概要
一覧
家名 | 家系 | 家祖 |
---|---|---|
六条家 | 久我支流 | 久我通光の五男通有が祖 |
久世家 | 久我支流 | 久我敦通の男子通式が祖 |
東久世家 | 久我支流 | 久我通堅の男子通廉が祖 |
岩倉家 | 久我支流 | 久我晴通の男子具堯が祖 |
千種家 | 久我支流 | 六条通忠の男子忠顕が祖、その後中絶したが岩倉具堯の四男有能が再興 |
植松家 | 久我支流 | 千種有能の男子雅永が祖 |
梅溪家 | 久我支流 | 久我通世の男子季通が祖 |
愛宕家 | 久我支流 | 中院通純の猶子通福が祖 |
明治維新後
明治維新後はすべての公家の爵位は子爵、東久世家は東久世通禧の功で爵位は伯爵、岩倉家は岩倉具視の功で爵位は公爵に叙爵した。