オリ東方や、東方オリジナルと同じ意味の言葉。同作品の舞台「幻想郷」をもじった言葉である。
ただしその言葉のイメージから連想出来るように、そのキャラ創作者の自虐等ネガティブな想いのこもるタグである。
言葉の発祥としては以前から「ぶっ壊れたキャラクターや世界観の幻想郷」という意味で稀に使われていたが、
「東方風のオリジナルキャラクターが住んでいる幻想郷に良く似た世界」という定義を、
したらばの東方ファンのネット掲示板「東方シリーズ板」の、「オリキャラを創造するスレ」の住民が提唱した。
設定としては、
「幻想郷が受け入れられなかった歪んだ幻想を受け入れるもう一つの楽園」
「東方キャラを気取ったオリキャラ達が集まってくる無法地帯のゴミ捨て場」
…といったもの。何とも卑屈な設定である。
キャラの痛さの種類によって送還される場所が用意されているとかいないとか。
つまり、このタグが付けられたイラストのキャラクターや企画は、元は「オリキャラを創造するスレ」で投稿された、
或いはそれを気まぐれに絵師達が気に入り絵に起こしてあげられたキャラクター達である。
そのスレの住人に発見されタグを付けられたもの、絵師自身がタグを付けたものと様々である。
有名なものに、東方海恵堂シリーズなどが存在する。
妄想郷
もうそうきょう
東方Projectの設定などを使用したオリキャラ、またその作品の事。
関連記事
親記事

東方オリジナル
とうほうおりじなる
子記事
-
オリ東方 おりとうほう
兄弟記事
pixivに投稿された作品 pixivで「妄想郷」のイラストを見る
このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 284923
コメント
コメントを見る