ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

一般には薬剤を布に塗布した医薬品のこと。

濡れタオルを薬にしたようなもので、純粋な薬効のみのものに加えて冷湿布と温湿布がある。

肩こりや腰痛など筋肉痛の治療などに用いられ、専門的には外用鎮痛消炎用貼付剤という。


市販品によく使われる痛み止め成分としてサリチル酸、インドメタシン、フェルビナク、スイッチOTC成分としてジクロフェナクナトリウム、ロキソプロフェンなどがある。その他血行促進成分、またかぶれ対策に粘膜保護成分なども入っている。


サロンパスが一般的な名称にもなっている節があるが、日本で最初に市販湿布薬を作ったのはトクホンである(トクホンは今、大正製薬が販売している)。



創作ではアイテムとしては強化用として使われる。


パップ剤とプラスター剤編集

パップ剤は水分を含んだ湿布薬のことで、肌に優しい反面、剥がれやすい。プラスター剤はテープ剤ともいい、伸縮性が強く剥がれにくい反面、皮膚が弱いとかぶれたりすることがある。ちなみにパップとは泥、プラスターとは石膏のことだが、それを使用しているわけではない。


主なブランド編集

  • 久光製薬(サロンパス、サロンシップ、フェイタスなど)
  • 祐徳薬品(パスタイム)
  • ライオン(ハリックス55)
  • 第一三共(パテックス《元は第一製薬》、ロキソニン)
  • 興和新薬(バンテリン)
  • グラクソ・スミスクライン(ボルタレン)
  • 大正製薬(トクホン)
  • ニチバン(ロイヒ)
  • クラシエ薬品(点温膏)
  • ゼリア新薬(おきゅ膏)

ほかに塗布するタイプ(クリーム、ゲル、ジェル、チック、スプレーなど)もあるが、これらは厳密には湿布ではないので、ドラッグストアなどでは腰痛・肩こりというジャンルで売っている(それらのジャンルを含めると小林製薬のアンメルツ、佐藤製薬のサロメチール、大鵬薬品のゼノールなどもある)。



個別には「冷えピタ」の記事があるが、湿布とは少し性格の違うアイテムである(メントールであって医薬成分は入っていない)。

関連記事

親記事

くすり

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 683483

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました