目次[非表示]
概要
ポノスがかつて運営していた自社ゲーム「ガルズモンズ」のセルフコラボキャラ達…だったが伝説レアはポノスの別作品。進化すると同じ美少女ガチャのギャラクシーギャルズの様にフルカラーになる。
どのキャラも連続攻撃を行うのが特徴で、優秀なにゃんコンボ要因にもなり得る。また3匹のにゃんこを引き連れているが1匹だけ装飾のデザインがズレている。
キャラクター一覧
- 狐娘ヒメユリ→九尾の狐姫→豊穣の狐姫ヒメユリ
浮いている敵と天使の動きを遅くする。
第3形態では体力と攻撃力が増加し、遅くする時間が延びた。
本能では古代種に対応でき、呪い無効も取得できる。
- 人魚娘ルリィ→宝玉の人魚姫ルリィ→竜宮の人魚姫ルリィ
赤い敵に打たれ強く必ず攻撃力を下げる。体力と攻撃力が高いが単体攻撃。
第3形態では生脚を披露し、体力と攻撃力、攻撃力低下時間が大幅増加した。
本能では古代種に対応でき、呪い無効も取得できる。
- ミイラ娘レイカ→玉座のミイラ姫レイカ→黄金のミイラ姫レイカ
ミイラだけあってゾンビは勿論エイリアンにも超ダメージを与える。
第3形態ではKB数が増加し、攻撃間隔が短くなった。
- 狼娘ディル→虚飾の狼姫ディル→道化の狼姫ディル
天使とエイリアンを吹っ飛ばす。
第3形態は攻撃頻度が短くなり、それに伴いDPSもアタッカー並に向上した。
- ゾンビ娘ヴェルヴェーヌ→死霊の花嫁ヴェルヴェーヌ→満腹の花嫁ヴェルヴェーヌ
しかし、このシリーズのキャラは全て連続攻撃でありクリティカル率が高い。
なお、仲間意識なのか自分が逆に消滅してしまうからか不明だがゾンビキラーは持っていない。
当然敵ゾンビが使える地中移動と復活も持っていない。
第3形態は体力とクリティカル率が向上した。
- 冒険家カンナ→大冒険少女カンナ→伝説の冒険少女カンナ
黒い敵に超ダメージを与え、1激目で必ずLv2烈波を放つ3連続攻撃。
射程はまあまあだが攻撃回転が良い。
第三形態では裂波レベルが向上し、超獣特攻を取得できるも新素材である蒼と翠と黄の獣石がそれぞれ5個必要。
- 女神ベガ→幻影の加護女神ベガ
属性持ちにめっぽう強いと超生命体特攻を持ち、たまに攻撃力を下げ毒撃無効を持つ。
攻撃はそれぞれ範囲の違う2連攻撃。
- 京坂七穂→京坂七穂・真
攻撃は遠方範囲で2連続、2発目は50%でクリティカルと100%でバリアブレイクとてんこ盛りの特性であり、KB数も7回と多い。
関連タグ
にゃんこ大戦争 電脳学園ギャラクシーギャルズ
死にたてにゃんこ、光の女神シリウス…同じくガルズモンズからの参戦。