ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

子曽良

6

こそら

ギャグマンガ日和におけるキャラクター、曽良の子供時代のイラストに付けられるタグ。

概要

ギャグマンガ日和におけるキャラクター、曽良の子供時代のイラストに付けられるタグ。

普段の曽良は無表情で芭蕉「どんな時に笑うの?海の日?」と本編で聞かれたため、曽良が笑顔のイラストには海の日というタグが付けられるようになった。

それに加え、曽良本人によると「いらなくなった物とかを処分してさっぱりした時」しか笑わないらしい。

だが、子曽良は曽良よりも少しではあるが笑顔で描かれているイラストが多い。

曽良君は笑わなくても、子曽良なら笑うんじゃね!?」という考えを持っている絵師達が多いということなのだろうか。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • おきつねさまの恋女房

    おきつねさまの恋女房0

    ン番煎じだよ!パラレル日和、集合~①【腐向】 http://p.tl/i/18972642で描いてた、狐曽良君×芭蕉さんの小説版。あっちでは『桜の木精なのに、芭蕉さん』だったのですが、小説にするにあたって『桃の木の精霊』ってのと、その時点での名前は芭蕉さんになる前の俳号『桃青』を名乗ってます。曽良君の性格が違うのは・・・子曽良だからってので一つ!
  • たわむれに

    サイトより再録。曽良君が子供のころから芭蕉さんにお世話になっているという独自設定。 

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

子曽良
6
編集履歴
子曽良
6
編集履歴