ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
草薙の稲光
0

草薙の稲光

0

くさなぎのいなびかり

「草薙の稲光」とは、原神に登場するメイン武器の一つ。雷電将軍のモチーフ武器である。

「草斬り」に使われる薙刀。この武器の前に立ちはだかる軍隊は、草のように刈られるだろう…




概要

草薙の稲光とは、オープンワールドゲーム『原神』でVer2.1にて実装された長柄武器。雷電将軍のメイン武器であり、基本的には将軍のピックアップ時にしか復刻されない。汎用性が非常に高く、護摩の杖と並んで原神長柄武器屈指の強武器として知られている。


性能

メインステータス基礎攻撃力608(Lv.90時)
サブステータス元素チャージ効率55.1%(Lv.90時)
武器効果『非時の夢・常世竈食』【無凸効果】元素チャージ効率が100%を超えている場合、その超えた部分の28%分、攻撃力がアップする。この方式でアップできる攻撃力は最大80%まで。元素爆発を発動した後の12秒間、元素チャージ効率+30%。
  • 【完凸効果】元素チャージ効率が100%を超えている場合、その超えた部分の56%分、攻撃力がアップする。この方式でアップできる攻撃力は最大120%まで。元素爆発を発動した後の12秒間、元素チャージ効率+50%。

注目すべきはサブステータスの元素チャージ効率、55.1%ととても高く、元素チャージ効率が盛れる長柄武器の中でもトップクラスである。さらに、その元素チャージ効率を元素爆発の火力に直結させることができる武器効果を兼ね備えており、隙が無い。主にサポーターやサブアタッカー向けの武器となっているが、聖遺物など他で会心率、会心ダメージを補うことができるのであればアタッカーにも装備させることができる。


草薙は非常に汎用性が高く、様々なキャラクターに装備させることができる。張り合える性能を持つ長柄武器として、星4の漁獲や西風長槍が挙げられるが、火力面ならばトップクラスに君臨する。故にキャラクター内で武器の取り合いが起きることが多々あり、できれば二本以上確保したい、という旅人も多くいる。機会があったら狙ってみてもよいかもしれない。


見た目・デザイン

全体的に紫色で、所々に金色の装飾が施されている。また、刃と柄の接続部分に三つ巴の紋章が埋め込まれており、これらのデザインは雷電将軍と非常に似ている(モチーフ武器なので当たり前ではあるが)

レベル40突破後、刃の部分が電気を帯びた紫色に変化し、三つ巴の紋章も更に鮮明になる。


ストーリー

薙刀は、穢れを除伐するための武器である。

薙刀を振るう者は、恒常の道を守っている。


雷雲の上に立つ者が大切にしている俗世を俯瞰する時、

目に映るのは浅はかな争い、そして閃滅する泡影・・・

そのような争いは、恒世の敵である無謀な愛執と狂欲に起因するものだ。

不変の恒世を乱す雑草は、雷光により殲滅されるだろう。


「であれば──⬛︎⬛︎の瞳に映るのは、どのような永遠なのでしょう?」

鮮明な記憶の中、櫻の下で彼女と一緒に酒を飲んだ神人は、

このように尋ねた。


実にくだらない質問だ。

酒のせいで、その答えを思い出すのはもう不可能だろう。

しかし、彼女は無数の追憶の中から、その答えを導き出した。

甘美の実には青果、染料には花が必要。

永遠なる静寂の地では、一点の曇りも許されない。


「それでも、 それでも・・・」

「その尊き薙刀で妄念を根絶し、夢想が生滅を許容する可能性を無くす・・・」


「争うこともなく、得失することもない静寂な世界。 それが 記憶を失った謎い道となるでしょう。」

永遠なる心の中、旧友は今でも鮮明で、 緋櫻の香りも新鮮なまま。


年月を経ても記憶は残るように、 あなたのことも決して忘れない。

何故なら・・・


何故なら暗闇の中で大切な人が犠牲になるのを目の当たりにしたから。

理不尽な生と死、そして避けられない運命を、なぜ仇として見ないのか。

誰にも世の無常と緒絶の独楽を覆せないのであれば、

心の中の常世の浄土を、彼女の愛する国に送り届けてあげよう。


相性の良いキャラクター(抜選)

雷電将軍

センシティブな作品

チーム全体の元素爆発を回しながら、自身も火力を出すことができる雷元素のサポーター兼サブアタッカー。自身の元素チャージ効率に応じて元素爆発の火力と味方の爆発エネルギー回復が決まり、更に元素爆発が主体という草薙に完璧にかみ合った性能をしている。武器、及び突破ステータスで会心が補えないので、聖遺物でいかに会心を盛るかが大切。更に、聖遺物セット、絶縁の旗印の効果と自身の天賦により、聖遺物の時計を元素チャージ効率、杯を攻撃力にすると良い。


香菱

元素爆発を主力とした炎元素サブアタッカー。元素爆発の旋火輪が主力となるため草薙との相性が非常に良い。雷電将軍、ベネット、香菱、行秋で構成される雷電ナショナルパーティで知られているが、この時、火力を出す比率としては香菱が一番高いため、草薙は香菱に装備させるのが最適解とされている...らしい。


鍾離

元素スキルでシールドを張り、元素爆発で高火力の隕石を落とし、敵を石化させる岩元素のサポーター。このキャラクターに関しては、もともとの性能がぶっ壊れなので正直武器は何でも良いが、元素チャージ効率を大きく盛ることができ、更に元素爆発の火力も上げられる武器として一応候補に入る。ただ、火力面でいえば護摩の杖に、サポート性能でいえば西風長槍に劣るので、どちらかといえば雷電将軍や香菱に装備させてあげたい。


余談・逸話

  • この武器は霧切の廻光、飛雷の鳴弦、神楽の真意と共に、稲妻武器シリーズを構成している。まだ、このシリーズの両手剣は実装されておらず、実装されるかどうかも不明である。
  • 草薙の稲光のフレーバーテキストには雷電将軍の心情が事細やかに記されている。原神のストーリーを深堀したい旅人は読んでみても良いかもしれない。
  • 護摩の杖と草薙どちらを取るべきか、という論争について、アタッカー向けなのは護摩、サポーター向けは草薙、という認識で良いだろう。どちらを引けば?という問いに対しては...自分の手持ちのキャラクターによって決まる。どちらも引くんだよ!オラァ!

関連タグ

原神 雷電将軍

「草斬り」に使われる薙刀。この武器の前に立ちはだかる軍隊は、草のように刈られるだろう…




概要

草薙の稲光とは、オープンワールドゲーム『原神』でVer2.1にて実装された長柄武器。雷電将軍のメイン武器であり、基本的には将軍のピックアップ時にしか復刻されない。汎用性が非常に高く、護摩の杖と並んで原神長柄武器屈指の強武器として知られている。


性能

メインステータス基礎攻撃力608(Lv.90時)
サブステータス元素チャージ効率55.1%(Lv.90時)
武器効果『非時の夢・常世竈食』【無凸効果】元素チャージ効率が100%を超えている場合、その超えた部分の28%分、攻撃力がアップする。この方式でアップできる攻撃力は最大80%まで。元素爆発を発動した後の12秒間、元素チャージ効率+30%。
  • 【完凸効果】元素チャージ効率が100%を超えている場合、その超えた部分の56%分、攻撃力がアップする。この方式でアップできる攻撃力は最大120%まで。元素爆発を発動した後の12秒間、元素チャージ効率+50%。

注目すべきはサブステータスの元素チャージ効率、55.1%ととても高く、元素チャージ効率が盛れる長柄武器の中でもトップクラスである。さらに、その元素チャージ効率を元素爆発の火力に直結させることができる武器効果を兼ね備えており、隙が無い。主にサポーターやサブアタッカー向けの武器となっているが、聖遺物など他で会心率、会心ダメージを補うことができるのであればアタッカーにも装備させることができる。


草薙は非常に汎用性が高く、様々なキャラクターに装備させることができる。張り合える性能を持つ長柄武器として、星4の漁獲や西風長槍が挙げられるが、火力面ならばトップクラスに君臨する。故にキャラクター内で武器の取り合いが起きることが多々あり、できれば二本以上確保したい、という旅人も多くいる。機会があったら狙ってみてもよいかもしれない。


見た目・デザイン

全体的に紫色で、所々に金色の装飾が施されている。また、刃と柄の接続部分に三つ巴の紋章が埋め込まれており、これらのデザインは雷電将軍と非常に似ている(モチーフ武器なので当たり前ではあるが)

レベル40突破後、刃の部分が電気を帯びた紫色に変化し、三つ巴の紋章も更に鮮明になる。


ストーリー

薙刀は、穢れを除伐するための武器である。

薙刀を振るう者は、恒常の道を守っている。


雷雲の上に立つ者が大切にしている俗世を俯瞰する時、

目に映るのは浅はかな争い、そして閃滅する泡影・・・

そのような争いは、恒世の敵である無謀な愛執と狂欲に起因するものだ。

不変の恒世を乱す雑草は、雷光により殲滅されるだろう。


「であれば──⬛︎⬛︎の瞳に映るのは、どのような永遠なのでしょう?」

鮮明な記憶の中、櫻の下で彼女と一緒に酒を飲んだ神人は、

このように尋ねた。


実にくだらない質問だ。

酒のせいで、その答えを思い出すのはもう不可能だろう。

しかし、彼女は無数の追憶の中から、その答えを導き出した。

甘美の実には青果、染料には花が必要。

永遠なる静寂の地では、一点の曇りも許されない。


「それでも、 それでも・・・」

「その尊き薙刀で妄念を根絶し、夢想が生滅を許容する可能性を無くす・・・」


「争うこともなく、得失することもない静寂な世界。 それが 記憶を失った謎い道となるでしょう。」

永遠なる心の中、旧友は今でも鮮明で、 緋櫻の香りも新鮮なまま。


年月を経ても記憶は残るように、 あなたのことも決して忘れない。

何故なら・・・


何故なら暗闇の中で大切な人が犠牲になるのを目の当たりにしたから。

理不尽な生と死、そして避けられない運命を、なぜ仇として見ないのか。

誰にも世の無常と緒絶の独楽を覆せないのであれば、

心の中の常世の浄土を、彼女の愛する国に送り届けてあげよう。


相性の良いキャラクター(抜選)

雷電将軍

センシティブな作品

チーム全体の元素爆発を回しながら、自身も火力を出すことができる雷元素のサポーター兼サブアタッカー。自身の元素チャージ効率に応じて元素爆発の火力と味方の爆発エネルギー回復が決まり、更に元素爆発が主体という草薙に完璧にかみ合った性能をしている。武器、及び突破ステータスで会心が補えないので、聖遺物でいかに会心を盛るかが大切。更に、聖遺物セット、絶縁の旗印の効果と自身の天賦により、聖遺物の時計を元素チャージ効率、杯を攻撃力にすると良い。


香菱

元素爆発を主力とした炎元素サブアタッカー。元素爆発の旋火輪が主力となるため草薙との相性が非常に良い。雷電将軍、ベネット、香菱、行秋で構成される雷電ナショナルパーティで知られているが、この時、火力を出す比率としては香菱が一番高いため、草薙は香菱に装備させるのが最適解とされている...らしい。


鍾離

元素スキルでシールドを張り、元素爆発で高火力の隕石を落とし、敵を石化させる岩元素のサポーター。このキャラクターに関しては、もともとの性能がぶっ壊れなので正直武器は何でも良いが、元素チャージ効率を大きく盛ることができ、更に元素爆発の火力も上げられる武器として一応候補に入る。ただ、火力面でいえば護摩の杖に、サポート性能でいえば西風長槍に劣るので、どちらかといえば雷電将軍や香菱に装備させてあげたい。


余談・逸話

  • この武器は霧切の廻光、飛雷の鳴弦、神楽の真意と共に、稲妻武器シリーズを構成している。まだ、このシリーズの両手剣は実装されておらず、実装されるかどうかも不明である。
  • 草薙の稲光のフレーバーテキストには雷電将軍の心情が事細やかに記されている。原神のストーリーを深堀したい旅人は読んでみても良いかもしれない。
  • 護摩の杖と草薙どちらを取るべきか、という論争について、アタッカー向けなのは護摩、サポーター向けは草薙、という認識で良いだろう。どちらを引けば?という問いに対しては...自分の手持ちのキャラクターによって決まる。どちらも引くんだよ!オラァ!

関連タグ

原神 雷電将軍

関連記事

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    金沢真之介

    読む
  3. 3

    三卜二三

    読む

pixivision

カテゴリー