概要
何かしらの存在が期待通りに働かないことにより、良い方向に向かわせる事に貢献せず、役に立たない事を指す。
当然人物に使う場合、無能などと同等に罵倒表現となるため注意すること。
ちなみに、追放ものにおいては無能と共に、『主人公が浴びせられる悪口』として有名だが、本来の意味では的外れそのもの(実際は役に立ったり貢献できている所がちゃんとある)なので、要注意。
関連項目
他にも意味の似たタグ、語句があれば追加してください。
別名・表記ゆれ
足手まとい 足を引っ張る 害悪 顔に泥を塗る 無駄 無用の長物 木偶の坊 不要
関連タグ
役に立つ;「立たず」が「立つ」に置き換わった対義語。
死に体
この記事のカテゴリ
言葉・文法系統