ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

超激ダイナマイツ

ちょうげきだいなまいつ

超激ダイナマイツとは、「にゃんこ大戦争」に登場するガチャの一種でそれに属するキャラクターの総称である。
目次 [非表示]

概要編集

激レア以下のにゃんこの流れを汲んだような、変わり種のネコたちが出てくるガチャ。

全体的に超激レアキャラとしてはコストが低めで生産速度が早い。

初期に追加されたガチャだけあって第2形態までは他より見劣りすることもあるが、その分ニッチな性能の持ち主も多く、また第3形態になる事で大きく能力を伸ばすキャラが多い。


キャラクター一覧編集

鬼にゃんま

強さを求めるあまり鬼に魅入られたにゃんこ。単体攻撃だが全体的なステータスは高い。

第3形態で更なるDPS大幅上昇

本能追加により波動ダメージ耐性と生産コストの減少、体力低下により攻撃力アップを手に入れた。

本能を上げ切っても単体攻撃だが、中堅コストで超火力を持ったキャラが高速で生産できるという驚愕の状態となる。


アイス

  • ネコアイス→ネコアイスクイーン→ネコアイスクリスタル

氷の国から降り立った少女と、それに心奪われて氷漬けになったにゃんこ。赤い敵を50%の確率で停止させる事がある。

第3形態でその確率が100%になった

本能は生き残る、鈍足耐性、呪い無効。超本能は攻撃力アップ、攻撃無効、属性メタル。


ネコマシン

連邦政府の作り出した戦闘用兵器。

体力と攻撃力が高く、赤い敵とエイリアンからのダメージを4分の1にする。死ぬまで決してノックバックしない。

リーチが短い上に攻撃速度が非常に遅く、後半のステージになると攻撃する前にやられることすらあるが、赤い敵とエイリアン相手の壁役と割り切れば一応それなりの性能。

第3形態では飛行形態となり、全体的にパワーアップしたほか、受けた波動を打ち消して後方へは通さない波動ストッパー能力を得る。

本能では停止効果の付与、ふっとばし無効、移動速度アップが可能。


ネコシュバリエ

クリティカルに特化したメタルキラーなにゃんこ騎士。

攻撃力はあまり高くないがクリティカルの発動率が20%、進化すると40%というトップの確率になる上範囲攻撃になる。

第3形態ではクリティカル率が50%と桁違いに高くなり範囲攻撃になったうえふっ飛ばす効果も無効化できるようになった。

だが50%の割にはクリティカルが出ない為つけられたあだ名が「詐欺師」。

本能ではメタル停止とゾンビキラー、鈍足無効を取得できる。


ねこベビー

  • ねこベビー→ねこベビーズ→ネコベビーカーズ→ネコベビーワールド

赤ちゃんのにゃんこ達。

お父さん(ネコダラボッチ)が代わりに攻撃するので攻撃力はあるが、見かけによらず体力も高い。

攻撃時、浮いてる敵とエイリアンをふっとばす事がある。

第3形態で攻撃にLv.2の波動が追加

本能は動きを遅くする、鈍足耐性、呪い無効。

第4形態は移動速度上昇。更に全方位攻撃になり波動レベルがアップする。


センシティブな作品

  • ねこナース→ハートフルねこナース→ジョイフルねこナース

2周年と同時にダイナマイツに追加されたナースの女の子。攻撃時、浮いてる敵と黒い敵を遅くしてふっとばす事がある。

第3形態で移動速度をはじめ能力が全体的に底上げされる

更に本能では鈍足とふっとばすの強化だけでなく、古代の呪いを無効化できる。


にゃんこ大戦争ログ⑪

擬人化した勇者ネコとレアユニット達がチームを組んで参戦という最も激レアから純粋にランクアップした感が強いユニット。

赤い敵と黒い敵と浮いてる敵の攻撃力を必ず下げる他クリティカルを放つものの、クリティカル率及び妨害時間に対する攻撃頻度は低め。

ちなみにチームのメンバーは第1形態では勇者ネコねこファイターネコ魔女ねこ僧侶

第2形態はファイターが死んだ代わりにねこ海賊ねこガンマンねこ泥棒ネコ魔剣士ねこ陰陽師ねこジュラねこ占い師ネコシャーマンが参加している(ネコ魔女はシャーマンに隠れて帽子しか見えない)他、勇者ネコも暗黒ネコ風の兜になり勇者以外馬車に乗っている。

ねこ陰陽師とねこジュラしか働いていないのだろうか?

第3形態では飛空艇に乗り、小さな本能も塵も積もれば山となるなのか古代種を対象に出来るようになった他、体力が倍、妨害時間も延びている。

また、魔女以外の全てのキャラがランクアップしねこ法師、ニャック・スパロウ、ねこロデオ、怪盗ニャコン、双炎舞ネコ魔剣士、魔法少女ねこ、ねこジュラザウルス、ねこ医師、ネコオドラマンサーとなっている。

死んでいるファイターもメガトンファイターになっており、花が手向けられている。

余談だが第3形態に必要なマタタビは超激レアキャラで唯一種のみを必要とし、新素材の虹マタタビの種が含まれていたが実装当初は虹マタタビの種が入手できるステージが無かったため第3形態を使用できるようになったのは実装から数日後となった。

ちなみにレアキャラは種で進化するのでちゃんと派生元達と同じである。

Ver.11.1で追加された本能は攻撃&毒撃無効。


シン!ラスヴォーーーーーーーーーース

まるでRPGのラスボスのような外見のユニット。あらゆる妨害&波動無効で攻撃力が非常に高く、渾身の一撃&残り体力1%以下で攻撃力50%上昇、確実に1回生き残れるが体力と射程、攻撃間隔は低めと超激ダイナマイツらしからぬコストの高さを持つ尖った性能。

第三形態では体力と攻撃力が激増し、攻撃力上昇が30%以下に、更に毒撃と裂波を無効化できるようになるが進化には虹マタタビの種10個、古代マタタビ、金マタタビとハードな条件である。


召喚少年サトル

世界の救世主となるべく悪魔と契約し、悪魔を召喚する力を得た少年。

遠方範囲で必ず悪魔の動きを遅くし、たまにシールドを壊すうえ烈波無効。

第三形態では体力とシールド破壊率が上昇し、更にふっとばすも取得。


赤と天使にめっぽう強く、たまにふっとばし。体力33%以下で攻撃力2倍で生命体特攻・更に波動と攻撃力ダウン無効。

射程はまあまあでKB数は6。攻撃間隔が短く移動速度も速め。


にゃんこ大戦争

伝説レア。赤と黒と天使の動きを必ず止める長射程の波動を繰り出す。その直後、更に2回攻撃する。


PC版限定ユニット。

どんなイタズラでも見逃してくれる心優しいメイドさん。

ゾンビと浮いている敵に大ダメージを与えるほか動きを遅くする効果を無効化する。


関連タグ編集

にゃんこ大戦争

関連記事

親記事

にゃんこ大戦争のキャラクター一覧 にゃんこだいせんそうのきゃらくたーいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 52855

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました