効果
レアリティ | SR |
---|---|
コスト | 自然文明(5) |
カードタイプ | クリーチャー |
種族 | ジャイアント・スノーフェアリー |
パワー | 7000 |
能力 | W・ブレイカー |
マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) | |
自分のターン中、ジャイアントを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。そうしたら、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。 | |
このクリーチャーが攻撃する時、自分の他のジャイアントを1つ、マナゾーンに置いてもよい。そうしたら、ジャイアント・メクレイド8する。(ジャイアント・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト8以下のジャイアントを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く) |
概要
DM23-RP1『アビス・レボリューション 第1弾 双竜戦記』で登場するマッハファイター、W・ブレイカー持ちの自然のジャイアント・スノーフェアリー。
同時に、ARev編の新ギミックである自然文明のジャイアント・メクレイドを支える強力なカード。
まず自分のターン中にジャイアントを1体マナゾーンから召喚出来、マナ召喚を行うと強制マナブーストを行う。これにより、マナ召喚のデメリットであるマナの減少に対してリカバーが可能。
……と一見するとデメリット無しに盤面を整えられるカードだが、この能力の恐ろしいところは使用可能なマナが増えること。デッキトップがアンタップ状態でマナに置かれるので、実質的な召喚コスト軽減として機能する。
更にデッキトップから次のターンに展開できるカードがマナゾーンに落ちる可能性もあり、疑似的な手札補充にもなりうる。ジャイアントの召喚コストを軽減する《西南の超人》や《アシスター・サイネリア》と組み合わせれば、更なる展開が可能。
《アシスター・サイネリア》はガードマン能力持ちなので、このカードへの攻撃を肩代わりできる面でも相性抜群。
そして、問題のジャイアント・メクレイド。
マッハファイター持ちなので、即座に攻撃しつつ相手クリーチャーをバトルで退かしながらメクレイドによる踏み倒しが使えるので、フィールドアドバンテージを大きく稼ぐことが出来る。このクリーチャーのパワーは7000と地味に高く、攻守共に隙が少ないのも魅力。ただし、発動コストとして他のジャイアントをマナに置く必要がある。
しかし、上記のマナ召喚によってコストにしたジャイアントをバトルゾーンに復帰させられるので無駄が無い。さらにマナ召喚能力を行ってからメクレイド能力を使えば、発動コストを確保しつつマナが増えるのである。マナからジャイアントを出し入れする戦法を取る場合は、なるべく強力な登場時能力を持っているカードと組み合わせていきたい。
メクレイド対象はコスト8以下と広く、マナを増やしながらDM23-RP1の目玉である《首領竜ゴルファンタジスタ》まで呼び出せる。
ちなみに、このアタックトリガーのコストにするジャイアントの単位は「体」ではなく「つ」なので、タマシード等のクリーチャー以外のカードでも良い。
他には、《とこしえの超人》や《氷打の妖精》等、扱い易い低コストジャイアントを展開して《十番龍オービーメイカーPar100》のコスト軽減に繋げるという使い方もあり。
メクレイドなので、ジャイアント呪文の踏み倒しも可能。
同弾に収録されているツインパクトの《配球の超人》と組み合わせても無難に強い。クリーチャー側は出た時に相手クリーチャー1体をマナ送りにするT・ブレイカー、呪文側は2コストのマナ加速と、初動からフィニッシュまでこなせる。
デッキトップからジャイアントを最大3枚マナに置ける《雲の超人》とのシナジーも強力。
コスト4ジャイアントなのでメクレイドやマナ召喚で出せ、更なる盤面展開や、《ゴルファンタジスタ》の除去耐性コストの確保にも繋げられる。
背景ストーリー
GoA世界の自然文明の長である《首領竜ゴルファンタジスタ》の専属チアガール。
《轟炎の竜皇ボルシャック・カイザー》を撃破し、次なる標的であるフィオナの森へと侵攻してきた《アビスベル=ジャシン帝》を、他のスノーフェアリーたちと共にゴルファンタジスタ出陣の余興としてチアリーディングショーで出迎えた。
過去のスノーフェアリーたちと同じように、彼女もアビス・レボリューション編の自然文明のマスコットとして扱われているようで、カードイラストを使った公式カードスリーブがタカラトミーから発売予定。
関連タグ
ジャイアント・スノーフェアリー ジャイアント スノーフェアリー