ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

本姓編集

藤原北家御子左流


概要編集

藤原定家の子藤原為家の男子冷泉為相が始祖、家名は冷泉小路が由来、家業は歌道蹴鞠、他にも二条家京極家などの公家があったが、京極家は早くも断絶し、二条家も室町時代に断絶した。

その後冷泉家は定家の子孫の嫡流となる。南北朝時代に上家と下家に分かれた。

戦国時代に戦乱を逃れるため両家は地方に在国していた。その後江戸時代には屋敷が移転していないのが上冷泉家で、下冷泉家は屋敷は内裏の近くにあった。明治維新後は上家の屋敷だけが残り下家の屋敷は国民公園の整備のため取り壊された。

1884年(明治17年)華族令の時には爵位は上家は伯爵、下家は子爵に叙爵した。


歴代当主編集

上家編集

氏名生年、誕生日続柄
1冷泉為相弘長3年(1263年)藤原為家の四男
2冷泉為秀不詳為相の次男
3冷泉為尹康安元年/正平16年(1361年)為秀の男子
4冷泉為之明徳4年(1393年)為尹の男子
5冷泉為富応永32年(1425年)為之の男子
6冷泉為広宝徳2年(1450年)為富の男子
7冷泉為和文明18年(1486年)為広の男子
8冷泉為益永正13年(1516年)為和の男子
9冷泉為満永禄2年4月25日(1559年5月31日為益の男子
10冷泉為頼天正4年10月8日(1576年10月29日為満の男子
11冷泉為治寛永3年(1626年)為頼の男子
12冷泉為清寛永8年10月5日(1631年10月29日藤谷為賢の男子、為満の孫
13冷泉為綱寛文4年5月25日(1664年6月19日為清の男子
14冷泉為久貞享3年1月11日(1686年2月3日為綱の男子
15冷泉為村正徳2年正月28日(1712年3月5日為久の男子
16冷泉為泰享保20年12月6日(1736年1月18日為村の男子
17冷泉為章宝暦2年4月27日(1752年6月9日為泰の男子
18冷泉為則安永6年10月27日(1777年11月26日為章の男子
19冷泉為全享和2年5月2日(1802年6月1日為則の男子
20冷泉為理文政7年7月1日(1824年7月26日為全の男子
21冷泉為紀嘉永7年1月11日(1854年2月8日)経業の男子
22冷泉為系明治14年(1881年)8月9日師成の男子
23冷泉為臣明治44年(1911年)5月7日氏孝の男子
24冷泉為任大正3年(1914年)3月4日西四辻公堯の次男
25冷泉為人昭和19年(1944年)3月2日松尾正雄の長男

下家編集

氏名生年、誕生日続柄
1冷泉持為応永8年(1401年)為尹の次男
2冷泉政為文安3年(1446年)持為の男子
3冷泉為孝文明7年(1475年)政為の男子
4冷泉為豊永正元年(1504年)為孝の男子
5冷泉為純享禄3年2月8日(1530年3月7日為豊の男子
6冷泉為勝弘治3年(1557年)為純の男子
7冷泉為将元亀3年(1572年)為純の男子
8冷泉為景慶長17年4月26日(1612年5月26日藤原惺窩の長男、為純の孫
9冷泉為元寛永18年9月22日(1641年10月26日為景の男子
10冷泉為経承応3年9月21日(1654年10月31日葉室頼業の次男あるいは三男
11冷泉為俊天和2年10月7日(1682年11月6日為経の長男
12冷泉宗家元禄15年7月23日(1702年8月16日為経の次男
13冷泉為栄元文3年7月5日(1738年8月19日宗家の男子
14冷泉為訓明和元年10月19日(1764年11月12日風早公雄の次男
15冷泉為起寛政2年6月12日(1790年7月23日勧修寺経逸の男子
16冷泉為行文政4年6月7日(1821年7月6日為起の男子
17冷泉為柔弘化3年9月17日(1846年11月5日為行の男子
18冷泉為勇明治3年2月27日(1870年3月28日為柔の長男
19冷泉為安大正2年(1913年)為勇の男子
20冷泉為弘昭和16年(1941年)為安の男子

分家編集


外部リンク編集

冷泉家 - Wikipedia


関連タグ編集

公家 羽林家 歌道

関連記事

親記事

藤原北家御子左流羽林家一覧 ふじわらほっけみこひだりりゅううりんけいちらん

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました