概要
ある程度の体積を持つ物体の、延長軸方向と垂直な方向(幅、奥行き、直径など)の物理的数値が大きい。
対義語は「細い」。
多くの場合は単に物理的に幅があることを述べているだけ、またはがっしりしていていかにも頑丈で頼もしそうな見た目を述べる言葉である。
「太い線」
「太い柱」
「太い人生」
「太い毛糸」
「太い声」
半面、生き物の体格を表すのに使った場合はなんらかの問題を抱える羽目になることが多い。
「太い脚」=「大根足」
「太い腹」=「メタボ」、≠「太っ腹」
ほらね。