ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

効果編集

森翠月アカネ
R 自然文明 コスト5
クリーチャー:ジャイアント・スノーフェアリー/超化獣 パワー4000
S・トリガー
このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)
ハイパーモード パワー9000
W・ブレイカー
このクリーチャーは、このクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーにブロックされない。

概要編集

『王道篇 第2弾 カイザー・オブ・ハイパードラゴン』にて登場したクリーチャー。


コストの違いで受けられるサポートが異なるものの、実質罠の超人上位互換

コスト5なので召喚しやすく、またコンボさせるカードが豊富な為、シンプルに優秀。


第1効果はマナ送り。

このカード自体がトリガー持ちなので、ナチュラル・トラップの様に扱える。

ルナコバルトアサギチアスカーレットアカネ等、このカードを確保・展開する効果を持ちながら、別途マナ召喚効果からもサポートできるカードと相性が良い。


そしてハイパーモード。

効果はパワー未満のクリーチャーにブロックされない効果。

単体でもパワー8000以下をすり抜ける為、大抵のクリーチャーにはブロックされない。

攻める時にスレイヤー持ちを相手にしなくて良いのは強く、チアスカーレットアカネのコストにして使い回すのも面白いか。


邪帝斧ボアロアックスから出せるコストであったり、超哀樹シンベロム超重竜ゴルファンタジスタなら、攻めながらこのクリーチャーのマナ送りを使え、種族面からのサポートの厚さもあってシンプルに強い。


2024年の夏はスノーフェアリーの強化がアナウンスされており、龍后妖精エリカッチュXのメクレイドからも出せる等、新規スノーフェアリーとのシナジーも期待できるだろう。


余談編集

アカネが超化獣と化した姿。

プルタブや注連縄、そして名前から月軍と同じ特徴を備えているが、背景ストーリーではゴルファンタジスタがシンベロムと和解しており、ハイパーモードの力は仲間に伝播する設定からこの姿になったと思われる。


注連縄をベルト代わりに、垂紙の特徴も盛り込まれたチアガールという、かなり変わった姿になっている。


関連タグ編集

ジャイアント・スノーフェアリー 超化獣

チアスカーレットアカネ

関連記事

親記事

ジャイアント・スノーフェアリー じゃいあんとなようせい

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました