ、花月君はきっといつも寝不足なんだ! 何でやねん! と言うことで、安定の微睡み。(笑)1,187文字pixiv小説作品 - 不夜の絃
夜の絃 (梅花の宴)
武士の十兵衛さんは、“愛してる”とか“好きだ”とか、あまり言いそうにないなと思いつつ……。でも、『俺はお前を守るために生まれてきた』とか言う台詞はいつも言えるんだから、言えるのか? 花月君もあまりそう言う台詞を言いそうになくて、話を作る時がちょっと難しい…。(笑)1,877文字pixiv小説作品