ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

厄災の樹角獣王マグノリア・マスクス

やくさいのじゅかくじゅうおうまぐのりあますくす

「厄災の樹角獣王マグノリア・マスクス」とは、マグノリアがマスクス化した姿。
目次 [非表示]

遍く厄災を身に宿す。世界樹を、同胞達を護る為に。


効果編集

厄災の樹角獣王マグノリア・マスクス
ノーマルユニット〈グレード3〉(ツインドライブ!!)(ペルソナライド)
ストイケイア-ワイルドドラゴン パワー13000/シールドなし/☆1
【永】:このカードは「マグノリア」を含むグレード3からのみライドできる。
【永】【(V)】:あなたのターン中、龍樹マーカーのある(R)にいるあなたのリアガードすべては後列からでもアタックでき、パワー+10000。
【起】【(V)】【ターン1回】:【コスト】[手札かソウルかドロップから、このユニットと別名の「マグノリア」を含むカードを1枚除外する]ことで、そのターン中、このユニットは『【自】【(V)】:あなたのリアガードが後列からヴァンガードにアタックした時、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。』を得る。

概要編集

『夜天凶襲』で登場したストイケイアのユニットで、樹角獣王マグノリアがマスクス化した姿。


マスクスなので、マスク・オブ・ヒュドラグルムからのペルソナライドが可能。

最速でのペルソナライドが狙えるので、マグノリアのサーチ&ペルソナライドの効果範囲拡大ができる樹角獣セロールと相性が良い。


まず永続効果。

マグノリアの特徴であった後列からの攻撃が、龍樹マーカー限定となった代わりに、一切のコストが必要無くなっている。

その分、マーカーをばら撒くのに別途手段が必要で、龍樹の落胤ビスト・アルヴァス龍樹の落胤デプス・エイリィでマーカーの設置を行っていく。


そして起動効果。

別名のマグノリアを除外する事で、後列からの攻撃に反応し、相手リアガードを退却する効果を得る。

マーカーさえあれば強化と除去の二段構えで攻められ、龍樹マーカーはヴァンガードがマスクスなら、マーカー上のユニットをパワー+5000する為、インターセプトを削りながら殴れるのは強い。


オーダーカードを採用する為、通常のマグノリアデッキよりもオーダー重視の構築も面白いかもしれない。


霊体凝縮ならドロップからのリアニメイト寄る辺亡き魂よ、我が身に集えならドライブ+1なので、よりテクニカルなデッキに仕上がるだろう。


関連タグ編集

樹角獣王マグノリア 大倉メグミ

樹角獣帝マグノリア・エルダー


蝕滅の龍樹グリフォギィラ

関連記事

親記事

ストイケイア すといけいあ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 0

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました