ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

東アジアの気鳴楽器で、縦笛の一種。竹管の上端のエッジ(歌口)に息を当てることで、音が鳴る。

長さ80センチメートルほどで、表に5つ、裏に1つのがある。

複数の管をもつパンパイプ型のものと、単管のものの2種類がある。前者は排簫(はいしょう)、または鳳簫(ほうしょう)とも呼ばれる。

日本へは、奈良時代に、唐楽の楽器として中国から伝来した。


関連タグ編集

……同じく管楽器だが形が全然違う。

管楽器  音楽

関連記事

親記事

管楽器 かんがっき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 719

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました