ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

地下に眠る千両箱

ちかにねむるせんりょうばこ

ブラウザゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」における期間限定イベントの一つ
目次 [非表示]

大阪城の地下には本物の大阪城、豊臣家が作った大阪城がある。

そこに、昭和の陸軍が工場を作り、今ではよく分からない何かになっていた。

時の政府はかつての大阪城を調査することに決定し刀剣とともに審神者なるものを送り出す。

(ゲーム中説明より引用)


概要

2015年6月から開催された初のイベント。通称「大阪城」「大阪城イベント」。

大阪城の地下を潜っていく期間限定ステージ。

主に小判と粟田口派のレア短刀、記念景趣が入手できるイベント。

部隊に博多藤四郎が居ると入手できる小判の量が増える。

当初はクリアした階は再挑戦できなかったが後にクリア後の階層に再挑戦することができるようになったり、すぐにボスマスへ行ける「転送手形」、地下40階まで使用できる「大阪城地下構造図」という課金アイテムが登場し、攻略の時間が短縮された。

アニメでは「続・刀剣乱舞-花丸-」の第2話で本丸の資金調達を目的に出陣している。

二次創作では先述のとおり粟田口短刀が報酬であるため、弟を迎えに行くために頑張るいち兄の姿がよく描かれていた。

審神者の中には「ナイズル?」「遺跡ダンジョン?」と別ゲームで登場した似たダンジョンを彷彿とする人もいるようだ。


開催期間

サブタイ等最下層初出男士 開催期間 
      100階博多藤四郎2015年06月11日~07月07日
其の弐20階          2015年09月08日~09月15日
      100階後藤藤四郎2015年11月19日~12月08日
 易 20階          2016年01月26日~02月02日
      100階信濃藤四郎2016年04月12日~04月26日
 易 40階          2016年05月24日~06月14日
      100階          2016年07月26日~08月09日
      100階包丁藤四郎2016年10月18日~11月08日
 易 50階          2017年02月21日~03月07日
      50階          2017年04月25日~05月09日
      50階毛利藤四郎2017年07月25日~08月08日
      50階          2017年10月03日~10月18日
      99階          2017年11月29日~12月13日
      99階          2018年04月04日~04月17日
      99階          2018年10月02日~10月16日
      99階          2019年02月26日~03月12日
      99階          2019年10月09日~10月29日
      99階          2020年03月04日~03月24日
      99階          2020年05月19日~06月02日
      99階          2020年09月23日~10月13日
      99階          2021年03月01日~03月23日
      99階          2021年05月18日~06月01日
      99階          2021年09月08日~09月28日

※博多、後藤、信濃、包丁は初回50階制覇で報酬として確定入手。

※毛利は初登場時は最下層にて稀ドロップ。


関連タグ

大阪城地下組


刀剣乱舞

刀剣乱舞・関連用語集

刀剣乱舞イベント一覧

関連記事

親記事

刀剣乱舞イベント一覧 とうけんらんぶいべんといちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 13507

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました