ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

憧れすら超えて。大切な場所を守れるほどに。


効果編集

樹角獣王マグノリア
ノーマルユニット〈グレード3〉(ツインドライブ!!)(ペルソナライド)
ストイケイア-ワイルドドラゴン パワー13000/シールドなし/☆1
【自】【(V)】:このユニットがアタックしたバトル終了時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、そのユニットは後列からでもアタックでき、パワー+5000。このターンにあなたがペルソナライドしているなら、1枚ではなく3枚選ぶ。

概要編集

『大倉メグミ -樹角獣王-』にて登場したストイケイアのユニット。


効果はシンプルに、後列からの攻撃を解禁させる内容。

条件がこのユニットのバトル終了時なので、相手のガーディアン、それこそ完全ガードでも出されれば、出たトリガー全てを後列のユニットに振って追撃可能。


更に、ペルソナライドできていれば、1枚ではなく3枚選ぶ為、後列にグレード2以上を展開しておけば、最大6回攻撃が可能となる。

しかし、後列からの攻撃を行うなら、必然的にブースト役の減少が問題となり、ペルソナライドも恩恵を受けられるのは前列のみで、後列はパワーラインが不十分な状態で攻撃する場合もある。


リアガードの展開自体は、ライドラインのユニットを利用して手軽に行え、オーダーカードの野生の知恵で最大2体コールできる。

パワー不足もマグノリアを条件に強化されるユニット、特に2体のユニットのパワー+5000する樹角獣リンクスケイラで整えられ、ペルソナライドもマグノリアをサーチする樹角獣ルケウィン、ペルソナライドの強化を後列にも適用させる樹角獣セロールでカバー可能。


マグノリアデッキの中核を担い、グレード4の樹角獣帝マグノリア・エルダー、マスクスの厄災の樹角獣王マグノリア・マスクス、どちらに寄せるかで挙動も変わってくる。


ユニット設定編集

旧ズー地方レティア大渓谷に棲む樹角獣にして、その一帯の獣を統べる王

その頭には樹でできた角が王冠の様に生えている。


森の化身として極めて強い力を持っており、レティア大渓谷の自然と生き物とその繁栄を見守り、樹角獣のみならず森に生きる全てのものから愛され敬われている。


森や同胞を守る際は、真の姿であるエルダーとしての力を解放する。


龍樹惑星クレイを侵食し始めた時には、同胞を守る為敢えてマスクスとなり、その本質を見極めようとする。

しかし、仮面の絶大な力に蝕まれ、災厄をふるう存在と化してしまうも、ディアブロス“爆轟”ブルースに仮面を砕いてもらい、被害を最少に抑えると同時に、龍樹が真に邪悪な存在ではない可能性に辿り着く。


また、万化の運命者クリスレインとは古くからの友人で、よくモフられている。


関連タグ編集

ストイケイア

大倉メグミ


樹角獣帝マグノリア・エルダー

厄災の樹角獣王マグノリア・マスクス

関連記事

親記事

ストイケイア すといけいあ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました