ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

幕末に毛利敬親の居城として築かれた城。

続100名城の高嶺城の麓に築かれた。

現在の山口県庁でもある。


元々江戸時代初期に長州が新たに居城を築く際に幕府に候補地3つを申請した中に「高嶺城山麓」が含まれていたとされる。


しかし幕府の策略により海側に萩城を築くことになった。


ところが萩城は洋上から砲撃されやすい(鹿児島城のように)ため幕府には「城主の居館」と申請し「山口城」を新たに築くこととなった(山口移鎮)


山口移鎮は悲願、とも言われるが実際には遅々として進まず都市規模も萩の2割程度だったとされる。

1866年頃までは萩と山口の二極体制が続く。


1867年にようやく「山口への完全移行」が宣言されたが、その2年後に明治維新を迎える。


別名は山口政事堂。


関連項目

萩城

関連記事

親記事

しろ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 844

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました