ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

歴史

久我通光の子六条通有が始祖、鎌倉時代の有房有忠親子は後宇多法皇の側近として活躍した。家は一時中絶するが後に冷泉家から有広が再興した。明治維新後に子爵に叙爵された。

歴代当主

当主生年、誕生日続柄
1六条通有不詳久我通光五男
2六条有房建長3年(1251年)通有の男子
3六条有忠弘安4年(1281年)有房の男子
4六条有光延慶3年(1310年)具詮の男子
5六条有孝貞和4年╱正平3年(1348年)有光の男子
6六条有定至徳2年╱元中2年(1385年)有孝の男子
7六条有継永享5年(1433年)千種具定の男子
8六条有雄不詳有継の男子
9六条有広永禄7年(1564年)冷泉為純の男子
10六条有清不詳有広の男子
11六条有純慶長9年(1604年)有広の男子
12六条有和元和9年11月14日(1624年1月4日有純の男子
13六条有綱不詳有和の男子
14六条房忠寛文8年10月14日(1668年11月18日有和の男子
15六条有藤寛文12年7月2日(1672年8月24日有和の男子
16六条有起元禄14年11月23日(1701年12月22日有藤の男子
17六条有栄享保12年9月12日(1727年10月26日有藤の男子
18六条有庸宝暦2年10月5日(1752年11月10日有栄の男子
19六条有福安永8年(1779年)有庸の男子
20六条有輝天明元年(1781年)有庸の男子
21六条有家明和7年3月30日(1770年4月25日有栄の四男
22六条有言寛政3年7月4日(1791年8月3日久世通根の次男
23六条有容文化11年4月10日(1814年5月29日有言の男子
24六条有義文政12年(1829年)有容の男子
25六条有熙文久2年4月16日(1862年5月14日有義の男子
26六条有直明治20年(1887年)有熙の男子
27六条有康大正12年(1923年)有直の男子
28六条宏一昭和32年(1957年)有康の男子

外部リンク

六条家 - Wikipedia

コメント

コメントが未記入です
六条家
0
編集履歴
六条家
0
編集履歴