ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

京都府京都市にある私立大学

日本の中で歴史の古い大学は、幕末や明治期にかけて有志の人が開いた私塾を元にしているところが多い。

慶応義塾大学に福沢諭吉がおり、同志社に新島襄がおり、早稲田に大隈重信がいたように、立命館はお公家さんであり元老の西園寺公望の開いた私塾立命館がルーツである。

そのため、大学では今も西園寺関連の施設が存在する。


大学名は、儒教の思想書である『孟子』の一遍『盡心上』からとられている。


滋賀県草津にも別にキャンパスが存在する。

京都キャンパスには文系学部、草津キャンパスには理系学部が集中。

21世紀の本学は関西の私学で最も学生数の多いマンモス大学となっており、それゆえに学生等の不祥事の報道も目立つが、当の学生にとってみると、学生数が多いので同胞意識すらないことが多い。


伝統的な校風としては庶民派というのがあり、冷戦時期には日本共産党の影響も強く、同志社などの関西で勉強ができるボンボンが集うブルジョワ私学と比べると学費の安さや精神文化などで庶民的なカラーを強く持っていたことで有名だった。

しかし20世紀終盤、バブルがはじけて少し経つと金儲け路線に転向、大規模な組織再編や学部新設による荒稼ぎ、就職予備校化など株式会社立命館と揶揄されるほどビジネス路線に突っ走り、アカデミックな教授民主主義はどこへやら、典型的な経営層が物を言う営利組織となり、独立心も学問も反骨心も知性も経営の二の次となった。

時々私学経営のお手本としてほめそやす提灯記事も存在するが、社会の基層人材を育てる高等教育機関をビジネス化するのは褒められたものではなく、批判的に受け取るのが肝要である。


入試方法が非常に煩雑な大学で知られているが、これは上記の営利路線で、出願方法を細分化することで偏差値を統計的な手法で引き上げるマジックである。


「Rits」という略称をプッシュしているが、そのおかげで「ナビスコ大学」などと揶揄されることも。


余談編集

テレビ番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」の優勝者を5人も輩出した事で知られており、また前人未踏の3連覇も記録していることからクイズ界では強豪校と目された時期もあった。


主な卒業生編集


中退編集


外部リンク編集

公式サイト

公式Facebook

Wikipedia

以下は立命館大のアメフトチーム『立命館大学パンサーズ』関係のリンク

立命館大公式サイト内アメフト部紹介

Wikipedia


pixiv論文問題(立命館大学情報理学部)


関連タグ編集

大学 関関同立

飯田和敏(映像学部インタラクティブ映像学科教授)

関連記事

親記事

関関同立 かんかんどうりつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 27832

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました