⛲️概要
水を上方へ噴き出させる設備。
もともとは大気に湿り気を与えるために考え出されたとも、アトラクションのひとつだったとも言われている。
古代ギリシャにはすでに開発されていたらしい。
水を噴き上げるにはポンプを動力として用いることが多いが、ときに重力と水圧のみで水を噴き上げさせる高度なローテク技術を用いた装置も見られる。
形状は千差万別だが、たいていの噴水は下から上へ水を噴き上げたあと自由落下させるか、落ちてきた水をいったん受けてから下へ流す。
水はそのまま下水や河川・池などへ流れるものと、ポンプで繰り返し汲み上げて噴射装置に戻すものがある。