ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

京都法政学校(京都府京都市上京区清和院町口寺町東入)にかつて設置されていた夜間の二年制私立語学学校。

1903-1908年。

一学年は三学期制、日曜除以外の週6日開講制。

授業は午後3時―5時まで行われた。

週8時間の授業のうち、6時間は語学に、2時間は近代史・地誌・植民政策の講義が割り当てられた。

入学金は1円、授業料月額も1円、編入検定料は2円。

設立当初は「清語科(中国語)」「露語科(ロシア語)」「韓語科(朝鮮語)」の三学科制だったのだが、実際には韓語科は開校されなかった。

1904年1月には英語科の増設が認可された。

1908年12月に閉鎖となる。理由は不明。

関連タグ

立命館大学

外部リンク

wikipedia

コメント

コメントが未記入です
東方語学校
1
編集履歴
東方語学校
1
編集履歴